おつまみにぴったり♪
のりたま餃子
餃子の具を焼きのりに挟んで卵黄につけていただきます♪ニラの風味に濃厚な卵がしっかりとからんでおつまみにぴったりの一品です。
- 調理時間 約20分
カロリー
395kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
料理レシピ
材料 2人分(12個分)
作り方
1.
ニラはみじん切りにする。焼きのりは1枚を6等分に切る。
2.
ビニール袋に☆を入れて粘りが出るまで混ぜ、先端を切り落とす。
3.
焼きのりの上に2を絞りながらのせて半分に折りたたむ。同様に計12個作る。
4.
フライパンにごま油を入れて熱し、3を入れて中火で4分程上下を返しながら焼いて肉に火を通す。
5.
器に盛り、卵黄を添える。
よくある質問
- Q
卵を別の食材で代用出来ますか?
A卵を抜いてお作りいただくことも可能です。卵白が入ることでふんわりとした食感になっておりますが、弾力のあるつくねに仕上がります。また、仕上がりは変わってきますが、やわらかく仕上げたい場合、豆腐での代用がおすすめです。豆腐80〜100g程度をキッチンペーパーで包んで耐熱容器に入れ、600Wのレンジで1分〜1分半ほど加熱して粗熱をとって水切りをし、たねに入れてください。たねがやわらかくなりすぎてしまった場合は片栗粉を足して調整してください。
レビュー
(37件)
4.4
※レビューはアプリから行えます。
- るん中身が水っぽくなってしまい、海苔で上手く包めないハプニングがありましたが、焼いてみると硬くなり、小さめに作ったので満足できるほど食べることができました。
- なしごろうとても美味しく作ることが出来ました! 調理がとても手軽に出来るので料理に不慣れな方でも作りやすそうだと思います◎
- 料理キライ娘二人が少食で、作り快がなく、普段作る気なかったけど、ニンニクをやめ、下味は焼肉のたれ。粉チーズをふりかけ、美味しく食べてくれました☆ 私は、おかずラー油をのせました。
- ここねこ餃子の皮を使わないので、包む手間がなくかつヘルシーなのが気に入りました! 手軽な材料と手軽な作り方でアッというまにできます。 卵は卵白2個ではなく、全卵1個を使いました。 味も本格的でまた作ってみようと思います!