定番のおいしさ!
にらチヂミ
調理時間
約15分
カロリー
371kcal
費用目安
200円前後
野菜一つで簡単チヂミ!韓国料理の定番、チヂミの作り方をご紹介します♪具材は玉ねぎや豚肉、海鮮などを入れても美味しいチヂミが作れます♪お家にある調味料でタレも手作りしましょう。今日の献立にぜひいかがでしょうか♪
手順
1
ボウルに☆を入れて混ぜ合わせる(タレ)。
2
ニラは4cmの長さに切る。
3
別のボウルに薄力粉、卵、塩、水を入れて混ぜ合わせ、ニラを加えてさらに混ぜる。
4
フライパンに半量のごま油(大さじ1)を入れて中火で熱し、3の生地を流し入れて焼き色がつくまで焼き、裏返す。フライパンの縁から残りのごま油(大さじ1)を流し入れ、裏面にも焼き色をつける。食べやすい大きさに切って器に盛り、タレをかける。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 4人分にしました👌 ニラを一束、薄力粉を150gです。 卵が入るので焼きやすかったです。 水は140ccだと固すぎなので、 少しずつ足していき、調整してください。
たろ
究極の節約献立! 美味しかったです!ひろか
いつも適当な配合で作っていましたが、このレシピは作りやすい分量です☆ チヂミを作るとき、片栗粉(大さじ1ほど)と豚肉(先に焼いておく)は必ず入れます。 もちもち感とお肉の旨みで美味しさアップです。ねこねこ
ニラたくさんもらい、こちらのレシピで作りました。たくさんの調味料が出てくると少し面倒ですが、こちらはシンプルで、すごく作りやすく、とても美味しかったです!焼肉屋さんで食べるようなチヂミが出来たのでまた作りたいです。
もっと見る
トトロパンマン