野菜たっぷり!
キャベツの八宝菜
キャベツをたくさん使って作る八宝菜のご紹介♪オイスターソースの旨味が効いたごはんに合うおかずです。豚肉、むきえび、うずらの卵とたっぷりの野菜を使って満足感のある一品に。むきえびはシーフードミックスに変えてもお作りいただけます。【減塩対策対応レシピ】※減塩対策についてはQ&Aをご参照ください。
カロリー
317kcal
炭水化物
19g
脂質
15.6g
たんぱく質
21.8g
糖質
15.6g
塩分
2.5g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
手順
1
きくらげはたっぷりの水で戻し、かたい部分を切り落として食べやすい大きさに切る。キャベツは芯を取り除き、4cm角に切る。にんじんは縦半分に切り、切り口を寝かせて縦に薄切りにする(短冊切り)。ねぎは斜め5mm幅に切る。
2
ボウルに豚肉、☆を入れてもみこむように混ぜる。
3
別のボウルにむきえび、★を入れてもみこむように混ぜる。
ポイント
むきえびに背わたが残っている場合は、取り除いて水で洗い、水気を切って使いましょう。
4
別のボウルに◯を入れて混ぜる(合わせ調味料)。
5
フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、2の豚肉を入れて肉の色が変わるまで炒める。
6
きくらげ、にんじんを加えて1分ほど炒める。むきえび、ねぎを加えてさっと炒める。
7
キャベツ、うずらの卵を加えて油がまわるまで炒める。合わせ調味料を加えて煮立ったら弱火で2〜3分ほど煮る。
8
水溶き片栗粉を加えてとろみがつくまで混ぜる。ごま油をまわしかけ、さっと混ぜる。
ポイント
水溶き片栗粉は片栗粉が沈殿するため、使う直前に混ぜて使いましょう。
よくある質問
- Q
キャベツを白菜にしても美味しく作れますか?
Aお作りいただけます。白菜の芯は火通りに時間がかかりますので、葉と分けて先に炒めましょう。
- Q
シーフードミックスを使っても美味しく作れますか?
Aお作りいただけます。むきえびと同量をシーフードミックスに変えてお作り下さい。
- Q
減塩調味料に置き換えた場合どのくらい減塩できますか?
A50%塩分カットの減塩しお、50%塩分カットの減塩しょうゆにそれぞれ置き換えた場合、1人分あたり0.6gの減塩となります。
レビュー
4.8
- 以前白菜で作った八宝菜よりキャベツの方が水分量が少なく、味が濃くて美味しかったです❗ 八宝菜の名前の通り具材の種類が多く色々な味が楽しめました😋野菜の高騰もある中で、キャベツと人参はミックスベジタブルを使いました😅気になったのがキャベツの芯の部分も入っていたことぐらいです😅 結構費用がかかりますが野菜が美味しく食べれて良かったです😆 中華料理の中でもヘルシーで美味しいのでまた作ります😋
air