丸ごと!
えび大葉餃子
調理時間
約30分
カロリー
84kcal
費用目安
900円前後
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
大葉の風味がアクセント♪えびを丸々1尾入れたジューシー餃子のご紹介!可愛い見た目でおもてなしにもおすすめです。
材料 【10個分】
手順
1
えびは尾を残して殻をむき、背わたを取り、水で洗い水気をふきとる。腹側に浅く切り込みを3~4カ所入れる。
2
大葉は半分に切る。ねぎはみじん切りにする。
3
ボウルに☆を入れて粘りが出るまでよく混ぜる(肉だね)。
4
餃子の皮に大葉、3、えびをのせて餃子の皮のふちに水(分量外:適量)をつけて、包む。同様に計10個作る。
5
フライパンにサラダ油を入れて熱し、4を並べて焼き色がつくまで中火で焼く。
6
5に水(分量外:適量)を餃子が1/4つかるくらいまで加えて、ふたをして弱火で5分蒸し焼きにする。
7
ふたをとり、中火にして水分を飛ばし、ごま油を回し入れてこんがりと焼く。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- エビのサイズを間違えて、大変でした…。
らび
餃子のタネと海老の甘さがマッチしていました。私は、大葉が苦手なので入れなかったけど…。いつもの餃子より、あっさりしていました。タレもポン酢が味を引き立てていました。あーこ
余った餃子の皮で作りました。皮が少し硬くなってたのですがこのレシピのおかげで柔らかくてジューシーな仕上がりになりました!すごく美味しかったです。
よしよしお