牛肉の旨味が凝縮!
関西風すき焼き
割り下で煮るのが関東風すき焼きですが、関西風すき焼きは牛肉を焼き、野菜を足しながら調味料を加えていきます。そのため、お好みの味わいで加減しながら味付けをすることができます。アツアツのすき焼きに生卵をたっぷりと絡めてお召し上がりください。
- 調理時間 約30分
カロリー
640kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
作り方
1.
玉ねぎはくし形に切る。ねぎは斜めに切る。白菜、春菊は食べやすい大きさに切る。しいたけは根元を切り落とし、十字に切り込みを入れる。焼き豆腐は食べやすい大きさに切る。
2.
鍋に水(分量外:適量)、しらたきを入れて中火で熱し、1分程ゆでて水気を切る。食べやすい大きさに切る。
3.
鍋に牛脂を入れて中火で熱し、牛肉を広げながら加え、砂糖(牛肉炒め用)を適量ふる。焼き色がついたら裏返す。
TIPS
牛肉は砂糖をまぶしながらこんがりと焼きましょう。
4.
牛肉を鍋の端によせ、1、2の具材を加える。☆を数回に分けて加えて野菜に火が通るまで煮る。
TIPS
具材、調味料は一度に全て入れず、食べながら追加していくと味がしっかりからみます。
5.
溶き卵につけてお召し上がりください。
レビュー
(11件)
4.3
※レビューはアプリから行えます。
- mm実家で食べた懐かしの味でした。関西人なので甘めのすき焼きが大好きで…とても美味しかったです!
- 美味いすき焼きめちゃくちゃ美味しい😋