
エビ炒めの人気レシピ45選
作成日: 2023/02/01
エビを使った炒めレシピを簡単動画でご紹介。メインになるおかずから副菜まで45レシピを紹介しているので、日々の献立に是非役立ててみてください。
目次
- プリッと仕上げる!基本のえびチリ
- プリプリ食感がクセになる♪ブロッコリーの海老マヨ炒め
- ソースたっぷり♪ねぎだくエビチリ
- スピード一品!えびと卵のオーロラ炒め
- 簡単中華風♪えびとアスパラの塩炒め
- プリプリ食感がおいしい♪焼き海老マヨ
- ごはんが進むおかず♪えびとアスパラの生姜炒め
- まるでアワビ!?エリンギとエビの中華炒め
- ボリュームおかず♪エビとなすのチリソース
- おかずにぴったり!辛くないエビチリ
- ご飯とよく合う!キムチえびマヨ炒め
- 彩り綺麗な♪えびとブロッコリーの卵炒め
- ぷりぷりとシャキシャキの食感!小松菜とえびのペペロン炒め
- 素材2つでパパッとおかず♪ズッキーニとえびの甘辛マヨ炒め
- おかずにもおつまみにもおすすめ♪ブロッコリーとえびの塩炒め
- さっと簡単!彩り鮮やか♪スナップエンドウと海老のふんわり卵炒め
- ごはんがすすむ♪豆腐とえびのチリソース炒め
- 止まらなくなるおいしさ♪アボカド入りガーリックシュリンプ
- ぷりぷり食感!えびとブロッコリーの味噌マヨ炒め
- 市販のソースで簡単♪スイートチリソースのエビチリ
- とろとろおいしい♪えびとセロリの中華炒め
- お店の味わい!トマトエビチリ卵
- えびがプリプリ♪えびと枝豆のガリバタ炒め
- ごはんがすすむ♪えびとしめじの卵炒め
- 辛みを効かせて♪四川風エビチリ
- ピリ辛旨い♪えびとブロッコリーのチリソース炒め
- プリプリ食感!えびとほうれん草のオイスター炒め
- にんにく風味で食欲全開!えびと小松菜の香り炒め
- さっぱりおいしい!たけのことえびの塩炒め
- 緑色が鮮やか♫絹さやのえび玉炒め
- シャキプリ食感!えびとレタスの卵炒め
- ボリューム満点!アボカド入りえびマヨ
- シンプルなおいしさ♪ブロッコリーとえびのねぎ塩炒め
- 食べごたえ抜群!キャベツとエビのオーロラソース炒め
- 味付け簡単!エビとパプリカの甘辛チリ炒め
- ごはんとの相性も抜群♪えびのヨーグルトマヨ炒め
- カレー風味がアクセント!スパイシー海老マヨ炒め
- にんにくが香る!なすとえびの旨塩炒め
- ふんわり卵入り♪エビとトマトのマヨ炒め
- ピリ辛がクセになる!たっぷり玉ねぎのエビチリ
- 甘辛がクセになる!えびとチンゲン菜のピリ辛炒め
- ぷりぷりふんわり♪えびとトマトの卵炒め
- 旨味たっぷり本格派!殻付きえびで作るエビチリ
- さっぱり味の♪えびとクレソンのうま塩炒め
- ぷりっとおいしい♪えびのレタス炒飯
プリッと仕上げる!
基本のえびチリ4.4
(
398件)下処理が簡単に済むむきえびを使って、おうちで本格エビチリを作りましょう。豆板醤の辛味とケチャップの酸味が程よく効いたチリソースが絶品!具材はねぎを玉ねぎに変えてもお作りいただけます。
調理時間
約30分
カロリー
282kcal
費用目安
700円前後
むきえび 長ねぎ レタス しょうが にんにく サラダ油 豆板醤 酒 塩 片栗粉 ケチャップ 酒 砂糖 塩 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みるみる作りながらソースを準備した事もあってバタバタしてしまったけど味は最高でした。豆板醤の量で辛さを調整しピリ辛で美味しくできました。
- amai310冷凍のむきエビを使って簡単にできました。さらに厚揚げをエビと同じくらいの大きさに切ってかさ増し。お手軽に中華を楽しめました。辛さが足りなかったので次回は豆板醤をもう少し多めにしようと思います。
- ゆぴ🌱memo ・海老がプリプリで美味しい ・ケチャップ感が強い気がしたので 次回は少し減らしてもいいかも
- AKRとても美味しく出来ました。 奥さん子供にも好評でした。
プリプリ食感がクセになる♪
ブロッコリーの海老マヨ炒め4.3
(
173件)ブロッコリーのホクホク感と海老のプリプリ感がたまらない♪マヨネーズのコクでお箸がすすむ一品です!お子様も食べやすい味付けなので定番料理にしてみて下さい♪
調理時間
約30分
カロリー
262kcal
費用目安
800円前後
えび(殻付き) ブロッコリー 塩こしょう 片栗粉 水 サラダ油 酒 砂糖 マヨネーズ ケチャップ レモン汁
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Totoとっても美味しくできました! パプリカとスナップエンドウも 入れてみました
- chageブロッコリー沢山頂いたので挑戦! こしょうは粗挽きのものがオススメ。 塩・こしょうはしっかりかけてOK! 見た目も華やかだし、食欲そそる味付けでご飯モリモリいけちゃいます。 ブロッコリーとエビが好きな方是非作ってみて下さい★
- ニャンコ先生ミニアスパラを加えてみました。味付けが物足りなかったので、仕上げにブラックペッパーを振ったら、味が締まりました。
- バジリ子初めて作りましたが思ったよりも簡単でした。 ブロッコリーが苦手な家族が居るので 代用にグリーンアスパラと黄パプリカを入れてみました。 食べ応えとしてはやはりブロッコリーの方が良さそう。 レモンの代用に酢を少し加えました。 味見するとなんとなくパンチが無かったので 食べる直前に粗挽きコショウを足しました。 また作ろうと思います。
ソースたっぷり♪
ねぎだくエビチリ4.3
(
168件)たっぷりのチリソースが食欲そそる絶品エビチリはいかがですか?ごはんにかけてもおすすめ!えびは殻付きの無頭エビを使うと、食べごたえが出ておすすめです。豆板醤の量で辛さは調整できるのでお好みの辛さでお試しください。その際は塩加減を調整してお作りください。
調理時間
約30分
カロリー
302kcal
費用目安
1300円前後
無頭えび 長ねぎ しょうが にんにく 豆板醤 サラダ油 酒 塩 片栗粉 酒 ケチャップ しょうゆ 鶏ガラスープの素 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- アンリ自分は豆板醤小さじ1/2でも辛かったので次作る時はもう少し豆板醤少なくしようと思った ネギが無かったので玉ねぎで代用 玉ねぎのシャキシャキ感が少し残ったのでもっと炒めようと思った でもとても美味しかったしとろみ加減もちょうど良かった
- mellamomichikoフライパンの中で、海老の両面にしっかり焼き目をつけてから、ソースに絡めました。家族がみんな美味しいと言ってくれました。弟は、ソースだけ食べてワインを飲んでいました。とても嬉しかったです。
- ちえりん玉葱もみじん切りにして入れました。なので、ちょっとソースが足りない感じになったけど、味は美味しく家族に好評でした。
- でりなんか旨みがなくてあまり美味しくなかったです。 しょうがもニンニクもみじん切りは面倒なので、おろしました。ケチャップの量が多いのか酸っぱかったです。
簡単中華風♪
えびとアスパラの塩炒め4.2
(
121件)鶏ガラスープと塩で味付けするさっぱり炒め物♪えびのほんのりピンクとアスパラの鮮やかな緑が美しい一品です。ささっと炒めるだけの簡単レシピ!ビールや紹興酒などのおつまみにもぴったりです。
調理時間
約15分
カロリー
157kcal
費用目安
500円前後
むきえび アスパラ にんにく ごま油 酒 塩 片栗粉 酒 塩 こしょう 鶏ガラスープの素
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- れ塩の量が全体的に多いと感じた。一応書いてある分量通り測って入れたら、しょっぱすぎて食べられた物ではなかった。
- ルナ姫他の方の意見でしょっぱいと書いてあったのでえびの量は倍の300㌘でつくりました。たまご2個も追加しました。おいしかったです。
- あーさんレビューでしょっぱいとあったので様子を見ながらアスパラ倍量えび200ほどで作りましたが美味しかったです。鶏ガラだけさきに入れて塩は味見したあと加減しながらがいいかもですね。
- catsたしかにしょっぱかったので、炒める時の塩だけで良いかも。
プリプリ食感がおいしい♪
焼き海老マヨ4.4
(
112件)フライパンで炒めて作る揚げない海老マヨをご紹介♪マヨソースもお家にあるもので簡単に作れます♪食卓の人気メニューを手軽に作れるアレンジレシピです。ぜひ今晩のおかずに作ってみてください!
調理時間
約15分
カロリー
389kcal
費用目安
700円前後
むきえび レタス 片栗粉 サラダ油 酒 塩 こしょう マヨネーズ ケチャップ 牛乳 砂糖 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かーこ殼つきのえびが冷凍庫でいつまでもあったので、エビマヨにしようかなと思ったのてすが練乳が無かったので、どうしようかと見ていると家に有る物で出来るとあり、作ってみました。 エビもプリプリ、ソースもエビマヨ以上に美味しかったです。
- ゆめかおいしかったです
- いくちゃんエビが150gしかなかったので、ソースにブロッコリーも入れて食べましたが、ソースがとても美味しかったです。
- おせわさん簡単で美味しかったです。海老が足りなかったので、ホタテも半分ずつ位入れてやりましたが海老だけよりも違う感じでよかった。他の食材を工夫して入れてみてもいいと思うし、子供も喜ぶ味付けだと思う。ご飯が進む。ちびっこいより下処理して使うプリプリ海老を選んだほうがいい。また作りたい!海老を10分置いとく時間が無かったので、調味料入れて混ぜてラップしてレンジで30秒〜1分チンしてやりました。
ごはんが進むおかず♪
えびとアスパラの生姜炒め4.4
(
83件)ぷりぷりのえびとシャキシャキのアスパラをたっぷりの生姜を加えてとろみのある中華風塩炒めにしました。手早く作れるのでビールのおつまみなどにもおすすめです。えびの代わりにホタテやイカを使ってもおいしいですよ♪
調理時間
約20分
カロリー
135kcal
費用目安
900円前後
無頭えび アスパラ しょうが サラダ油 こしょう 酒 塩 片栗粉 水 酒 砂糖 塩 鶏ガラスープの素 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- きょんとってもおいしかった!生姜が好きになる味! 生姜が好きな人もそうでもない人もきっと美味しく食べられるおかずだと思います。簡単だしアスパラとエビと生姜のマッチングが素晴らしい!
- にゃんまむ春らしい色合いでおいしかったです! お醤油を入れない味付けなのでエビのピンクとアスパラのグリーンが映えてキレイ! 生姜も多めかなと思うくらい入れて大正解 最後に入れるコショウも白コショウにしてこちらも多めが正解でした エビを炒める時間をだいたいでいいので載せてほいしです 今回3分ちょっと炒めました また作ろうと思います
- テンライウマーす! 彩り欲しくて黄色パプリカ追加しました!次は生姜もっと入れようかな〜
- ちゅんエビは冷凍の物を使用しましたが、しょうがのおかげか臭みも無く美味しく作れました( ﹡ˆoˆ﹡ )
まるでアワビ!?
エリンギとエビの中華炒め4.4
(
67件)エリンギは炒めると食感がまるで柔らかな貝のように! エビと炒めて気分は豪華な海鮮炒め! オイスターソースの旨みが効いてご飯にもぴったりおかずに!
調理時間
約30分
カロリー
173kcal
費用目安
500円前後
むきえび エリンギ ピーマン しょうが 片栗粉 ごま油 酒 砂糖 オイスターソース しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- のんここれは美味しい! 合うかな〜と思って入れたじゃがいもも正解でした! リピ決定です。 <記憶用>エビは赤エビで、火は通しすぎない。 エリンギは加熱しすぎるとかなり縮む。 豚バラのポン酢煮との相性が良かった。
- みずぴー簡単で美味しくできました😋 定番になりそうです!
- 織姫私は大好きな味でした! チンゲン菜が余っていたので入れてみましたが、入れて正解!とっても美味しかったです。 生姜がポイントなのかな~ お店の味がします。
- にゃん太エリンギは炒めて本当に貝のような食感に。辛いのが好きなので豆板醤も少し入れました。甘辛い味付けが美味しかった。
ボリュームおかず♪
エビとなすのチリソース4.3
(
77件)エビチリになすが入って食べ応え抜群!揚げた春雨と一緒にお召し上がりください♪プリプリのエビがピリ辛のチリソースに絡んで止まらないおいしさです!今晩のおかずにオススメです♪
調理時間
約20分
カロリー
463kcal
費用目安
600円前後
むきえび なす 長ねぎ しょうが にんにく サラダ油 春雨 豆板醤 酒 塩 片栗粉 ケチャップ 酒 砂糖 しょうゆ 水 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Jニコルナスが美味しい。 ナスは少し多めがお勧めです。
- おばちゃん油で揚げずに作ったけど、全く問題無しでした。
- 料理男子えびがぷりぷりしてて、ナスも油が染みてチリソースと相性抜群で美味しかったです! 春雨を揚げるときに、瞬時にふわっと広がるので、中に包まれた春雨が揚がらずそのままの状態になり失敗しました。何回か分けて入れることをお勧めします。
- なおたん中華料理にでてくる白いの、春雨を揚げたものだったのか!茄子にもしっかり味が染み込んで美味しかったです!
調理時間
約15分
カロリー
305kcal
費用目安
600円前後
むきえび(下処理済み) 長ねぎ おろしにんにく おろししょうが サラダ油 酒 塩 片栗粉 砂糖 しょうゆ ケチャップ 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- さくらメインにすると海老がたくさん必要になるので、いつもじゃがいもと玉葱を足します。味が絡んで美味しいです。最後に粗挽き黒胡椒を振りました。😌💓ネギ、ちょっと少なかったかも。
- 向日葵7海老の下処理がちょっと大変でしたが美味しく出来ました。 仕上げに長ネギのみじん切りをふりかけるとより美味しそうにみえるかもしれませんね。
- やんぐ子どもも大満足でした。おいしかったです。
- ゆうきみありんこ倍の4人分で作りました。出来上がりは、確かに辛くなく、誰でも食べることができる味でしたが、物足りない感じがしました。甘いとか辛いとか味に特徴がなく、何か足したい感じです。また、片栗粉を多めに入れたわけではないのに、片栗粉っぽい見た目(白っぽい)になりました。
調理時間
約15分
カロリー
256kcal
費用目安
600円前後
むきえび 卵 ブロッコリー しょうが 塩 サラダ油 ごま油 酒 塩 こしょう 鶏ガラスープの素
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- anco彩りが欲しいなという時に作りました。冷凍のブロッコリーとエビを使い更に時短で簡単でした。 味も美味しくて満足です!2回目はお弁当用に作りました。ささっと簡単なのにお弁当が豪華になりました。夫にも喜ばれました!!
- 林檎だよ鶏ガラスープの素が切れていたので、中華あじを入れましたが美味しかったです。 彩りが綺麗なので食欲をそそります。
- かずくん少し味が濃すぎないよう注意しましょう。卵と和えるとちょうど良くなります。
- ののさまうまい
ぷりぷりとシャキシャキの食感!
小松菜とえびのペペロン炒め4.3
(
58件)シンプルだからこそ飽きのこない味!小松菜を豆苗やほうれん草、えびをたこやいかにアレンジしたり、組み合わせを変えて楽しめる一品です♪
調理時間
約15分
カロリー
120kcal
費用目安
300円前後
むきえび 小松菜 にんにく 唐辛子(輪切り) オリーブオイル 鶏ガラスープの素 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- キキ舞茸も冷凍庫にあったのでかさましでINしました✨ 冷凍エビでも美味しく作れました❣️
- 飴狐。ごま油で味付けされている海老があったので、オリーブオイルではなく、ごま油で炒めました。 とても美味しかったです✨
- バジリ子彩りがキレイで食欲が湧く。 家族全員スパゲッティのペペロンが好きなので このアレンジは面白かった。 ニンニクの量を増やして作りました。 小松菜は苦味があるので子供も食べやすいキノコ類 に変えたりキャベツや茹でじゃがいもでも出来そう。
- ぷに小松菜が苦手な家族ですが、にんにくと鷹の爪で香り高く仕上がり、全員完食でした!
素材2つでパパッとおかず♪
ズッキーニとえびの甘辛マヨ炒め4.5
(
62件)簡単な味付けで濃厚な味わいの、炒め物レシピをご紹介!マヨネーズでコクをプラスし、おつまみにもぴったりです。イカやなすにもアレンジ可能♪さっと炒めて簡単に作れるので、忙しい人にもおすすめです。
調理時間
約15分
カロリー
173kcal
費用目安
400円前後
むきえび ズッキーニ 酒 サラダ油 めんつゆ[3倍濃縮] マヨネーズ おろしにんにく
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- のん簡単で美味しいです!結構しっかり味なのでお弁当にも良いかも。
- なっちゃん凄い美味しかったです!めんつゆとマヨネーズの相性がとっても良く、ズッキーニに味が染み込んでいくらでも食べれちゃいます
- babachan簡単な味付けなのに濃さが伝わります。もう一つ…少なめの一品に。彩りがきれいです。
- みー普段炒めものでは使わない調味料の組合せで、簡単でとっても美味しいです!日々色々検索する中で記憶に残るレシピです(^^)
調理時間
約15分
カロリー
136kcal
費用目安
800円前後
むきえび ブロッコリー 玉ねぎ しょうが 塩こしょう ごま油 酒 鶏ガラスープの素 オイスターソース 塩 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まき作ってみたらとても簡単でした! むきエビは冷凍のを使って作りました。 ブロッコリーは芯は使いませんでした。 美味しくできたのでまた作ってみたいです
- なり好みの味では無い上、レシピ通りにすると濃そうだったので控えめにしたが それでも濃かった
- えーりりブロッコリーの代わりに、ピーマン、玉ねぎで作りました。エビがプリプリで美味しくできました。他の野菜を加えても良さそうです。
- おかん倍の材料で作ったので、少し水分が出た為、その水分に片栗粉を少し入れとろみを付けて、盛り付けの後にとろみを乗せました。とても美味しく出来上がりました。
さっと簡単!彩り鮮やか♪
スナップエンドウと海老のふんわり卵炒め4.4
(
47件)あいテレビ「金曜ほのボーノ!」で紹介されました! スナップエンドウと、エビをさっと炒め合わせてふんわり卵と一緒に召し上がれ♪ 彩りもキレイなので食欲をそそるおかずメニューです♪
調理時間
約15分
カロリー
275kcal
費用目安
600円前後
スナップエンドウ むきえび 酒 塩こしょう マヨネーズ 砂糖 塩 サラダ油 卵
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- うなえエビのプリプリとスナップえんどうのポリポリと卵のフワフワ食感が楽しいです。 エビのうまみが強いので、マヨネーズ+隠し味程度の塩砂糖で十分味がキマります。
- ぽんかんスナップエンドウがなかったので、フリルレタスをさっと混ぜ炒めました。シンプルな味でパスタの副菜としてベスト。エビの旨味と卵のふわふわが最高においしかった!!
- アズサ398とても簡単でおいしくできました。 ミニトマトを入れて、さらに彩り良くできました。
- ぷりん海老の処理が手間ですが、味も見た目も豪華な一品だと思います。 食感のメリハリもあり、味わって食べられました。
ごはんがすすむ♪
豆腐とえびのチリソース炒め4.3
(
39件)豆腐が主役のお財布に優しいチリソース炒めをご紹介します!とろとろのソースに柔らかい豆腐とプリプリえびの食感がおいしい!ごはんにはもちろん、お酒にも合います♪
調理時間
約20分
カロリー
247kcal
費用目安
300円前後
むきえび 絹豆腐 長ねぎ 酒 片栗粉 ごま油 おろしにんにく 酒 砂糖 しょうゆ 豆板醤 ケチャップ 鶏ガラスープの素 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- はるたん下ごしらえも簡単で、合わせ調味料も家に有るものばかりだし、調理の行程もとても簡単でした。 春雨、人参、ワカメの、中華風スープを添えて美味しく頂きました。
- Jニコル美味しい。 以外と優しい味でした。
- ぷーちゃんとても美味しかったです! 私はかさ増しのために玉ねぎも入れました!また、少し甘みがほしかったので、細かくみじん切りにした玉ねぎも入れました! また作りたいと思います!
- くろ長ねぎの代わりに玉ねぎで作りました!
止まらなくなるおいしさ♪
アボカド入りガーリックシュリンプ4.2
(
43件)にんにくの旨味をしっかり味わえるおかずレシピをご紹介!香ばしいえびとクリーミーなアボカドが相性抜群で食欲をそそります。お酒にぴったりなので、ぜひお試しください♪
調理時間
約20分
カロリー
263kcal
費用目安
700円前後
無頭えび アボカド にんにく 薄力粉 オリーブオイル 酒 塩 こしょう レモン(くし形切り)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- miffyアボカドは冷凍の物を使い、ホタテの冷凍もあったので、入れてみました。 色合いが良く、食卓に一品良いと思います。
- キリト物足りなさは バターかな?(^^) 塩気は 塩を足せばいいけど、なんか…微妙でした。 つまみとしては 一品あってもいいけど、海老自体が 安いものではないし、作るならアボガドなしにシンプルに作るべきかも。
- はぎこ冷凍エビですが美味しくできました!アボカド柔らかかったので最後の方に軽く混ぜて。 一味足りない…のはブラックペッパーをかけました。
- すいるやっぱりアボカドを入れた方が見栄えがよいですね。2.5人分(14尾くらい)でバターを10g程入れたら香ばしくてとっても美味しかったです!
市販のソースで簡単♪
スイートチリソースのエビチリ4.3
(
43件)冷蔵庫の中で眠ってしまいがちなスイートチリソースを使ってエビチリの作り方をご紹介します!甘さと辛さのバランスが絶妙でお箸が進みます♪
調理時間
約15分
カロリー
223kcal
費用目安
500円前後
むきえび 長ねぎ 酒 塩 片栗粉 サラダ油 スイートチリソース ケチャップ 塩こしょう 鶏ガラスープの素 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まこりん98九条ねぎとシーフードミックスで、色がイマイチだったけど、いろいろな食感が楽しめて、美味しかったです😉
- りこ初めてエビチリを作りました。 お店のは辛くて食べられないのですが、 これなら 美味しくいただきました🎶 このチリソース美味しい! また リピしまーす!
- 赤福きざみニンニクも卵も入れて炒めてとっても美味しかったです✨ネギでは無く玉ねぎのみじん切りにしたら甘くて美味しいです。ケチャップもっと多くてもいいかもしれません✨
- kouhiエビプリプリで食べたかったのであまり煮込みませんでした。これも美味しいですけど、スタンダードのエビチリの方が好みかなと思いました💡
調理時間
約20分
カロリー
166kcal
費用目安
500円前後
むきえび セロリ[葉付き] しょうが ごま油 酒 塩こしょう 片栗粉 水 酒 塩 こしょう 鶏ガラスープの素
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まりとおいしくて簡単で何回か作ってます! 具材はその時々で、 余ってたタラを追加したり、 セロリを他の葉ものに買えたり。 すこししょっぱくなったので、次回はお塩を控えめに。 水分は個人的にもう少しほしいので、 お水と片栗粉追加してます。
- フレディ短い時間で作れて美味しいです。 何度か作っています。 片栗粉をえびの下味に使うと炒めた時にダマになってしまい、見た目が美味しそうではないので、下味には使わず最後に溶かした片栗粉を入れました。 私としては溶かした片栗粉を後から入れた方が、見た目も綺麗だし美味しかったです。
- こうずい少し、お砂糖を加えると、おいしさが増します。
- ゆーみん簡単で美味しくて、お酒が進みました🥰 我が家は少し水分少なめで作りました
お店の味わい!
トマトエビチリ卵4.4
(
32件)難しいイメージのエビチリも作ってみれば意外と簡単です。えびは片栗粉を使って臭みや汚れをとって下処理をしっかりとすることで、より美味しく仕上がります♪大皿に盛ったエビチリはごちそう感たっぷり♪ぜひ特別な日に作ってみてください!
調理時間
約30分
カロリー
301kcal
費用目安
900円前後
無頭ブラックタイガー 卵 トマト 長ねぎ 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 片栗粉 塩 おろししょうが おろしにんにく 豆板醤 ケチャップ 水 鶏ガラスープの素 酒 砂糖 塩こしょう 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぴん主人が大好きで作っています。 ブラックタイガーではなく、冷凍のエビのが美味しいって言っていました(笑)
- 馬愛結簡単で美味しい! エビチリにふわとろ卵が相性バツグン。 トマトがなかったので無しで作りましたが 美味しかったです。
- なおはな美味しかった╰(*´︶`*)╯ 家族にも大好評でした!
- 春夏秋冬トマトと卵のおかげで、とってもまろやかな仕上がりに。 大人向けに豆板醤を少し多めにしたのでご飯が進む、進む‼︎ 今回は丼にしましたが、家族みんなあっという間にたいらげました。 中華料理を食べに行くと必ず注文する、大好きな『エビチリ』と『トマトと卵の炒め』が合体したような幸せなお料理でした。
調理時間
約20分
カロリー
269kcal
費用目安
600円前後
無頭えび 卵 しめじ 酒 塩こしょう 片栗粉 ごま油 マヨネーズ 塩こしょう 酒 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- くろいかと玉ねぎもいれました!
- hinamommyマヨネーズを卵液に入れ忘れて後から追加しました😅
- すずめひつじ簡単で美味しいレシピをありがとうございました😊家族も「いける❣️」と言ってパクパク食べています❣️海老の殻剥きは慣れているので、ハードル低いのに美味しいです♪またちょくちょく作ります😃ありがとうございました🌸
- きららエビ好きにはたまらない一品です。 エビの皮むきとセワタ取りだけしたら簡単です。 私はマヨネーズを使わずお塩だけで卵をほぐしました‼︎ 美味しくいただきました!
調理時間
約20分
カロリー
263kcal
費用目安
500円前後
むきえび 長ねぎ しょうが にんにく 豆板醤 サラダ油 山椒 酒 塩 片栗粉 酒 しょうゆ ケチャップ 鶏ガラスープの素 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- おかあさんエビの下処理済みの物が売っていたので早速作りました。簡単で美味しく出来ます!
- まき冷凍のむきエビを使ってつくりました。 初めて手作りしました!ピリッと辛くて美味しかったです。 また作ってみたいです。
- あやしめじが余ってたので入れてみました。 美味しく出来ました。
- あこ息子が大絶賛!! こんな美味しい海老チリ初めて食べたと感動していました! 甘いおかずが苦手なので、甘味のないこちらのレシピは息子にはどストライク。 またリピートします☆
調理時間
約15分
カロリー
183kcal
費用目安
500円前後
むきえび ブロッコリー エリンギ 長ねぎ にんにく 酒 片栗粉 ごま油 ケチャップ 砂糖 豆板醤 鶏ガラスープの素 水 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 高校デビュー美味しいです 業務○スーパーの冷凍エビを解凍して使いました。 エビチリって意外と簡単にできるんだな、と思えました。エビチリの素はもういらない!
- K&Yママエビチリソースはいつも市販のものを使用しているので、少し薄味に感じます。 次はケチャップを増やしてみようと思います。
- セントバーナード冷凍のエビで作っても美味しくできました!
- レイン美味しくいただきました。
レビュー
- YUKI冷蔵庫に小松菜がなかったので… チンゲン菜で代用! でも!!めっちゃ⤴️⤴️美味しかったぁ~✨✨✨ (´▽`*) 今回は、お酒の肴にしたんだけど… お酒との相性もバッチリ🎵 材料少ないし✨簡単だし✨ 鬼リピ確定かな🎵
- elgood。小松菜一袋で調味料1.5倍くらい
- ハルカシンプルな味付けだけどとっても美味しいです。
- HfOmEシンプルな味付けであっさりしているが エビの旨味が出ていて美味しい! 小松菜をちんげん菜に変えても美味しい! オイスターソースを少し加えてもgood
緑色が鮮やか♫
絹さやのえび玉炒め4.5
(
25件)えびの赤、絹さやの緑、卵の黄色と色鮮やかな炒め物♪塩炒めにすることで食材の色味が映えます!素材の味を生かした塩炒めは、ごはんのおかずにぴったり。卵は別に炒めておいてふわふわに仕上げましょう。
調理時間
約15分
カロリー
202kcal
費用目安
500円前後
絹さや むきえび 塩こしょう 卵 塩 サラダ油 酒 塩 黒こしょう 鶏ガラスープの素
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あゆ旦那が絹さやあまり得意じゃないので、細かく刻みました。 美味しくできました!
- くろ絹さやの代わりに、いんげんで。
- ゆにこエビ好きの家族からも好評!
- スーしいたけが余っていたので、いれました。 おいしかったです。
シャキプリ食感!
えびとレタスの卵炒め4.1
(
28件)あいテレビ「金曜ほのボーノ!」で紹介されました! 彩り鮮やかな炒めものをご紹介します。えびの旨味とにんにくの風味でご飯がすすむ味わい!さっと炒めて作れるので忙しい日におすすめです♪
調理時間
約15分
カロリー
249kcal
費用目安
400円前後
むきえび 溶き卵 レタス サラダ油 おろしにんにく 塩 水 鶏がらスープの素 酒 塩こしょう 片栗粉 おろししょうが 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- マルブレニンニク多めがおいしいです。 ただ炒めるとき、めちゃはねますが(^_^;) レタスから水分出るので、水は入れませんでした。
- christinaエビの焼きが甘かったのか、エビ自体があまり良くなかったのか、あまりうまくできませんでした。卵もレタスもびちょびちょにならないよう注意です。
- マロンココア材料も3つだけで、簡単でアッサリした塩味でいくらでも食べられます😋 また作りたいです
- mai何度もリピート。レタスの代わりに小松菜でも美味しい。
調理時間
約30分
カロリー
609kcal
費用目安
600円前後
むきえび アボカド レタス 酒 片栗粉 サラダ油 砂糖 鶏ガラスープの素 牛乳 マヨネーズ ケチャップ おろしにんにく
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- thegy
- ユキサラダのソースを参考に。 ブロッコリー1束、ミニトマト10個、エビ、ゆで卵4個、で混ぜました。 ソースの分量は全て倍に。 とてもおいしかったです!
- さやか美味しかったです。ツマミにもおかずにもなりましたが少し材料的に物足らなさがあり、次回はかさ増しも兼ねて玉ねぎかきのこ類も足して見ようと思います。
- mi加熱したアボカドがえびと合っておいしい
調理時間
約15分
カロリー
146kcal
費用目安
400円前後
むきえび ブロッコリー ごま油 水 酒 塩 片栗粉 長ねぎ 酒 塩 おろしにんにく こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- すまいるおばちゃん炒り卵も最後に投入。中華風の炒め物になりました。美味しかったです。
- mirai ai▫厚揚げ追加
- ゆうきみありんこほぼ倍量で作りましたが、下味は倍量にしてはダメですね。凄く塩っぱいです。手抜きですが、海老とブロッコリーは冷凍保存してあったものを使い、塩だれも市販の焼肉のタレの余りを使いました。材料が少ないので簡単でいいですが、倍量作る時は気をつけて下さいね。
- ナンシー簡単でご馳走に見えるので良かったのですが、下味の塩の量を半分にして良いくらい塩辛いです 他の投稿にあるように分量の間違いではないでしょうか
調理時間
約15分
カロリー
180kcal
費用目安
1000円前後
無頭えび パプリカ[冷凍] いんげん[冷凍] 玉ねぎ ごま油 塩こしょう スイートチリソース 酒 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- おまついんげんがなかったので代わりにアスパラを使いましたが辛ウマで美味しかったです! 炒め過ぎたのかエビがちょっとかたくなってしまいました。 辛いものが好きな人にはおすすめ!
- くろパプリカの代わりにピーマンで♡ 美味しかったです!
- おにくインゲンって意外にスーパーにない…ので、全然違うけど白ネギを細く刻んでいれました。しいたけとか入れてもいいかもです。 スイートチリソースが美味しい…!!!甘めのお味でとても美味しかったです
- たみ野菜は玉ねぎと茹でたアスパラを入れました スイートチリソース初めて使いましたが 美味しかったです^_^
調理時間
約15分
カロリー
217kcal
費用目安
900円前後
無頭えび レタス サラダ油 豆板醤 酒 塩こしょう おろしにんにく 片栗粉 塩 ヨーグルト[無糖] マヨネーズ ケチャップ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 週一おじさんケチャップマヨネーズヨーグルトソースが片栗粉をまとったエビによく絡みとても美味しく頂きました。
- ふー超簡単で、とても美味しくできました。ご飯にも、お酒にも合うと思います。
- マルブレ普通のエビマヨよりヘルシーで、とてもおいしかったです(*´ω`*) 辛さもそんなにキツくありませんでした。
- にゃんにゃむニーナ美味しかったです。レシピありがとうございます。また作ります。