料理の基本!
大根の下ゆで
大根の下ゆでをご紹介です!お米と一緒にゆでるのがポイント♪しっかりとした手順で下ゆでをすることで大根の苦みやアクを取り除き、味も染み込みやすくなります。使用する大根の厚さによって、ゆで時間は調整しましょう。
- 調理時間 約50分
作り方
1.
大根は横3cm幅の輪切りにし、皮を厚めにむく。切り口の角に包丁の刃をあて、浅くそぐようにして切り落とす(面取り)。切り口を上にしておき、十字に深さ1cm程の切り込みを入れる(隠し包丁)。
2.
鍋に大根、大根がつかる程度の水(分量外:適量)、米を入れて煮立たせる。ふたをして弱火で30分程大根が柔らかくなるまでゆでる。
TIPS
ゆで汁は米の研ぎ汁でも代用できます。
大根は竹串がすっと通るくらいの柔らかさになるまでゆでましょう。
3.
火からおろして粗熱をとり、ぬめりを洗い流す。
レビュー
(1件)
-
一定評価数に満たないため表示されません。
※レビューはアプリから行えます。
初めてのコメントを投稿してみましょう