DELISH KITCHEN

冷たいスイーツのおすすめレシピ50選

作成日: 2023/03/12

冷たいスイーツのレシピを簡単動画でご紹介。プリンやゼリー、アイスケーキなど、こだわりのレシピを50個紹介しているので、日々の献立に是非役立ててみてください。

目次

    1. オーブンいらずで濃厚カンタン!チョコプリン
    2. チョコ好き必見!ダブルチョコプリン
    3. 材料たったの2つ!チョコムース
    4. 混ぜて固めるだけ!チョコババロアプリン
    5. 材料4つで作る!バナナプリン
    6. ぷるぷる食感!基本のプリン
    7. 食材2つで簡単♪みかんゼリー
    8. 蒸すより時短!レンジプリン
    9. レンジで簡単♡マグカッププリン
    10. 材料はたった2つ!至高の濃厚プリン
    11. 袋で簡単!豆腐のきな粉アイス
    12. シュワっと甘酸っぱい!いちごのサイダーゼリー
    13. ふわっと濃厚♡いちごのムース
    14. クリスマスデザートに♪トナカイチョコプリン
    15. さっぱりお手軽!つぶつぶみかんヨーグルトアイス
    16. 表面がこんがり!ふんわりマシュマロ焼きプリン
    17. 濃厚で簡単!かぼちゃの豆乳プリンケーキ
    18. フライパンで作る♪材料3つ!ブリュレプリン
    19. 鍋一つで簡単に作れる!マシュマロのなめらかチョコムース
    20. 簡単にできる!レンジでチョコプリン
    21. 材料4つで♪カスタードアイスクリーム
    22. 濃厚なめらか♪かぼちゃのプリン
    23. つるんと優しい♪みかん牛乳寒天
    24. 相性ばっちり!ベリーとヨーグルトのゼリー
    25. マシュマロで!簡単抹茶ムース
    26. ほろ苦さがくせになる!簡単クラッシュコーヒーゼリー
    27. 黒蜜で濃厚に!豆乳きな粉プリン
    28. なめらかで濃厚な味わい♪クリームチーズプリン
    29. とろける味わい♪トースターで焼きプリン
    30. お口でとろける♪ふるふるコーヒーゼリー
    31. 材料2つ!柿プリン
    32. ビニール袋で!いちごとバナナのアイス
    33. おいしさ濃縮♪りんごゼリー
    34. おもてなしにもおすすめ!りんごとヨーグルトのゼリー
    35. レンジでお手軽♪はちみつプリン
    36. 濃厚なめらか♪チョコムースケーキ
    37. 材料4つで簡単おやつ♪プリンチーズアイスケーキ
    38. 片栗粉で作る!もっちりミルクプリン
    39. シンプルでおいしい♪ビッグ堅焼きプリン
    40. 材料2つで作る!さわやかヨーグルトシャーベット
    41. 牛乳パックで簡単♪ごろっとみかんの牛乳かん
    42. 濃厚なめらか!トースター焼きチョコプリン
    43. あまずっぱくてさわやか♪いちごのゼリームース
    44. つるっとおいしい♪牛乳寒天
    45. 何度でも食べたい!堅焼きプリン
    46. 優しい甘さにうっとり♡カスタードプリン
    47. バレンタインにぴったり♡濃厚チョコプリン
    48. 生クリームがポイント♪なめらかプリン
    49. 材料4つでお手軽♪牛乳で作るイタリアンプリン
    50. 簡単おやつ♪レンジで作るかぼちゃプリン

  • 「チョコプリン」のレシピ動画

    オーブンいらずで濃厚カンタン!
    チョコプリン

    4.5

    (

    33件
    )

    フライパンで作れるスイーツレシピ♪ チョコプリンをおやつにどうですか? 材料5つで濃厚美味しいチョコプリンの完成です! ※このレシピはアルコールを含んでおります。

    • 調理時間

      60

    • カロリー

      343kcal

    • 費用目安

      500前後

    ミルクチョコレート 牛乳 卵 生クリーム ブランデー

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • かぶとがに
      確かに濃厚!ぷるんとしたプリンではなく、ねっとりした食感で満足感があります^_^ 夕食後に食べたいと子供から要望があり、バタバタ作りましたが、割と簡単に蒸す工程までいけました。 使ってるフライパンが熱伝導が良いものなので、15分弱火で10分蒸らしました。 チョコレートはブラックチョコを使うと大人っぽい味なので、今度はミルクチョコを使ってみようと思います。お酒を入れるなら、ブラックの方が合いそう! 食べ応えがあるので、小さめのカップに数個に分けて作った方が、もたれずにちょうど良さそうと思いました。
    • 簡単に作れておいしいです!!
      簡単に作れておいしいです!濃厚です。
    • とむ
      すごい簡単で美味しくできました。フライパンの蓋が少し浮いてて大丈夫かな??と心配でしたが、美味しくて家族にも大好評でした。
    • ⭐︎タマ⭐︎
      ほんとに絶品✨ 濃厚だけど、くどくないです⤴︎ 今まで作ったプリンの中で1番美味しかったです❤️
  • 「ダブルチョコプリン」のレシピ動画

    チョコ好き必見!
    ダブルチョコプリン

    4.7

    (

    44件
    )

    鍋でできる簡単プリン!生地もソースもチョコ主体で、チョコ好き必見です♪このなめらかなプリンをぜびお試しあれ!

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      420kcal

    • 費用目安

      600前後

    牛乳 生クリーム ミルクチョコレート グラニュー糖 ココアパウダー 粉ゼラチン 水 ミルクチョコレート 牛乳 生クリーム

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • まる
      すごく簡単にできました! 分量通りだとすごく甘かったので、次は砂糖を少し控えめに作ってみようと思います!
    • こず
      とても美味しく子供達や職場でも高評価でした! 私はチョコソースは無しで簡単にしました! 倍の量で作る時もゼラチンは5gでちょうどいいです!
    • 濃厚なチョコプリンでした。 作り方も簡単ですぐ出来ました。 おいしかったです
    • うさぎのママ🐰🌸
      もう何度リピしてるでしょうか🤤 チョコなしで純ココアのみでも十分濃厚❣️ 生クリームの代わりにクリームチーズやヨーグルトでもとても美味しく作れます❣️ チョコ好き必見です🍫
  • 「チョコムース」のレシピ動画

    材料たったの2つ!
    チョコムース

    4.3

    (

    54件
    )

    溶かして混ぜるだけで簡単なチョコレートムースを作りませんか? 材料はたったの2つ!なのに絶品スイーツが出来ちゃいます! なめらかふわふわなムースをぜひご堪能ください♪

    • 調理時間

      5

    • カロリー

      712kcal

    • 費用目安

      600前後

    ミルクチョコレート 生クリーム

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ライスボール大好き
      クリームの泡立てが足りなかったのか、ムースというよりチョコレート味のクリームでした。 まぁ、簡単で子どもが喜んでくれたので、問題ないんですが😁
    • mist
      開けていない生クリームを使いたくて作りました 大半のレシピで大パックの半分(=小1パック)や少量が多いですが、このレシピは大1パック使うので使い残しが出ず助かりました ホイップのダマ潰しで苦労しましたが、なめらかに美味しく仕上がっていました 調理の所要時間が5分とありますが20分程度で見るといいです
    • さーまる
      もう何回も作ってます‼️ ほんとにおいしい!!お店に出せるレベル! 簡単だしいつでも作れる! 失敗しない方法は生クリームをツノが立つくらいではなく、泡立て器から落ちないくらいしっかりの生クリームを作ることです!
    • チョコ💗ラブ
      残りの生クリームを冷蔵庫に一旦戻してしまったせいか… チョコが固まってしまったのでレンジで溶かしました。 市販の板チョコを使わず、製菓?用を使う方が甘過ぎずに出来たかもと思いました。 個人的には、生クリームのミルク感が強く感じたので少なめか、ホイップクリームを使った方が良かったのかもと思いました。 出来上がりが柔らかだったので、少し硬めに仕上げれたら好みだと思いました。 チョコムースは大好きなので、また挑戦してみたいです。
  • 「チョコババロアプリン」のレシピ動画

    混ぜて固めるだけ!
    チョコババロアプリン

    4.3

    (

    39件
    )

    混ぜて固めるだけのチョコババロアプリンの作り方!滑らかな食感がクセになります♪簡単デザートにオススメです!

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      71kcal

    • 費用目安

      200前後

    牛乳 ココア 砂糖 粉ゼラチン 水

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • pchan
      美味しかった
    • miho
      簡単に作れました! ただ、ゼラチンの種類によります。 水でふやかさなくて良いタイプをレシピ通り作ると固まらなかったです。。 ゼライス使用は、ふやかさずにそのまま入れた方が良いです。
    • 料理好き❤️
      冷蔵庫で冷やしてる時に、ココアが下に入ってしまい、下が、粉の味がしてしまいました💦次は、ココアを、少し少なくして作りたいと思います♫
    • ももちゃん
      美味しいけど、家族に不評でした。 後味がココアなだけに、もにゃもにゃしている。 スッキリしないので、ココアは普通に飲み物として 飲んだほうが美味しいのかな。 賞味期限切れのココアを使い果たしたかったので 作ってみました。
  • 「バナナプリン」のレシピ動画

    材料4つで作る!
    バナナプリン

    2.8

    (

    22件
    )

    バナナのペクチンと牛乳のカルシウムの力で固まる不思議なプリンのご紹介です。 シュガースポットができたバナナで作れる簡単デザートです。 バナナの濃厚な風味がお楽しみいただけます。 ※より失敗なく作れるように配合を見直しました(2019/07)

    • 調理時間

      半日

    • カロリー

      180kcal

    • 費用目安

      200前後

    バナナ 砂糖 レモン汁 牛乳(成分無調整)

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ひなちゃん
      分量通り作りましたがいつまで経っても固まらなかったです…
    • バーバパパ
      レシピ通りに作りましたが、ドロドロで固まらずガッカリでした
    • たけよし
      動画よりは固まりませんでしたが、多少は固まりました。個人的な意見ですが、レモン汁が多かったのか、酸味が少し強くて、腐ったような味?になってしまいました。
    • はなおっくん
      寒天なしでしっかり固まったのでびっくりしました。味はまあまあだったので、次に作るときはココアでも入れてみようかなと思います。
  • 「基本のプリン」のレシピ動画

    ぷるぷる食感!
    基本のプリン

    4.2

    (

    206件
    )

    【2018年11月レシピリニューアル】 子供にも大人にも大人気な「プリン」 今回は蒸し器なしでも作れるレシピのご紹介です! カラメルのほのかな苦味とプリンの濃厚な甘さが絶妙♪

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      247kcal

    • 費用目安

      200前後

    牛乳 卵 グラニュー糖 グラニュー糖 水 湯

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ひーま
      自分用のメモです。 ●カラメル 糖の種類によって勝手が変わる。上白糖の場合。平にしたら茶色くなるまで触らないこと。弱中火。火を強くすると茶色くなる前に水分がすべて蒸発してカリカリに固形化してしまう。真ん中あたりが茶色くなり周囲が白いまま固まってしまったら火を止めお湯を入れパンを回し、また火にかける。全体が茶色くなるまで繰り返す。ある程度お湯をさしても火を止めると蜂蜜状の柔らかさになる。 ●生地 レシピ通りだと甘くて卵の香りが強い。一皿につきバニラエッセンスを三滴、砂糖は60-70gに。容器に入れたら常温になるまで少し冷ます。気泡はようじなどで潰し、表面を整える。レシピの分量だと200mlカップ4つ、一皿3/4量ほど。 ●蒸す 布よりもキッチンペーパー二重がうまくいく。水はプリンの2/3弱、1/2強くらいの量。湯気がたちはじめたら、がポイント。決して沸騰させてはいけない(プリンが固まる温度が70度のため、沸騰するとプリン中の水分が蒸発する際に「す」ができる)。20分から先は定期的に表面の状態を確認する。パンを傾けた際に表面がほんの少し動くのが35分。火を止め再び蓋をし、余熱で固めになる。
    • しろくま
      レシピが全然参考になりません。 作る前にコメントを一読してから作ることを強くおすすめします。 私はプリン液は砂糖70gで作りました。 牛乳をプリン液に入れる時、容器にプリン液を流し込む時は茶こしを使って静かに注ぎ込みました。 容器に入れてからティースプーンでひたすら泡を潰していきました。 そうして蒸すことでプリンにすができずキレイに仕上がりました!
    • のんてぃー
      レシピ通り作ったら、皆さんの言う通りカラメルが固くなりすぎました。 リベンジではカラメルをグラニュー糖50gに水大さじ1で火にかけて茶色くなったら入れるお湯を大さじ2にしました。大成功でした! プリン液は私好みの固さと甘さに合わせてグラニュー糖70g牛乳380gにしました。 次回からもこの分量で作ります。
    • みん
      みなさんのレビューを参考にして砂糖は少なめで作りました! とっても好評でした!美味しかったです。 自分用メモ(カップ2つ分) •カラメルは砂糖50で水30 (砂糖は溶けてくるまで触らない) •牛乳は300で砂糖は50g •バニラエッセンスは7滴 •卵液は少し冷ましてから注ぐ •卵液を注いだら気泡を爪楊枝で潰しておく (バーナーがあればバーナーで気泡を潰す) •布巾はキッチンペーパー2枚で代用 •弱火で沸騰しない程度で25分 •火を消して15分余熱で温める
  • 「みかんゼリー」のレシピ動画

    食材2つで簡単♪
    みかんゼリー

    4.4

    (

    57件
    )

    【2018年8月リニューアルレシピ】 食材はみかん缶とゼラチンだけ! お鍋無しでもできる簡単ゼリーです♪ 火を使わないのでお子様と一緒に作るのもオススメです!

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      119kcal

    • 費用目安

      300前後

    みかん缶 粉ゼラチン 水

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • mist
      このレシピを基本にさまざまなゼリーを作ることができます みかん以外にもパイナップルや桃でもシロップ漬けのフルーツ缶詰であれば応用が効きます
    • じゅん
      簡単に作れてちょっとしたおやつです。
    • Alex
      確かに簡単なんですが、ゼラチンの濃度が薄くて、一回目は固まらず、もう一回ゼラチン足して作り直しました。シロップの量を計量して、その2-3%のゼラチンをちゃんと入れないと、やっぱりダメでした。
    • SK
      お手軽簡単デザート! ゼラチン消費するのにちょうどよかったです。
  • 「レンジプリン」のレシピ動画

    蒸すより時短!
    レンジプリン

    3.6

    (

    179件
    )

    「す(=気泡)」が入りにくく、ぷるぷる、なめらかな食感に仕上がるレンジプリンをご紹介!レンジでチンするだけであっという間に作れます!加熱しすぎないことがポイントです♪ぜひお試しください!

    • 調理時間

      90

    • カロリー

      184kcal

    • 費用目安

      100前後

    卵 牛乳 砂糖 砂糖 水 お湯

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • うすしお
      調整が難しい。 1個目は600Wでやったら見事に分離しました。様子見しながらやったんですけど。 2個目は500Wでやったけどこれ以上加熱すると分離しそうだけど、まだ固まってないという状態に。考えた末にトースターで焼きました。そしたらいい感じに。 2021/2/2追記 再チャレンジしました。 今回は容器をココットではなく、100均の200ccの耐熱のガラスでしました。 カラメルなしで600W。ちょっとゆるいかな?という感じでしたが、粗熱とって冷蔵庫で冷やしたら程よくなりました。 陶器製の器よりガラス製の方が成功し易いかもと個人的には感じました。 なので、星を1つから3つに変更させて頂きました。
    • ルパン
      全くプリンになりません。 ただの液体です。材料を無駄にしました
    • えび
      とっても簡単に短時間で作れてびっくりしました!レンジを凝視しブクブクしたら止める!それを守れば不器用でも簡単においしいプリンが出来ました♪
    • ぺん
      すごく簡単で早いです! 家のレンジでは一分半ではぼこぼこせず 2分近くなったらぼこぼこ盛り上がってきました♪ ぼこぼこですぐ止めると 中が液体なので 3ぼこぼこくらいが丁度良かったです。スプーンで下の方確認してみるといいですよ
  • 「マグカッププリン」のレシピ動画

    レンジで簡単♡
    マグカッププリン

    3.5

    (

    54件
    )

    カラメルもマグカップで作れちゃう♪レンジにかけるだけでできるお手軽プリン♡材料も少なくささっと簡単! マグカップは耐熱温度を確認してからお作りください。マグカップに小さなヒビが入っていると温度差によって割れる場合があります。カラメルは大変熱いので火傷に注意しながら作業してください。

    • 調理時間

      90

    • カロリー

      360kcal

    • 費用目安

      100前後

    卵 砂糖 牛乳 砂糖 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ぽてと
      耐熱のマグカップとタッパーで作りましたが、マグカップは真っ二つに割れ、タッパーは底が溶けてカラメルソースごと落下。もう二度と作りません…
    • むつき
      スープ用の少し浅めのマグカップでつくったらプリンには大量のすが入ってぼろぼろ食感になってしまいました。 普通のマグカップで作り直したところ多少小さいすが入ったもののなめらかにできました。使ったラカントSという甘味料だとカラメルがうまく固まらなかったので普通のお砂糖の方がいいのかなと思いました。
    • ハンちゃん
      家で作ったプリンっていう感じで美味しかったです!「す」は多少入っていましたが思ったよりもなめらかでした! レビューにマグカップが割れたという人がたくさんいますが、マグカップはお湯でしっかり温めてください! 私も2回ぐらいカラメル作りで割ってしまったことがありますが2回ともマグカップを温めずに加熱してしまい、割れてしまいました…なので、もうこれでもか‼︎ってくらい温めちゃってください!それと加熱中はレンジから目を離さない、異変があったらすぐ加熱を止める!これ、割と重要です! プリン液を加熱する時はもこもこしてくるまで温めると丁度いいです!もこもこしないと、放置しておいても全然固まりません‼︎(経験済み) 味はやっぱりお店のものとは違います。最初にも言いましたが、手作りのプリンって感じです!でも私は普通に好きです! レビューにも書いてあった通り、バニラエッセンスなどを入れると食べやすいかもです! 簡単なのでまた作りたいと思います!
    • 茶々丸
      カラメルが溶けちゃってプリント混じっていました。 マグカップの形によっても出来が変わるのかも知れません。 筒型と下がすぼまってるのと2種類で試しましたが、筒型のマグカップの方が上手く出来ました カラメルは後入れの方がいいかもしれません。
  • 「至高の濃厚プリン」のレシピ動画

    材料はたった2つ!
    至高の濃厚プリン

    3.7

    (

    25件
    )

    材料たったの2つでできる! 味は本格的!滑らかでクリーミー♡ 簡単なのに高級な味わいです!

    • 調理時間

      90

    • カロリー

      254kcal

    • 費用目安

      100前後

    卵 アイス

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • KAZ
      加熱することにより卵の成分が固まる。とのことだったので、レンジでの加熱を追加、追加で、ブクブクなるまでやってみました。 2個いっぺんにレンジ加熱せず、手間が掛かっても1個ずつ加熱したほうが、ムラなく仕上がるようです。 卵は、アイスと混ぜる前に撹拌しておくと良いかも知れません。
    • みかん
      とても簡単でした! 紅茶アイスと抹茶パルムで作りました。 ポイントは白身をしっかり切り混ぜることだと思います。
    • チカピー5分クッキング
      濃厚な味わいでした!
    • ハナ
      固まるか不安でしたが、全体がブクブクしたら過熱をやめるという指示に従い1分10秒ほどレンジで加熱したらしっかり固まりました!おいしいです
  • 「豆腐のきな粉アイス」のレシピ動画

    袋で簡単!
    豆腐のきな粉アイス

    3.5

    (

    46件
    )

    揉み込むだけで簡単アイスの出来上がり!? お豆腐を使用しているので、味はさっぱりヘルシー! 甘さ控えめなので、お好みで黒蜜や砂糖の量を調整してください♪

    • 調理時間

      120

    • カロリー

      220kcal

    • 費用目安

      100前後

    絹豆腐 きな粉 砂糖 塩 黒蜜(お好み)

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ちーちゃん
      まあまあでした!他のコメントにも書いてあるように豆腐感はだいぶ残るのと、冷凍保存するとカチンコチンに硬くなるので、食べる時は解凍する必要があります。絹豆腐が余っていて簡単そうだったのでこちらを作ってみましたが、正直リピートはしないと思います。。
    • jun6
      豆腐の味が強くそのままでは食べれませんでした。豆腐はしっかり撹拌する方が良いかと…レモン汁を加えて混ぜると軽減されました。2時間冷凍庫と書いてありますが、カチカチすぎてどうすることもできず…ジャリジャリ感が凄く時間を置かないと食べれませんでした。
    • ねこ真こ
      おいしかったですがきな粉はお好みで少し少なくてもいいかもです。粉っぽさもありました。
    • 笛吹きとど
      豆腐の香りが残るのが気になりました。でも黒蜜をかければだいぶ緩和されます。少し冷凍庫からだしておいて、それから食べるほうがなめらかです。
  • 「いちごのサイダーゼリー」のレシピ動画

    シュワっと甘酸っぱい!
    いちごのサイダーゼリー

    4.1

    (

    28件
    )

    いちごの酸味とサイダーのシュワシュワ感がたまらない! お菓子作り初心者でも簡単につくれるいちごのデザート♪ クリスマスの時期にもおすすめです!

    • 調理時間

      120

    • カロリー

      49kcal

    • 費用目安

      500前後

    いちご サイダー ミント 水 ゼラチン 砂糖

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • yonnokun
      とても簡単に作れました。おまけに小学生の子供達に大好評でした。また作りたいです。 サイダーを入れるときドバドバ入れてしまうと泡だらけになるので、次回はそーっと入れようと思いました。
    • *みみみ*
      できあがったゼリーをスプーンで、小さく刻むように混ぜたら、きらきらしていて映えました!一度大きな器にこのゼリーを作って、カップにゼリーを入れていちごを入れたら、また違う映え方をしておいしくなりそうですね(*^^*)きっと味は一緒ですが🤣💓
    • さおりんご
      美味しかったのですが、ゼリーが固まりませんでした…
    • 玉子焼き
      サイダーがなかったので、強炭酸を使いました。強炭酸水は甘くないのではちみつレモン味にアレンジしました。 ゼラチンをふやかしてから、はちみつ大さじ2、レモン汁大さじ2と水70mlを合わせてから温め、ゼラチンを溶かしてから、炭酸250mlと合わせました。 水分量が増えましたが、ゼラチン5gでもきちんと固まりました。 ゼラチンは沸騰するのが苦手なのでふつふつしたらすぐに加熱を止めました。 いちごと一緒に一袋100円程度のナタデココを使用しました。 甘酸っぱい中にしゅわしゅわフルーツとナタデココで美味しくいただきました^_^
  • 「いちごのムース」のレシピ動画

    ふわっと濃厚♡
    いちごのムース

    4.6

    (

    29件
    )

    いちごの風味があふれる、2層のかわいらしいムースです。泡立てた生クリームを使うことで、ふわふわの食感に仕上がります。見た目も華やかなので、おやつはもちろんホームパーティのデザートにもぴったりです。

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      256kcal

    • 費用目安

      1200前後

    いちご 砂糖 レモン汁 生クリーム チャービル 粉ゼラチン 水

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • コメット
      まだ冷やしてる途中だけど、少し面倒くさがりな私には向かなかった。レシピもよく分かりづらい。最初で溶かしたゼラチン使う頃には混ざり合わないし、ミキサーも使って、泡立て器だと時間かかるしだと洗い物も多くて面倒くさかった。
    • ゆまる
      母の日に作るため参考にさせて頂きました! 母も父も喜んでくれて、すごく美味しく食べてくれました!❤️
    • ちぃちゃん
      私はこの時期になるとイチゴムースをよく作ります!私の場合はミキサーでイチゴと砂糖、檸檬汁を撹拌して300CCの生クリームをミキサーに入れ撹拌してゼライス10g100CCのお湯で混ぜたらミキサーに入れ撹拌して出来上がりです。ミキサー一つで簡単に出来るのでとても楽でした!イチゴのソースを別に取り置きも見た目が可愛くっていいですよね!
    • めあり
      【ふわっふわにできました!】 簡単に作れて、味もとても美味しかったです!ただ、他の方のレビューにもあるようにお砂糖はもう少し控えめでもいいかなと思いました。 生クリームを泡立てる際は、ボウルの底を氷水で冷やしながら左右に切るように混ぜると時短になります!また、いちごソースと混ぜるときも動画のようにヘラを使わず、泡立て器でふわっと混ぜると洗い物も減りますしクリームの泡も潰れずに作れます🍓
  • 「トナカイチョコプリン」のレシピ動画

    クリスマスデザートに♪
    トナカイチョコプリン

    4.5

    (

    33件
    )

    濃厚チョコレートプリンがトナカイに変身♡ ケーキよりも簡単!だけどかわいい! クリスマスパーティーのデザートにおすすめ♪

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      382kcal

    • 費用目安

      500前後

    ミルクチョコレート 牛乳 生クリーム 卵黄 砂糖 チョコペン アーモンド チョコ菓子 マーブルチョコレート(赤)

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • りんご
      とっても可愛くできました!! 作ってよかったです😆
    • ホーーシーー
      あまり料理しない自分でも簡単に出来ました!この写真のやつ耳つけるの忘れてました。
    • のらねこ
      茶色のチョコペンが売り切れていたので白のチョコペンで描きました。顔を描くのが難しいかったけど他はカンタンでした。 思ったよりかわいくできたと思います。
    • ゆゆ
      とても簡単に出来ました! フライパンじゃなく、鍋でやりました! 15分より数分長めで完成しました!
  • 「つぶつぶみかんヨーグルトアイス」のレシピ動画

    さっぱりお手軽!
    つぶつぶみかんヨーグルトアイス

    4.4

    (

    34件
    )

    みかんの缶詰とヨーグルトでさっぱりデザートを作ります。袋で揉むのでお子様と一緒に作っても楽しめます♪

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      143kcal

    • 費用目安

      200前後

    みかん缶(固形量) みかん缶(シロップ) ヨーグルト(無糖) 砂糖

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • あおまま
      とっても簡単!しかも、美味しい! ヨーグルトを200で作るのがめんどうだったので、400にしたのですが、シロップ50cc、砂糖小さじ1で、大きいミカン缶1つで作りました。これなら小さなお子さんとでも楽しく簡単に作れていいですね! また作ります😊
    • まめだい
      4歳のムスコのおやつ用に作りました。簡単にできて洗い物も少ないし、量が思ったよりも多いので分けて食べてもしっかり味わえます。ムスコも大のお気に入りで、作る度に毎回喜んでいます。 数年経った現在も変わらず、大喜びで食べてくれます!体にも良さそうで作りがいがあります。
    • くー
      みかん缶1つ全部使い切りたかったので多めに作りました。手軽だしシャーベットみたいでとってもおいしかったです☻
    • 永ちゃん推し
      めっちゃ健康にいいしシロップを少なめにした。
  • 「ふんわりマシュマロ焼きプリン」のレシピ動画

    表面がこんがり!
    ふんわりマシュマロ焼きプリン

    4.4

    (

    28件
    )

    マシュマロを入れて砂糖いらず!ふんわりとろけるプリンを作ります。混ぜて焼くだけなので、とっても簡単!3時のおやつにお試し下さい♪

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      251kcal

    • 費用目安

      200前後

    マシュマロ 卵 牛乳 マシュマロ(飾り用)

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • りんご
      びっくりするほど簡単で美味しいです! カスタードプリンのような味です。 家族にも好評だったので また作りたいと思いますo(^-^)o
    • あおい
      用意する材料もとても少なく、簡単に作れました。
    • みかん
      コストコの大きなマシュマロで作りました! だからかもしれませんが、結構甘めな印象でした。 簡単に焼きプリンが作れて良かったです!
    • しちゃん
      マシュマロのムニムニが苦手なので飾りのマシュマロは除いて、生地にだけマシュマロを混ぜて作ってみました。 甘くて美味しかったです ꒡̈⃝♡
  • 「かぼちゃの豆乳プリンケーキ」のレシピ動画

    濃厚で簡単!
    かぼちゃの豆乳プリンケーキ

    4.3

    (

    32件
    )

    かぼちゃをレンジで柔らかくし、材料を全てミキサーに入れて焼くだけ!忙しい時にも簡単に作れるケーキです♪豆乳が入ることで、甘さもマイルドに!

    • 調理時間

      90

    • カロリー

      151kcal

    • 費用目安

      300前後

    かぼちゃ ホイップクリーム 無調整豆乳 卵 砂糖 薄力粉 バニラエッセンス

    • ※1切れ分あたり(6等分にした場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • 一気にブレンダーにかけるので作業はあっと言う間に終わった。素敵だったけど自分用なのでホイップや飾りかぼちゃは省いた。皮も除かなかった。こすのも止めた。シナモンを少し足した。砂糖は10g多く入っちゃったけど丁度良かった。あと芋羊羹みたいだと言われた。美味しかった。
    • KM
      おいしい、簡単、また作りたいです。 ブレンダーを使ったおかげで楽々作れました。 小麦粉が入ったプリンで固まりやすく、通常のプリンより食感はかためでした。 工程が難しくなく、失敗が少ないレシピになりそうです。 オリジナルと変えた点は砂糖→エリスリトール、豆乳→アーモンドミルク、かぼちゃは冷凍を使用、クリームはなし。オリジナルよりさっぱりした味になったのではないかと思います。 甘味をきび砂糖やメープルシロップに変えたり、かぼちゃをさつまいもや栗のペーストに変えたりして作ってもおもしろそう。
    • 黒山羊さん
      問題なく完成!但し他のレビューにもあるように、ケーキとしての甘さは少し不足気味。上に甘めのホイップクリームを多めに盛るか、砂糖の分量を多くすれば甘めになる。レシピ通りでも普通に美味しいし、割とあっさりめ、カボチャの風味を楽しみたい方はその方がオススメ、大人のケーキって感じ。
    • のか
      簡単で材料は少なく、オーブン前の工程はほんの数分で終わりました。作った!と言う感じはあまりないくらい、お手軽です。笑 飾りかぼちゃや、ホイップ、かぼちゃをこす工程は省きましたが問題ないです。 甘さは…かぼちゃによるのかもしれませんがレシピ通りで十分でした。
  • 「材料3つ!ブリュレプリン」のレシピ動画

    フライパンで作る♪
    材料3つ!ブリュレプリン

    4.5

    (

    26件
    )

    パリッと濃厚な味わいにほっぺたが落ちる♡少ない材料、オーブン、バーナーいらずのお手軽レシピです!

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      178kcal

    • 費用目安

      200前後

    バニラアイス 卵 グラニュー糖

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • あわほ
      材料が少なかったので、とても簡単でした。 フワッとした、美味しいプリンが出来ました。 素敵なレシピをのせて下さり、ありがとうございます! カラメル作りは、まるで飴ざいくのようでした笑笑
    • るん
      簡単に作れ、家族にも好評でした
    • ちー
      動画のようなカラメルみたいにはできなかったけど簡単にできた。 材料が少ないのでまた食べたくなったらつくりたい。
    • プリリン
      簡単に作れて美味しかった! プリンを蒸す(?)時は無理に一気に入れて したら時間がかかるから 面倒でも入る分ずつやった方が早い!!
  • 「マシュマロのなめらかチョコムース」のレシピ動画

    鍋一つで簡単に作れる!
    マシュマロのなめらかチョコムース

    4.4

    (

    134件
    )

    東海テレビ「スイッチ!」で紹介! なめらか食感とチョコレートの濃厚な甘さがくせになる一品です。デザートにはもちろん、おもてなしにもおすすめです♪

    • 調理時間

      90

    • カロリー

      508kcal

    • 費用目安

      400前後

    マシュマロ ブラックチョコレート 牛乳 生クリーム

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • まるまる
      美味しかったです✨ マシュマロを入れ過ぎ(2g)て甘過ぎになってしまった!マシュマロは少なめでいいと思います!
    • ぽんぬふ
      初めて作ったときに、カカオ72%チョコレートで作ってみたのですがマシュマロの甘さとチョコのビターの主張が強くなった印象でした。 でも美味しいと言ってもらえたので良かったです! 今度はレシピ通りブラックチョコレートにしてマシュマロを少し少なくしてチャレンジしてみようかなと思います。
    • ひみか
      生クリームは分量より入れすぎてしまったので少しゆるめに固まりましたが、美味しかったです。 次はちゃんと分量を守って作りたいです!
    • サリー
      いつも無口で食べる子供達が、今回だけは口を揃えて「美味しい」と言って食べてくれました。
  • 「レンジでチョコプリン」のレシピ動画

    簡単にできる!
    レンジでチョコプリン

    3.0

    (

    32件
    )

    誰にでも簡単にできる「レンジでチョコプリン」のレシピをご紹介します。材料はチョコレートと卵と牛乳だけです。身近な材料なのですぐに作ってみましょう♪甘さを抑えたプリンにしたい場合は、ビターチョコレートを使ってみてください。バレンタインにもおすすめです!※配合と手順を見直し、より作りやすいレシピに改良させていただきました。2022年8月

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      198kcal

    • 費用目安

      200前後

    牛乳 ミルクチョコレート 溶き卵 ホイップクリーム

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • みやこ
      途中で分離してしまい、いくら加熱を繰り返しても綺麗に固まる事はなく分離したチョコミルクの部分だけブクブクと音を立て中身が溢れ、レンジの中が大惨事に… レシピの考案者さんはどうやって綺麗に仕上げたのか不思議です😞💦
    • たし
      分離はしなかったけど、1日冷蔵庫入れても全く固まらなかった。電子レンジで焼けた上部の方は当然固まってたけど、下の方はただのプリン液のままでした。分量とかも間違えてない はずなんだけどな、、 ステンレスのカップで作ったのが原因かもしれないので、これを作ろうと思っている方は薄めのカップで作った方がいいかもしれません。 味はそれなりに美味しかったと思います。
    • ひー
      こんなに簡単で良いのかな?と思いましたが食べてみるとあらホント!プリンになってると。卵の溶き方を雑にやってしまったので、今度は丁寧にやろうと思います❣️もう少しチョコと混ざってるようになったら良いなぁ。
    • もなか
      加熱時間の調整が難しいです。固まりきらなかったり、加熱しすぎてスが入ってしまったり、上手くいきませんでした。でも味は美味しいので次は何とか成功させたいです。
  • 「カスタードアイスクリーム」のレシピ動画

    材料4つで♪
    カスタードアイスクリーム

    3.4

    (

    44件
    )

    レンジを使って作る、カスタードアイスクリームをご紹介!凍らせる途中でよくかき混ぜることで、空気を含んでふわふわでなめらか食感になります。手に入りやすい食材で簡単に自家製アイスクリームが作れるので、挑戦しやすい一品です♪お子様と一緒に作るのもおすすめです!

    • 調理時間

      半日

    • カロリー

      238kcal

    • 費用目安

      100前後

    卵 砂糖 薄力粉 牛乳

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • むらくも
      簡単に作れて美味しいので何度か作っています。 冷凍庫で2時間冷やしたあとかき混ぜてさらに3時間冷やすとありますが、最初に2時間冷やすだけで食べてしまう方がほどよくやわらかくて美味しいです! そのままでは卵のにおいがきつく感じるので、バットに移す前にバニラエッセンスを多めに混ぜると香りもよくなります!
    • ぷりんのぷ
      2回目のチンでスフレのように半固形状になったし、舌触りも悪く、アイス、、????という感じになりました。 簡単ではありました。
    • mame
      我が家メモ☆ ・工程は簡単! ・甘さ足りないので完成後に練乳かけてみた。 ・ジェラートぐらいまでに溶かしてまぜまぜした状態が1番おいしい。
    • coco
      レシピにバニラエッセンスを10滴程足して、甘さをプラスして作ってみました! 時間が間に合わなくて最初の2時間冷やしたところで食べましたが、それでも美味しかったです。おやつに添えました。
  • 「かぼちゃのプリン」のレシピ動画

    濃厚なめらか♪
    かぼちゃのプリン

    4.6

    (

    58件
    )

    しっとりなめらかな口当たりの濃厚なかぼちゃプリンをご紹介♪ほろ苦いカラメルソースがまた甘さを引き立ててくれます!かぼちゃは裏ごしすることでなめらかに仕上がります。かぼちゃはたっぷり、そして牛乳、生クリームを使うことでコクのある味わいに♪

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      207kcal

    • 費用目安

      600前後

    かぼちゃ[種とわたなし] 卵 砂糖 生クリーム 牛乳 砂糖 水 お湯 ホイップクリーム ミント

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • minmin
      娘の旦那さんからのリクエストで作りました。ココットの大きさを統一しなかったのが、失敗でしたが、お店を開けるとのお褒めの言葉を頂きましたよ😃又、作ります!
    • ティナ
      夫が昨年から畑で野菜を作るようになり、今年の夏、カボチャを収穫。こちらのレシピでカボチャプリンを作ったらとても美味しく、何度かに分けて50個ほど作り配りました。皆さんから、カラメルソースがgood⤴️の評価。また作ります。
    • ちぃ
      夫と一緒に作りました!ものすごくおいしかったみたいで、数日後にまたつくりました(笑)
    • ぎんた
      初めてプリン作りました✨ 網じゃくししかなくて それでこしたら1回で綺麗にこせました! ココットに入れる時も網じゃくしでこして 合計3回こした事になります。 生クリームがなかったので 牛乳200mlで作りましたが なめらかで美味しかったです!🥰
  • 「みかん牛乳寒天」のレシピ動画

    つるんと優しい♪
    みかん牛乳寒天

    4.1

    (

    86件
    )

    牛乳寒天とみかん缶を合わせた優しい味わいの寒天です!ゼリーと違って少し硬めの食感です。ちょっとしたデザートやおやつにぴったり♪材料も少なく簡単に作れます。

    • 調理時間

      50

    • カロリー

      140kcal

    • 費用目安

      300前後

    牛乳 水 粉寒天 砂糖 みかん缶[固形量]

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • なぎ
      個人的に寒天と水と砂糖を熱してる時に少しずつ牛乳を混ぜるのがオススメです。後入れでは寒天独特のザラザラ感が残り舌触りが微妙になります。
    • のんべぇ
      何度も作りました!が、 水と砂糖と寒天を溶かしながら 火は止めないで牛乳入れたほうがいいです! 牛乳もちゃんと常温に戻しとくのがポイントです。 水100 みかん缶シロップ100で作りましたが 牛乳の風味?が少し落ちます。 何度も作ってきてベストなレシピは このレシピに練乳追加する事でした! セブンの味に近くなり美味しかったです
    • ゆぽぽ
      牛乳寒天大好きな私はこのレシピを重宝してます🌟 簡単だし、すぐ作れるし、すんごく美味しい‼️🥰 ⬇以下から作る際のちょっとしたアドバイスです!   みなさまの参考になれば幸いです…🙇‍♂️ 〇寒天が浮いて牛乳と馴染まない場合 粗熱が取れるまで冷ましてるうちに寒天が固まってきてしまう… 私も一回目はそれで失敗してしまいました😢 ですがこの失敗はまだやり直しが効きます!!👌 寒天はすぐ固まりますが火にさえかけてしまえばまた溶けますので、もう一度溶かしちゃいましょう。 あと、フルーツを入れる(特にパイナップルやオレンジなど酸強めのフルーツの)場合は、うまく固まらなかったりフルーツが浮いちゃったりすることがあるみたいなので粉寒天を少し増やしたりするのも一つの手です☝️🌟 ☆牛乳と寒天を混ぜる時は温度差に注意すること!
    • リモーネ
      セブンの牛乳寒天にせまる美味しさ! もう何回も作っています。 粉寒天を水150mlとシロップ50ml合わせたものに混ぜて、しばらくおいてから加熱しました。 レシピ通り、沸騰後、しっかり2~3分位混ぜ続けるのが失敗しないコツだと思います。 コメント参考に、温めながら牛乳を少しずつ混ぜていったら、ダマなし!ツルツル!ちょうどいい食感に仕上がりました。
  • 「ベリーとヨーグルトのゼリー」のレシピ動画

    相性ばっちり!
    ベリーとヨーグルトのゼリー

    4.5

    (

    27件
    )

    ベリーとヨーグルトの爽やかな組み合わせ♡2層にすることで見栄えもぐんと上がります♪おもてなしにもおすすめです!

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      155kcal

    • 費用目安

      400前後

    水(ゼラチン用) 粉ゼラチン ヨーグルト[無糖] 牛乳 砂糖 ミックスベリー[冷凍] お湯 砂糖 レモン汁

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • あゆ
      サッと作れました。ヨーグルトはサラサラになるまでしっかり混ぜてから牛乳とあわせるほうが良かったです。カップに分けるのが面倒だったので、タッパーで作りました。上の層のゼリーは、普通のジャムを乗せるのでもいいですね。簡単でさっぱりしていて美味しかったです。また作りたいです。
    • you
      爽やかな味でさっぱり食べられます😋 簡単に出来て、家族からも凄く美味しい!と好評でした🌟 【追記】 旦那がこのゼリー大好きなのでもう何十回もリピしているのですが、我が家ではゼラチンをベリー部分は3g、ヨーグルト部分は4gで作ってます🙌(レシピ通りだと固めのゼリーになるので) また、ミックスベリーは50gに減らしてます! それでもベリーが少ないと感じることもなく、十分美味しいです☺️ ヨーグルトは液状になるまで混ぜてから牛乳を加えるとよく混ざります! 他の冷凍フルーツ(いちご、ぶどう、みかん)でも試してみましたが、ミックスベリーが1番ヨーグルトとの相性が良かったです💓
    • やまちゃん
      火を通さないので、固まるのが早いし、綺麗だし。また作ります
    • まさと
      これは超絶品!!! 上は甘酸っぱく下は程よく甘く、ババロアみたいな味で家族にも好評 イチゴを入れてババロアみたいにもなりそう ベリーミックス使いましたが、ブラックベリーのコリコリとタネ感が気になる人もいるかも 他のパターンも試したいです 何が合いますかね? グレープフルーツとかですか??
  • 「簡単抹茶ムース」のレシピ動画

    マシュマロで!
    簡単抹茶ムース

    4.6

    (

    43件
    )

    マシュマロの力で固める簡単ムースのレシピです♪レンジで火を使わずに簡単に作ることができます。3時のおやつにおすすめです!

    • 調理時間

      90

    • カロリー

      318kcal

    • 費用目安

      400前後

    マシュマロ 牛乳 生クリーム 抹茶

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • かめっ子
      抹茶を抹茶ミルクの粉で代用 しあずきあんをのせてみました。 最高に美味しかったです。 初心者の私でも簡単に できました。
    • Yuki
      とても作りやすくお手軽で美味しかったです 抹茶のパウダーの量を少し変えるだけで濃さ調節できるのでとても良かったです☺️ お友達にも好評だったので良かったです☺️ 冷えた状態で食べるのがとても美味しかったです😊
    • ゆいか
      固めるまでに1時間はかかりますが 容器に入れるまでの作業はそんなに 時間かかりませんでした❣️ 抹茶をふるってから混ぜるときにあんまり たくさん混ぜない方がそのあとの生クリーム を入れる工程がやりやすくなります🎶 同じ分量でココア味も作れました💕
    • みふぃ
      本当に簡単に作れました🌟材料も少なくて手に入りやすい! スプーンを通していくと表面はしっかり固まっていて中は滑らかでトロトロ。口に入れると溶けていく感覚がとても良かったです。美味しい✨抹茶粉末の沈殿が少し見られましたが全く気にならない程度でしたよ!意外とお腹いっぱいになります🍵 私は全分量を2倍にして作りましたが、市販のプッチンプリン3個分くらいでした。沢山作りたい方は分量2倍=プッチンプリン3個分を目安に分量3倍4倍・・・と増やして作ってもいいかもしれません😊
  • 「簡単クラッシュコーヒーゼリー」のレシピ動画

    ほろ苦さがくせになる!
    簡単クラッシュコーヒーゼリー

    4.0

    (

    35件
    )

    コーヒーに一手間加えるだけで、おしゃれなデザートに♪牛乳でお手軽に作れる一品です。お好みでトッピングを追加するのもおすすめです。

    • 調理時間

      120

    • カロリー

      100kcal

    • 費用目安

      200前後

    インスタントコーヒー 水 砂糖 牛乳 ミント 粉ゼラチン 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • まろん
      コーヒーゼリー作ってみました!砂糖が少し少なかったかな〜?甘さ控えめで大人向けです。上にホイップクリームなどのせたらもっとおいしいかも。
    • くまのこ
      簡単に美味しくできました! ブラックコーヒーが飲めない私でも砂糖35グラムにするとちょうどいい甘さでした(^^)
    • ちきん
      2時間じゃ固まらなかったので3〜4時間冷蔵庫に入れてます。とても美味しいです。甘さ控えめですがそれも最高です。
    • あおい
      とっても簡単でしたー!コーヒー好きの私にとっては、十分な甘さ!意外とゼラチン5gでたくさん出来たので、また作ります!朝ごはんにつるんと食べれて幸せです。
  • 「豆乳きな粉プリン」のレシピ動画

    黒蜜で濃厚に!
    豆乳きな粉プリン

    4.2

    (

    37件
    )

    ゼラチンで固めるだけの簡単プリン♪黒蜜の代わりにゆであずきをのせるのもオススメです!是非お試しください!

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      243kcal

    • 費用目安

      300前後

    無調整豆乳 きな粉 砂糖 粉ゼラチン 黒蜜 水

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • miho
      きなこが底に沈殿してますが、あっさりしていて、美味しいです。
    • ぽにょママ
      きな粉が底に残ってしまいましたが、美味しくできました。子供のおやつにいいです!
    • もっちゃん
      とーーーっても美味しくできました😊 料理が苦手な私でもお手軽にできて、家族や友だちにも好評で嬉しかったです💕 1回目作った時はきな粉が沈殿してしまい💦 2回目は①火を止める②鍋からボウルにザルで濾しながら入れる③氷水で冷やしつつ15分ほどとろみがつくまで混ぜる④濾しながら器へ移す。をするときな粉が沈殿せずに作れました! 沈殿してしまっても、きな粉がカラメル?のように下に溜まって美味しかったです👌 丁寧に濾して作るとザラザラ感なく、ぷるんとしたプリンが作れました🍮 美味しいレシピありがとうございました🥰 また作りまーす!!
    • 3kichi
      とても簡単にできました。そして子どもたちからも美味しいとの評価をもらいました😊 豆乳のニオイが気になる人のために、50mlほど生クリームに置き換えたらコクも出て良かったです。
  • 「クリームチーズプリン」のレシピ動画

    なめらかで濃厚な味わい♪
    クリームチーズプリン

    4.5

    (

    30件
    )

    クリームチーズを入れることで、風味豊かなプリンに仕上げました♪カラメルのほろ苦いソースが味わい深い一品に。

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      158kcal

    • 費用目安

      100前後

    クリームチーズ 砂糖 溶き卵 牛乳 砂糖 水 お湯

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • Mami’s kitchen
      普通の生プリン🍮は卵味が強すぎて好きではないのですが、クリームチーズを加える事により、プリンとチーズケーキのあいのこという感じで、とても美味しかったです。ただ、カラメルソースを初めて作った私は、何も考えず、スパチュラに付いていた出来たてのカラメルを指👆にとって味見をしようしたら、指を火傷🔥してしまいました🥵水膨れが出来てしまいましたので、皆さん、私の様なおバカなミスはしないでくださいね😓
    • こゆり
      よくプリンを作るのですがクリームチーズプリンは初めて作りました。 普通のプリントは違いさっぱりとした味わいでした。 私はオーブンで焼かずにガスで蒸しました。 美味しくできました。
    • まるま
      おいしかった!クリームチーズ少ない?と思ったけど50gで十分!でもカラメルがかなり甘いので、砂糖の量減らしてもいいかも
    • Alex
      確かにカラメルが多すぎると思う。1個当たり砂糖12g以上も摂るのはヤバいので、半量でも充分。規定通りの湯煎焼きだと、ウチのオーブンでは足りなかったので追加5分くらい更に焼いたら、表面が焼きプリンみたいになってしまった。やっぱり、アルミ箔被せた方がいいですね。
  • 「トースターで焼きプリン」のレシピ動画

    とろける味わい♪
    トースターで焼きプリン

    4.2

    (

    61件
    )

    ぷるぷるのプリンがトースターで作れます♪出来立ても、冷蔵庫で冷やしてもおいしくお召し上がりいただけます。

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      70kcal

    • 費用目安

      100前後

    卵 牛乳 砂糖

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • グレイシー
      美味しそうなプリンができました!オーブンの場合、200℃で25分焼きます、作り終わって蜂蜜をかけると美味しいですよ!
    • みのり
      焼くまでは簡単だったんですけど、レシピ通りにやったのに、結構焦げてしまって……💦 でも、味は美味しかったです☺️
    • *みみみ*
      なんか甘いの食べたいなぁ。小腹が空いたなぁ。と思ったときに簡単にすぐできておいしいです。もちろん、イタリアンプリンなどと比べたら、あっさりですが、すぐにできて、超簡単なので、そんな時に作っています。わたしはトースターではなく、オーブンで170度で15分焼きました。
    • おみや
      材料3つ、簡単で気軽に作れるのでリピートしています。アルミホイルを被せれば全然焦げません。毎度トースター(200℃)で10分ずつ、表面の様子を見ながら焼いています。カラメルソースを作ったり、それが面倒な時はメープルシロップやハチミツを掛けたりしています。
  • 「ふるふるコーヒーゼリー」のレシピ動画

    お口でとろける♪
    ふるふるコーヒーゼリー

    4.5

    (

    52件
    )

    ぎりぎりの量のゼラチンで固めたとっても柔らかな食感のコーヒーゼリーです。お口直しのデザートにもおすすめ!

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      159kcal

    • 費用目安

      300前後

    インスタントコーヒー 砂糖 お湯 粉ゼラチン 水 生クリーム 砂糖

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • のりたま
      作り方が簡単でした。 コーヒーゼリーが柔らかめで味は苦めですが、生クリームの甘味で丁度いい味わいになりました。
    • you
      レシピ通りだと柔らかすぎ、苦めに感じたので、我が家ではゼラチンと砂糖を倍量にして作ってます😌 上にはバニラアイスをトッピングするのが最強です🍨💖 耐熱計量カップ+マドラーで作ると洗い物も減って楽ちんです😊 コスパ最強で美味しいので良く作ってます!
    • くーたん
      簡単で、サッパリ、美味しかったです。生クリームのソースは、私は半分でもよかったので、今度はゼリーを倍量で作りたいと思います。
    • ゆずといく
      もうすでに3回作りました!デザートで本当に簡単に出来る1位だと思います。だってボウルですべて済む、素晴らしいです。母がコーヒー大好きなのでほぼ毎日冷蔵庫に入ってます。
  • 「柿プリン」のレシピ動画

    材料2つ!
    柿プリン

    4.2

    (

    25件
    )

    柿と牛乳だけでプリンができます!完熟した甘みのある柿を使うことで、砂糖を使わなくてもしっかり甘いプリンになりますよ♪トロっとした食感がやみつきになるデザートを、ぜひお試しくください。

    • 調理時間

      90

    • カロリー

      45kcal

    • 費用目安

      200前後

    完熟した柿 牛乳

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • よっちゃん
      とっても簡単で、感動です! バニラエッセンスをプラスしてみました。
    • ケイ
      大量に買った柿が次々に柔らかくなり、困っていたらこのレシピを見つけました。 ウチにはミキサーが無いのでハンディミキサーを使用しましたが、思ったより上手く混ざりました。 仕上げに少しバニラエッセンスを落としました。 冷蔵庫で冷やすと柔らかめのプリンでしたが、自然の甘みで美味しかったです。
    • えみちゃん
      よく熟した柿を使ったので、甘みも最高でとろりとした美味しいプリンができました。ホイップクリームをアクセントにしてお洒落感を出したので、家族にも好評でした。
    • かおり
      写真のように固まらず、スムージーのようになってしまいました。でも、味は美味しかったです。
  • 「いちごとバナナのアイス」のレシピ動画

    ビニール袋で!
    いちごとバナナのアイス

    4.6

    (

    33件
    )

    袋に入れて揉むだけでとっても簡単♪いちごの甘酸っぱさとバナナのまろやかさが相性抜群です。食べ応えもありお腹も大満足!

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      317kcal

    • 費用目安

      900前後

    いちご バナナ 砂糖 レモン汁 生クリーム 牛乳

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • あっこ
      簡単でしかも美味しかったです。子供たちに好評でした。 また食べたいので作ります。
    • くまきち
      簡単でおいしい!と妹が教えてくれて、 早速作ってみました。 アイスクリームっていうと、 生クリームを泡立てなきゃいけないの?と 思ったのですが、泡立て不要。 しかも、卵不要でヘルシー。 スイーツ作りに慣れていない私にも、 簡単においしく作れました。 失敗点はひとつ。 いちごとバナナの形が少し残っている方が ゴージャス?な感じがするかと思い、 敢えて荒めに潰しましたが、 しっかり潰した方がよかったと思いました。 また作ってみたいと思ったレシピです。
    • リアン
      簡単で美味しかったです(*´▽`) ただ作った初日に全部食べきれなかったので翌日には カチカチでジップロックの中で一塊になってしまったので リピする時はジップロックの中で小分けにして冷凍庫に入れたいと思います。 少しイチゴが酸っぱいので練乳大さじ1入れると まろやかになりました(*´-`)
    • 風花
      苺が安い時にリピしてます。簡単でとっても美味しいです! 苺は大きい塊が残ると酸っぱさを感じるので、出来るだけ細かく潰すのが好みです。
  • 「りんごゼリー」のレシピ動画

    おいしさ濃縮♪
    りんごゼリー

    4.0

    (

    24件
    )

    りんごのおいしさがぎゅっと詰まったゼリーです♪シンプルな材料なのでりんごのおいしさが引き立ちます!食後のデザートにおすすめです。

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      97kcal

    • 費用目安

      200前後

    りんご 水 砂糖 レモン汁 粉ゼラチン

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ありくい
      結構簡単に作れておいしかったです! ただ、他の方も書いている通り、この分量だととてもりんご多めな感じになります。ゼリー感が欲しければもう少し水の量を増やしてもいいかもしれません。このレシピの分量だとしっかり目の硬さになります。
    • 紫雨
      私のりんごの切り方が悪かったのか、結構具がごろごろしたゼリーになりました。 少しゼリーの部分が少ないなと感じました。 味はとても美味しかったです!朝ごはんに丁度いいかもしれません。
    • エミリー943
      りんごを沢山頂いたので作ってみました。 作り置きのりんごとレーズンの甘煮で作りました。ゼリー液には、残った豆乳を混ぜてアレンジしました。 あっさりして美味しかったです。
    • ゆき
      みなさんのご意見を参考に、りんごは3/4個にしてます。取り分けを前提に大きめの容器で固めました(*^^*) 簡単だし、仕上がりはとてもおいしいです! ただ、果肉が柔らかすぎるのは好みじゃないので煮る時間は5分にしました。
  • 「りんごとヨーグルトのゼリー」のレシピ動画

    おもてなしにもおすすめ!
    りんごとヨーグルトのゼリー

    3.6

    (

    28件
    )

    ヨーグルトゼリーにごろごろ果肉のりんごゼリーを重ねた見た目も綺麗なデザートです♪優しい甘さと酸味が相性抜群!

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      136kcal

    • 費用目安

      400前後

    ヨーグルト[無糖] 牛乳 はちみつ りんご はちみつ 水 レモン汁 水(ゼラチン用) 粉ゼラチン

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ちゃんねこ
      リピートです。 主人の退院後のおやつとして作りましたが、さっぱりしていて美味しかったです。
    • syo
      あっさりしていて美味しかったです。
    • ぱんだ
      爽やかで美味しかったです^ ^
    • やすみん
      さっぱりしてます。 ハチミツの甘みだけなので、軽い感じですね。 ただ、もうちょっと柔らかめの食感の方が美味しさを感じるかも。 次回作る時はゼラチンを少なくするか、主体の牛乳+ヨーグルト、リンゴ煮の量を増やして試してみるつもりです。酸味も増やしてもいいかなと思ってます。
  • 「はちみつプリン」のレシピ動画

    レンジでお手軽♪
    はちみつプリン

    3.5

    (

    69件
    )

    はちみつのやさいしい甘みが口いっぱいに広がる♪カラメルは隠し味でしょうゆを入れることで、味がしまってコクの深みが出ます。

    • 調理時間

      90

    • カロリー

      173kcal

    • 費用目安

      200前後

    卵 牛乳 はちみつ はちみつ しょうゆ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • めかこ
      はちみつと醤油のカラメルがみたらし団子のタレのようです。プリンよりお餅に合いそう。カラメルがない方が美味しいと思います。
    • ふうちゃんだよ!
      私が、作ったからかもしれないけど 美味しいじゃなくて不味かったでも、楽しく作れた!
    • kaki✧︎
      かなり甘いので、甘味が好きな方には合うのではないでしょうか(私には甘すぎました)。 少し冷凍して、甘さ控えめにするとちょうど良かったです
    • イオリ
      オレンジのハチミツが手に入ったので作ってみました。大さじ1で味見したらものすごく甘い!…なのでそのまま大さじ1にして牛乳を少し足してアレンジしました。砂糖で作るプリンより美味しかったけどレンジの加熱調整が難しかったです
  • 「チョコムースケーキ」のレシピ動画

    濃厚なめらか♪
    チョコムースケーキ

    4.5

    (

    36件
    )

    オーブン不要で贅沢なスイーツの出来上がり!デコレーションでベリーやバナナなどお好きなフルーツをのせてアレンジもお楽しみください♪

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      321kcal

    • 費用目安

      800前後

    ミルクチョコレート 生クリーム 牛乳 卵黄 粉ゼラチン 水 純ココア ビスケット 溶かしバター(無塩)

    • ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • まりりん7
      うわーん、美味しそうで、おもてなし用に作ったのですが、その際砂糖足りない?と、生クリーム泡立てる際、砂糖を40ホド加えたせいか、できたムースが、もよもよしてます(T_T) 一応冷やしてみますが、どうかなぁ。 レシピ通りにすべきだったか…💦 次回こそ!
    • ひな
      とっても綺麗に美味しく出来ました! 上からグラサージュをかけるとなお見栄えがいいです🙆‍♀️
    • 抹茶
      一回目はレシピ通り作りました。美味しかったですが甘かったので、二回目はチョコチップココアクッキーとビターチョコレートを使って作りました。とても美味しくて、お気に入りのレシピになりました。ありがとうございました!
    • ぽはる
      バレンタインにつくりましたー。ビスケットが見つけられなくてなしでつくりましたがうまくいきました。美味しいと言ってもらえたのでよかったです。
  • 「プリンチーズアイスケーキ」のレシピ動画

    材料4つで簡単おやつ♪
    プリンチーズアイスケーキ

    3.9

    (

    48件
    )

    プリンとクリームチーズを混ぜるだけなので調味不要!細かな計量もいらない大雑把レシピでも驚くほどおいしく仕上がります。プリンの味を変えるだけでバリエーションが生まれる簡単レシピなので、子供と一緒に初めてのケーキ作りにぴったり♪

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      240kcal