おいしい♪
夏みかんピール
夏みかんの皮が余ったときにおすすめの夏みかんピールのレシピをご紹介します。ほろ苦い味わいがクセになる一品です♪
カロリー
435kcal
炭水化物
112.3g
脂質
0.1g
たんぱく質
0.7g
糖質
111.3g
塩分
0g
- ※全量分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
手順
1
夏みかんの皮は白い部分を取り除き、長さ4〜5cm、幅7mmほどの細切りにする。
ポイント
白い部分は適度に残すことで苦味が残り、またむっちりとした食べ応えのある食感に仕上がります。苦味が好きな方は、白い部分を取り除かずに作るのもおすすめです。
2
ボウルに夏みかんの皮、水(分量外:適量)を入れて水の色がにごるまでもみ洗いする。水気を切る。
ポイント
水でもみ洗いすることで、アクや苦味を取り除きます。苦味をしっかり取り除きたい場合は、水がにごらなくなるまでこの作業を3回ほど繰り返します。
3
鍋に夏みかんの皮、かぶるほどの水(分量外:適量)を入れて中火で熱し、煮立ったら3分ほど煮る。水気を切る。同様にもう一度繰り返す。鍋に夏みかんの皮、かぶるほどの水(分量外:適量)を入れて中火で熱し、煮立ったら弱火でやわらかくなるまで20分ほどゆで、水気を切る。
ポイント
砂糖はゆでて水気を切った夏みかんの皮の80%を使用します。
4
鍋に夏みかんの皮を入れ、1/3量の砂糖、かぶるほどの水(分量外:適量)を加える。中火で熱し、鍋をまわしながら煮立たせる。弱火にし、5分ほど煮る。残りの1/2量の砂糖を加え、鍋をまわしながら砂糖を混ぜる。残りの砂糖も同様に繰り返し、水分がなくなるまで煮詰める。
5
天板にクッキングシートを敷き、夏みかんの皮を間隔をあけて並べる。100℃のオーブンで表面がややしっとりする程度に乾燥するまで30分ほど加熱する。粗熱をとる。
ポイント
オーブンは予熱なしで使用してください。
6
ボウルに夏みかんの皮を入れ、グラニュー糖を加えて全体にまぶす。
ポイント
お菓子に使用する場合は、グラニュー糖はまぶさずにお使いください。
レビュー
4.6
- お菓子用にと作ったので、最後のグラニュー糖はつけませんでしたが、おいしかったです。これが家で作れるなら、すごくうれしいと思いました。ただ、初めてでしたので、2つの作業工程がとても大変に感じました。ひとつは砂糖水の水気を飛ばすこと。なかなか飛ばず、最後は高温でずっと掻き回しながらで、疲れました。もうひとつは、天板に並べること。細かいプラス多いので、なかなか疲れました。この労力では、リピはしないですが、いい経験になりました。味はおいしかったので、星4つです。
ちぴ