DELISH KITCHEN

手軽なすき焼き!

牛肉とキャベツのすき焼き風

4.4

(

)

  • 調理時間

    30

  • カロリー

    454kcal

  • 費用目安

    800前後

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

キャベツを使って作るすき焼き風の煮物で、通常のすき焼きよりも手軽に作れます。味がしみてやわらかくなったキャベツの甘味と牛肉の旨味がおいしく、ごはんにぴったりの一品です!

材料 【2人分】

手順

  1. 1

    キャベツは芯を切り落とし、食べやすい大きさに切る。しいたけは根元を切り落とし、縦半分に切る。

  2. 2

    焼き豆腐は4等分に切る。

  3. 3

    鍋にしらたき、しらたきがひたるくらいの水を入れ、2〜3分ゆでる。水気を切って粗熱をとり、食べやすい長さに切る。

  4. 4

    ボウルに☆を入れて砂糖が溶けるまで混ぜる(割り下)。

  5. 5

    フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、牛肉を入れて両面をさっと焼く。割り下、残りの材料を加え、煮立ったらふたをして肉に火が通って野菜がやわらかくなるまで弱火で10分ほど煮る。

    ポイント

    味がしみるよう、焼き豆腐は途中で上下を返し、しらたきは混ぜましょう。牛肉は牛もも薄切り肉、牛ロース薄切り肉でも代用できます。

レビュー

4.4

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • わたし

    キャベツ?と、思いましたが、違和感なく美味しかったです。でも、作っていてやっぱりネギがあった方が、おいしいのではと、入れたら更においしくなったみたいです。味はちょうど良かった。濃すぎず、薄すぎず。野菜もたっぷり!
  • もる

    残り野菜も使いたかったので、ねぎも玉ねぎも入れて作りました🎵 美味しく出来ましたが、野菜が多かったため味が薄くなってしまったので次は割下もばっちりにして作りたいです。
  • えぬえむ

    一家四人分倍量で作りました。サラダと味噌汁ばかりだったキャベツがまた変わった料理になり焼き豆腐の代わりに厚揚げを使いましたが崩れにくく食べやすかった様で完食でした。
  • のんこ

    玉ねぎ・大根・にんじん・しめじ・エリンギ・ネギを追加。 野菜の水分が出る事を考え、調味料を1.5倍にしましたが、それでも味が薄かったです。 味としては美味しいので、味を濃くしてまた作ります。

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

関連記事

SNSで人気のレシピ