レンジで手軽に作る!
枝豆とクリームチーズのディップ
調理時間
約15分
カロリー
207kcal
費用目安
500円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
枝豆の甘さが楽しめる、和風のチーズディップの作り方をご紹介します。クラッカーや生ハムと合わせてもおいしい、お酒のおつまみにぴったりな一品です。
手順
1
耐熱容器に枝豆、水(分量外:大さじ1)を入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで2分〜2分30秒程加熱する。粗熱をとり、さやから実を取り出し、粗く刻む。
ポイント
枝豆が少し柔らかくなるまで加熱しましょう。
2
ボウルにクリームチーズを入れて柔らかくなるまで混ぜ、枝豆、塩こしょうを加えてさっくりと混ぜる。
ポイント
さっくり混ぜることで見た目が綺麗に仕上がります。
3
器に盛り、かつお節をかけ、バゲットを添える。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 冷凍の塩味枝豆で作り、池田屋さんの食べる削り節をのせました。中学生の子供も喜んで食べました。おつまみにもピッタリです!各素材に塩味が入っていたので、塩は入れなくても良いと思いました。時間があれば枝豆の薄皮は事前に取り除いておくと良いかもしれません。
キキ
デリッシュキッチンさん、いつも利用しています!枝豆とクリームチーズとっても美味しかったです、私はここに玉ねぎのみじん切りを加えていただきました!
NAO