おつまみやトッピングに!
玉ねぎの天ぷら
サクサクジューシーで食べ応え満点の玉ねぎの天ぷらはいかがですか?小麦粉ではなく天ぷら粉を使うから簡単。塩をぱらっとかけるだけで、玉ねぎの甘みを引き立ててあと引く味わいに!バラバラにならないように爪楊枝で止めるのが揚げ方のコツ♪切り方は輪切りを半分にカットした半月切りなので、火が通るのも早く、簡単に揚げることができます。
カロリー
121kcal
炭水化物
7.7g
脂質
9.6g
たんぱく質
0.9g
糖質
6.8g
塩分
0g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
手順
1
玉ねぎは縦半分に切って切り口を下にしておき、横1cm幅に切る。それぞれ爪楊枝を刺して止め、両面に天ぷら粉(大さじ1)をふる。
2
ボウルに☆を入れてよく混ぜる(衣)。
3
鍋の底から3cm程度のサラダ油を入れて170℃に熱する。衣に玉ねぎをくぐらせて入れ、1分ほど揚げる。表面が固まったら上下を返して2分ほど揚げる。
4
爪楊枝を取り除き、器に盛る。
よくある質問
- Q
玉ねぎを使った天ぷらのおすすめはありますか?
レビュー
4.0
※レビューはアプリから行えます
- とり天と平行して作りましたが簡単、好評でした。明日の弁当のおかずにもなります。甘くてこのままでもとても美味しいですね。
odayou
新玉ねぎのほか、れんこん、ナス、たけのこ、えび、しそ巻き辛子明太子を作りました。 種類が多かったので揚げるのが大変でしたが、特に玉ねぎは串を真っ直ぐに刺すのも大変でした。今回、まな板に垂直に切りましたが、本当は斜めに串型に切った方が良かったのかも? それにしても、新玉ねぎの天ぷらは、とても甘くて何も付けなくても美味しかったです。こぶんが
外はサクッとしていて中は柔らかく甘くてとても美味しかった‼️んまんま
1/4にカット。串を刺して切り、を繰り返すとバラバラにならず○。玉ねぎは水分が多いのでサクッと仕上がらず、途中から揚げ焼きに。残念。ピカタやフライならいいかも?
えぬえむ