あとを引くおいしさ♪
ごぼうとちくわのたらこバターきんぴら
ごぼう、いんげん、ちくわ、たらこをバターで炒めた副菜をご紹介します。たらことバターのマイルドな塩気があとを引くおいしさです。献立のあと一品やお弁当の隙間おかず、おつまみにいかがでしょうか?
- カロリー - 142kcal 
- 炭水化物 - 12g 
- 脂質 - 7.1g 
- たんぱく質 - 6.9g 
- 糖質 - 8.8g 
- 塩分 - 1.6g 
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
手順
- 1 - ごぼうは包丁の背でこするように皮をこそげ取り、包丁の刃先で何本か切り込みを入れる。ボウルにたっぷりの水(分量外:適量)を入れ、ごぼうをまわしながらけずるように薄く切る(ささがき)。水にさらしたまま5分ほどおき、水気を切る。いんげんはへたを切り落とし、斜め薄切りにする。 
- 2 - ちくわは縦半分に切り、斜め薄切りにする。たらこは皮に切り込みを入れ、中身を取り出す。 
- 3 - フライパンにバターを入れて中火で熱し、溶け始めたらごぼうを入れてしんなりとするまで3分ほど炒める。いんげん、ちくわを加えてバターがなじむまで炒める。 
- 4 - ☆、たらこを加え、たらこの色が変わって汁気がなくなるまで炒める。 
レビュー
4.6
※レビューはアプリから行えます
- いんげんの代わりににんじんを使いました。 お醤油は、減塩醤油を使いました。 しょっぱくならずに美味しくできました\(^o^)/ マンネリ化していたきんぴらも、たらこでバリエーションが広がりました。 簡単に作れたし、たらこが余っていた時の救済になって助かります。また作ります。
- マリー ごぼうはホクレンさんの冷凍になっている、ささがきゴボウを使用したので 10分程度でかんたんに作れました。 あと一品に助かります。
- ミーココ いつものきんぴらにちょっと飽きたので、こちらのレシピを見つけて作りました。ちょうど家にあるもので出来て、ご飯にもおつまみにも合って、とても美味しかったです。






荊姫