ボリューム満点◎
鶏むね肉の豆板醤マヨ炒め
調理時間
約15分
カロリー
364kcal
費用目安
300円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
フライパンで簡単にパパっとできちゃう一皿です。豆板醤+おろしにんにくは相性抜群!片栗粉をまぶす事でソースをしっかりまとい、「もう一口、もう一口……」とご飯がすすむ一品です。
材料 【2人分】
手順
1
鶏肉は塩こしょうをふり、そぎ切りにする。片栗粉を薄くまぶす。
2
ねぎはみじん切りにする。豆苗は根元を落とす。
3
ボウルに☆を入れて混ぜる。
4
フライパンにサラダ油を入れて熱し、鶏肉を入れて中火で焼き色がつくまで2〜3分焼いて裏に返し、ふたをして弱火にして2〜3分程蒸し焼きにする。
5
ねぎを加えて油が全体にまわるまでさっと炒め、豆板醤マヨを加えて炒め合わせる。
6
器に豆苗を敷いて、5を盛る。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 豆苗は、少し湯通ししたほうが、青臭さが無くなってよいと思いました。
はみ
辛党なので、豆板醤とにんにく多めで砂糖は小1/4程入れました。豆苗がなかったので千切りキャベツをボイルしたもので代用しました。ネギがとても良いアクセントになって、マヨと豆板醤の相性も絶妙でリピ確定です!まるっぴ
美味しかったです。 豆板醤のメーカーなどの違いのせいなのか、色がマヨ色(白っぽい)で、画像のように美味しそうな見た目になりませんでした。はる
ネギの代わりにキャベツで代用してます^^ すっごくおいしいです!
もっと見る
ハッピークミコ