切り身で作る!
鯛雑炊
調理時間
約20分
カロリー
409kcal
費用目安
800円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
鯛の切り身で作る雑炊のご紹介です。鯛は塩焼きにして身をほぐし、具材にします。昆布だしに鯛のおいしさが染み出し、シンプルですが満足度の高い一品です♪今回、鯛はトースターで焼いていますが魚焼きグリルでも作れます。鯛に太めの骨がついている場合、旨味があるので昆布と一緒に煮出してだしをとりましょう!
手順
1
鍋に水、昆布を入れる。
ポイント
時間がある時は30分〜1時間ほど浸しておきましょう。
2
鯛はキッチンペーパーで水気をふきとり、塩(少々)をふる。
3
天板にアルミホイルを敷いて鯛をのせ、火が通って焼き色がつくまでトースターで4〜5分焼く。小骨と皮を取り除きながら身をほぐす。
ポイント
お使いのトースターによって焼き加減が異なるので、様子を見て加熱時間を調整しましょう。魚焼きグリルで焼く場合も同様に火が通って焼き色がつくまで焼いてください。
4
ごはんは水で洗ってぬめりをとり、水気を切る。
5
1の鍋を中火で熱し、沸騰直前で昆布を取り出す。☆を加えて混ぜ、ごはんを加えて混ぜる。煮立ったら鯛の身を加えてふたをし、あたたまるまで弱火で3〜4分煮る。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
※一定評価数に満たないため表示されません。
- 作り方の基本が分からなかったので参考にしました! 手を抜けるところは抜こうと思ったので あまり忠実ではないですが… ・ほんだし顆粒を小さじ1 ・水250ml ・つゆ大さじ1 ・みりん小さじ1 で、ぬめりを洗い流したご飯一合混ぜて、 塩焼きした鯛の身も投入したら 美味しかったです😋💖
ちー