おつまみにも!
鯛のアラ炊き
調理時間
約40分
カロリー
242kcal
費用目安
200円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
アラ炊きとは、魚をおろした後に残る頭などを煮たもの。魚のうま味と甘辛さがごはんによく合います!しっかり味を染み込ませていただきましょう。人気の献立になりますよ。鯛のほかにもぶり、はまち、ヒラマサ、ヒラメ、鮭などお好みの種類の魚でお作りいただけます。同じように下処理をして炊いてください。
手順
1
鯛のアラは塩をふって10分おく。鍋に湯をわかしさっとゆでる(熱湯にくぐらせる)水にとってうろこ、アクをとる。
2
しょうがは薄切りにする。
3
鍋にしょうが、☆を入れて煮立たせ、アラを加えて煮立ったら落としぶたをし、弱火にして15分煮る。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 釣り上げたチヌ(黒鯛)で作りました。 甘味加減がちょうどいい。何度も作ってますが、何度食べても美味しい。食べ終わったら骨だけの鯛を茶碗に入れ、その上から熱湯をかけて、それをスープとして飲みます。これがまた旨い!
にゃん
生姜を多めにするとよいHfOmE
美味しくて家族に好評でした アラはスーパーで安く売っていたので買ってみました。 また売ってたら買って作ってみますなおたん
お兄ちゃんが鯛を釣ってきたのでお刺身の後、あらだきの作り方を探していました。お見本のようにタレがトロトロにならなかったのは煮詰めが足りなかったからかな?うろこを取り忘れてしまいましたが💧思ったよりしっかりした味つけで満足💜カボチャやおやさいも一緒にとてもおいしく頂きました!また作りたいです。
もっと見る
よっしー