優しい味わい♡
大根とカニかまぼこの白だし煮
調理時間
約30分
カロリー
66kcal
費用目安
200円前後
炭水化物
12.2g
脂質
0.3g
たんぱく質
4.1g
糖質
10.4g
塩分
2.3g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
季節の変わり目に…ホッとする♪ カニかまぼこの味がだしに出て上品な優しい味になります!
材料 【2人分】
手順
1
大根は食べやすい大きさに切り、耐熱容器に入れ水大さじ1(分量外)を入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで4分加熱する。カニカマはほぐす。
2
鍋に大根、水、和風顆粒だしを入れて中火にかけ、沸騰しそうになったら弱火にし、カニカマ、しょうゆ、塩を加えて10分ほど煮る。
3
水溶き片栗粉でとろみを付けて器に盛り、刻んだ細ねぎをのせる。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 大根にカニかまぼこの旨味が染み込んだ優しい味で美味しかったです!
しとっぺ
食べやすくて美味しかったです。にゃんにゃむニーナ
17日夕ご飯は、610g はい、かしこまりました。 定番メニュー、五目あんかけチャーハン こちらに載せました。 作らせていただきました。 他には、 優しい味わい、大根とカニかまぼこの白だし煮 優しい酸味、オクラとミニトマトのスープ も作らせていただきました。 よぼよぼよろよろしたネコ🐈⬛よりポン酢
レシピ通りの時間ではなかなか煮えませんでした。 ネギを多めに入れたら美味しかったです。
もっと見る
かおちゃん