ほっとする味わい♪
まんばと豆腐の煮浸し
高菜の一種、まんばを使ったやさしい味わいの煮浸しを作ります♪油揚げとごま油のコクが食欲をそそります。にんじんを加えて彩り良く仕上げます。冷めてもおいしい一品です。ぜひお試しください。
- 調理時間 約20分
カロリー
180kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
作り方
1.
まんばは縦半分に切って横に4cm幅に切る。フライパンに底から3cm程度の湯をわかし、まんばを入れてしんなりとするまで2分ほどゆで、水気を切る。にんじんは縦半分に切り、切り口を下にして縦に薄切りにする。
2.
油揚げはキッチンペーパーなどで油をふきとり、横半分に切り縦2cm幅に切る。豆腐はキッチンペーパーに包んで10分ほどおく。
3.
1のフライパンを洗い、ごま油を入れて中火で熱し、にんじん、油揚げを入れる。豆腐を食べやすい大きさにちぎり入れてまんばを加え、全体に油がなじむまで炒める。
4.
☆を加えて混ぜ、煮立たせる。ふたをして弱火で5分ほど煮る。