お困りの時に!?
豆乳のカスタードクリーム
調理時間
約60分
カロリー
-
費用目安
100円前後
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
卵なし!豆乳で作るカスタードクリームのアレンジレシピをご紹介します。シュークリームのフィリングはもちろん、食パンやパンケーキにのせてもおいしいです。優しい豆乳の味わいにほっとしますよ♪
手順
1
ボウルにグラニュー糖、薄力粉を入れて泡立て器で混ぜる。
2
豆乳を4回に分けてその都度混ぜる。
3
鍋に2を入れて中火にかけ、ゴムベラで絶えず混ぜる。ふつふつとしてきたら弱火にし、もったりとするまで混ぜる。
ポイント
ゴムベラは耐熱性のものを使用しましょう。
4
バットに入れて密着するようにぴったりとラップをし、粗熱をとって冷蔵庫で30分ほど冷やす。
ポイント
底部分に氷や保冷剤をあてて粗熱をとり、冷蔵庫で冷やしてください。金属製のバットの方が冷気の伝わりが早いため、急冷することができます。
よくある質問
- Q
グラニュー糖は砂糖で代用可能ですか?
A同重量で代用可能です。レシピ通りの手順でお作りください。
- Q
電子レンジでも作れますか?
Aお作りいただけます。以下の工程を参考にお作りください。 1.耐熱容器にグラニュー糖、薄力粉を入れて泡立て器で混ぜる。 2.豆乳を4回に分けてその都度混ぜる。 3.ラップをせずに600Wのレンジで2分加熱し、よく混ぜる。 4.再び600Wのレンジで1分加熱し、取り出して混ぜ、再び600Wのレンジで1分加熱する。 5.バットに入れて密着するようにぴったりとラップをし、粗熱をとって冷蔵庫で30分ほど冷やす。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- とりあえず半量で作りました。卵使わないので半量でも作りやすいのが良いですね。 お鍋にかけてから混ぜるだけなので簡単!! 味はまろやかで美味しかったです。 甘みも私には丁度良かったです。 また、豆乳ある時にリピしたい。
じゅん