ボリューム満点!
香味だれで食べる!なすのはさみ揚げ
香味だれでさっぱり食べられる、はさみ揚げレシピのご紹介です。肉だねと香味だれにねぎをたっぷりと入れた一品♪ジューシーななすと香味だれが相性ぴったりです。今晩のおかずにぜひお試しください!
- 調理時間 約40分
カロリー
140kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1個分あたり
料理レシピ
材料 12個分
- 豚ひき肉 200g
- なす 2本(160g)
- ねぎ 1本(165g)
- 薄力粉(まぶす用)大さじ1
- サラダ油適量
- ☆肉だね調味料
- 酒大さじ1
- 片栗粉大さじ1
- 塩こしょう少々
- ★香味だれ
- 砂糖小さじ1
- 酢大さじ1
- しょうゆ大さじ1
- おろししょうが小さじ1
- ◯衣
- 薄力粉(衣用)大さじ2
- 溶き卵 1個分
- パン粉30g
作り方
1.
なすはへたを切り落とし、横7mm幅の12等分に切る(輪切り)。水にさらして水気を切る。ねぎは根元を切り落とし、みじん切りにする。
2.
ボウルに豚ひき肉、ねぎ半量、☆を入れて粘りが出るまで混ぜる(肉だね)。12等分にする。
3.
なす半量(12枚)を並べておき、片栗粉(まぶす用)半量(大さじ1/2)をまぶす。肉だねをのせ、残りの片栗粉(まぶす用)(大さじ1/2)をまぶす。残りのなす(12枚)でそれぞれはさみ、形をととのえる。
TIPS
肉だねの厚さが1.5cm程度になるようにはさみましょう!
4.
薄力粉(衣用)、溶き卵、パン粉の順に衣をつける。
5.
鍋に底から3cm程度のサラダ油を入れて160℃に熱し、4を入れて上下を返しながら全体がきつね色になり、肉に火が通るまで4〜5分程揚げる。強めの中火にし、2分程揚げる。
6.
別のボウルに残りのねぎ、★を入れて混ぜる(香味だれ)。
7.
器に5を盛り、香味だれを添える。
レビュー
( - 件)
-
※レビューはアプリから行えます。
「つくった」をタップして、初めてのレビューを投稿してみましょう