
おすすめ!シチューに合う献立レシピ30選!
作成日: 2023/08/11
シチューにぴったりの献立レシピを30本ご紹介します♪
簡単5分で作れるサラダやラペ、さっぱりとシンプルなソテー、子供も喜ぶオムレツに、ボリューム満点のポトフまで、シチューに合う献立レシピが盛りだくさん!簡単な動画でご紹介しますので、ぜひ作ってみてくださいね。
シチューに合うサラダ・ラペ
かんたん常備菜!
にんじんのラペ風炒め4.2
(
171件)電子レンジであっという間に作れるにんじんサラダ♪熱を加えたにんじんはしんなりとして、パクパク食べられるおいしさです。マスタードの辛味がいいアクセントに!お弁当のおかずにもいかがですか?
調理時間
約5分
カロリー
145kcal
費用目安
100円前後
にんじん オリーブオイル 粒マスタード 酢 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- おこめけんにんじんを千切りするのが少し大変ですが、切っていくうちに上手に切れるようになるので、それはそれで楽しい作業です。(^o^)オリーブオイルとマスタードでしっかりした味付けになりました。魚のムニエルなどの付け合わせするとオシャレだと思います。サンドイッチの具材にしてもカフェメニューのようでステキですね。
- ☆ハウル☆お酢はワインビネガーを使用し 酸味を飛ばすためにレンチンをプラス1分多くしました。 レンチン終えてから ハチミツを小さじ1を入れてたら マイルドな酸味になり大変食べますかったです。 仕上げに乾燥パセリを散らしました。 レンジで出来て大変お手軽で 付け合わせや あと一品にも良いですね。 ごちそうさまでした。
- まーーとっても簡単ででも、とっても美味しかったです。人参を千切りにするのでなく、スライサーでスライスしたら薄く柔らかく切れて、ますます人参が柔らかくて美味しかったですよ
- りかにんじんが余っていたので、2本使って倍量で作りました。レンチンの時間が倍以上になりましたが、おいしくできたと思います。しばらく小鉢に困りません♪
シンプルな味つけで作る♪
ツナときゅうりのマカロニサラダ4.5
(
198件)ツナときゅうりの手に入りやすい食材で作れるので簡単!味付けはシンプルにマヨネーズ、塩こしょうのみ♪マカロニが熱いうちに酢を入れることで、味がしまっておいしくなります♪
調理時間
約20分
カロリー
283kcal
費用目安
200円前後
マカロニ ツナ缶[オイル漬け] きゅうり 酢 マヨネーズ 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まめのすけ美味しかったです。
- よしのマカロニと酢を混ぜている時びっくりするかもしれませんが大丈夫☺️ オリーブオイルと混ぜるより美味しい!
- bubu簡単、おいしい👍
- チロ柴ちゃん作りたては、少し酸っぱく感じましたが、しばらく経つと味が馴染んで美味しく頂きました♪
シンプルな味わい♪
トマトとクリームチーズのサラダ4.5
(
62件)なめらかでコクのあるクリームチーズとトマトの酸味と相性抜群の簡単サラダです!シンプルな調味料なので食材の良さが引き立ちます♪バゲットにのせてもおいしくおすすめです!
調理時間
約5分
カロリー
169kcal
費用目安
200円前後
トマト クリームチーズ パセリ(刻み) 塩 オリーブオイル 黒こしょう レモン汁
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- た簡単に出来て美味しいです!
- 彩簡単めちゃ美味しいー
- ふわもこクリームチーズが無かったので、ベビーチーズのブラックペッパー味をカットして入れました。トマトとチーズの組み合わせは、最高! 簡単ですし、さっぱりしているので食べやすいです。また作ります!
- CoCoトマトはミディトマトでクリームチーズがなかったのでプロセスチーズを使って作ってみました。組み合わせ的には問題ないと思います。
定番おかず!
卵とコーンのサラダ4.2
(
44件)相性抜群の卵とコーン♪大人気間違いなし、やさしい味のサラダのご紹介です。ゆで卵を作ったら、材料をすべて混ぜ合わせるだけ!パンに挟んでサンドイッチにするのもおすすめです。
調理時間
約30分
カロリー
188kcal
費用目安
300円前後
卵 コーン缶 サラダ菜 マヨネーズ 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- えるく野菜のバリエーションが豊かになりました! ゆで卵さえ作れば合えるだけなので、簡単✨✨しかも美味しい✨
- カップケーキ美味しいです。ゆで卵余った時にもいいし、普段のサラダに飽きた時にも作ってます。素晴らしいレシピありがとうございます!
- 納豆島間違いなく美味しいです♫ お弁当に入れました!
- つな簡単で美味しすぎます
そのまま楽チン!
たたいてかぼちゃサラダ4.2
(
69件)固くて切りづらいかぼちゃを切らずにたたいて作る、かぼちゃのサラダを紹介します。おいしく作るコツは、材料を合わせてから袋でよく揉み込むこと!玉ねぎやパプリカなどをお好みで加えても♪
調理時間
約20分
カロリー
342kcal
費用目安
300円前後
かぼちゃ きゅうり 塩 プロセスチーズ マヨネーズ 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ふみや薄切りで売ってるカボチャを買って 作りました。 美味しくできました。
- ともちん子どもがカボチャ嫌い😣でも、このカボチャサラダはペロッと完食😃初めて『カボチャ、美味い😃』と言ったレシピ✨😃 もう惣菜のカボチャサラダは買いません😄レシピ、ありがとう😃💕
- よりすけ簡単にできて、美味しかったです‼️
- Ha美味し過ぎてびっくりしました!! ズボラな私にはジップロック1枚で全部料理できてしまうところも最高です👍 また作ろうと思います🎃💖
調理時間
約15分
カロリー
272kcal
費用目安
400円前後
食パン[6枚切り] ソーセージ 卵 ミニトマト グリーンリーフ オリーブオイル おろしにんにく 粉チーズ サラダ油 黒こしょう オリーブオイル レモン汁 塩 黒こしょう
- ※1人分あたり(3人分の場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- のん☆たくさんあるパン耳の消費に作りました。ボリューム感のあるサラダで朝ごはんにぴったりでした。
- キコ休日の朝食に作りました。色とりどりで華やか、朝に食べたいもの全部乗せサラダ!って感じで作るのも楽しかったです。最初に卵を割って食べるとまろやかになり、粉チーズが良い仕事をしてくれる。子供に作ってあげたい料理。
- きパンをオリーブオイルで焼くと美味しいんですね😳
- kouhiお手軽簡単、美味しかったです。半熟目玉焼きにしました😋🍴💕
シチューに合うマリネ
彩り鮮やか♪
サーモンとパプリカのカラフルマリネ4.4
(
45件)見た目も楽しいサーモンとパプリカのカラフルマリネを作ります。シャキシャキの野菜と脂ののったサーモンがさっぱり食べられる一品♪鮮やかな彩りで食卓を華やかにしてくれます。グラスサラダとしてもおすすめです。
調理時間
約10分
カロリー
181kcal
費用目安
400円前後
サーモン[刺身] 玉ねぎ 赤パプリカ 黄パプリカ パセリ(刻み) 砂糖 塩 酢 オリーブオイル 黒こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みずマリネ液が簡単で万能!
- ラムクレイジーソルトを使いました。 サーモンは食べる直前に入れるとグッド!
- ま〜坊サーモンではなく冷凍貝柱(生食OKタイプ)で。 貝柱を半生程度に茹でてから和え、冷蔵庫で冷してから食べました。 美味しかった!
- Yazu1時間位、浸しました。とても美味しい、自分の好きな味になりました。
漬けるだけおつまみ♪
トマトとチーズのマリネ4.2
(
31件)ワインとよく合う「トマトとチーズのマリネ」を作ってみましょう!マリネ液を作って材料を漬け込むだけですので、とても簡単にできます。漬け込む時間が長いとトマトから水分が出てしまいますので、食べる15分くらい前になったら漬け込むようにしましょう。
調理時間
約20分
カロリー
374kcal
費用目安
800円前後
ミニトマト モッツァレラチーズ(チェリータイプ) 枝豆(冷凍) バジル 砂糖 塩 こしょう オリーブオイル レモン汁
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆうたお正月に作ってみた。可愛らしい見た目と、おいしくてウケました。簡単なのによかったです。
しっとり仕上がる♪
ささみとミニトマトのマリネ4.6
(
9件)ささっと出来る副菜メニューのご紹介です。ささみは余熱で火を通すことでしっとりと仕上がります!冷蔵庫でひんやり冷やして食べるのもおすすめです♪
調理時間
約15分
カロリー
230kcal
費用目安
600円前後
ささみ[筋なし] ミニトマト 玉ねぎ パセリ 酒 塩 水 オリーブオイル レモン汁 砂糖 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 荊姫スッキリとしたレモンの味わいで疲れがとれそう!パセリもトマトも嫌いな夫が黙々と食べていました(^^)我が家ではスプーンで食べています。
簡単アレンジ♪
酢玉ねぎのサーモンマリネ4.4
(
26件)酢玉ねぎは塩もみしておくことで味がなじみやすく、漬ける時間が短縮されます。今回はサーモンと酢玉ねぎたっぷりのシンプルなマリネですが、納豆や酢の物など酢玉ねぎの活用の仕方は無限大♪ぜひお試しください。
調理時間
180分〜
カロリー
279kcal
費用目安
600円前後
サーモン[刺身] 玉ねぎ パセリ(刻み) 塩 酢 はちみつ 砂糖 塩 オリーブオイル 黒こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- うめ2時間待てず1時間半ぐらいしか浸け置きしませんでした( ˊᵕˋ ;)💦 でも味はしっかりしてました! 玉ねぎを沢山貰ったので玉ねぎ料理を探してました。 美味しかったです!
- けー仕事から帰ってすぐに食べられるように 酢玉ねぎは前日の夕方から仕込んでおきました。 めちゃめちゃ美味しくてあっという間に食べてしまいました!(*ノωノ)
- Yazu私も時間が無く90分ほど漬けましたが味はしっかり付いていました。
- うぐたかなりの時間をかけて作ったのですが、玉ねぎの薄切りが下手なせいか、元々の玉ねぎが辛みの強いものだったのか、なんだか辛くておいしくは食べられませんでした。翌日、パンの上に載せとろけるチーズも載せてトーストしたらおいしく食べられました。
シチューに合うソテー
レビュー
- ワカメとポタージュ簡単な料理です。あえて言えば、小さなフライパンを使うと、ズッキーニをまんべんなく炒めるために菜箸で触る回数が増えてズッキーニを傷つけがちになるので、大きさに余裕のあるフライパンで炒めると良いと思いました。味は美味しかったです。
- はるかとても簡単なのに、とっても美味しかったです! レシピの分量通りだと味が濃すぎると感じたので大さじ1でもいいかもしれないです!
- きつつきズッキーニはよーく炒めてしっかり焦げ目をつけました。ポン酢しょうゆは大さじ1で。シンプルでとても美味しかったです。息子が黙々とほとんど一人で食べちゃいました。
- らすかる山田ポン酢1で正解!みなさまのレビューに助けられました!
レビュー
- ねずっぽニンニクのオリーブオイル漬けを利用して作りました こってりした主菜に添えて野菜多めで良い感じにボリュームプラス😄
- おからオリーブオイルxにんにくx塩こしょうで簡単だし、シンプルな味で美味しいです。冷蔵庫の余り野菜を使って他にも応用できそう。今回は余っていた赤パプリカを入れました。ブロッコリーは私は茎の部分も食べるので、炒める前に少しチンしています。
- ゆうきお弁当のおかずに最高です。ほんの少しの顆粒コンソメを入れたら子どもが食べやすくなりました。
- はっぱ冷蔵庫の在庫から、ブロッコリーをにんじん5cmに変更 縦半分に切って斜め薄切り 少し無理があるかな と思いましたが美味しく出来ました お弁当に入れてしまいましたが、夫からは特に気にならなかった大丈夫🙆♂️とのことでした🧄 味付けシンプルでとても簡単でした🙆♀️✨
シンプルな味わい♪
アスパラのバターソテー4.4
(
35件)アスパラ本来の美味しさが最大限に楽しめるレシピです。バターの香りと鮮やかな緑が食欲をそそる!蒸し焼きにすることで中までしっかり火が入り、野菜の甘味が引き立ちます。レモン汁をしぼってお召し上がりください♪
調理時間
約10分
カロリー
67kcal
費用目安
600円前後
アスパラ(大きめのもの) 塩こしょう 有塩バター レモン(くし形切り)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ちいかわ🥺ベーコンを入れてみました! アスパラの美味しさを存分に味わえます
- たい焼きアスパラガスが安く店頭に並んでいたのでシンプルに素材の味を楽しみたくて。本来の甘みを感じるレシピでとっても美味しかったです! ただバターの量や焼き時間は購入したアスパラの大きさに合わせて調整した方がいいです。 レシピ動画だとかなり大ぶりのアスパラを使用してますが、それよりも細かったため少し焦げました💦 次回は動画のような大きなアスパラでリベンジしたいと思います⭕️
- elgood
- なおこせんせいゆでなくていいのに美味しい
レビュー
- chami特別な材料がなくても出来て、簡単、美味しい!
- リラベーコンも足しました。 ほうれん草は炒める前にサッと茹でた方が、エグ味が減って食べやすいと思います。
- こふぃまた脂質が気になってきたので作ってみました! お砂糖を入れ忘れてしまったのですが、なくてもコーンの甘みで美味しかったです😊
- ゆきサラダ油の代わりにバターを使いました(^^) バター醤油はまちがいない美味しさでした。 味を少しだけ濃い目にすれば作り置きにしても 数日おいしく食べられます。
シチューに合うオムレツ・キッシュ
ふわふわな食感で幸せ気分♪
プレーンオムレツ4.4
(
36件)バターがやさしく香り、卵の甘さをシンプルに味わえる人気の一品!材料は卵と牛乳だけなので、思い立ったらすぐ作れます。味付けは塩とこしょうでやさしい美味しさに♪お好みでケチャップをどうぞ。朝食やランチに、ホテル気分で楽しんでみませんか?
調理時間
約10分
カロリー
303kcal
費用目安
100円前後
卵 牛乳 塩 こしょう サラダ油 無塩バター ケチャップ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- はちみつ美味しかったです。 簡単でふわふわのオムレツが できました!
- kouhi普通に美味しいです😋🍴💕
- ソース・アメリケーヌ自分の1人前は卵3個で、卵を割り入れて菜箸を少し開いて、20かきです。牛乳、塩こしょうは動画と同じです。半熟になるまでの時も、少し菜箸を開いて手早く調理して下さい。卵液は火に弱いですので、半分に折りたたむ時、苦手な方は、五徳からはずして作業して下さい。
- *Mayumi*ふんわりと、程よい塩味で美味しいです💕 牛乳がなかったので塩ひとつまみと水を大さじ1で 玉子液を作りました。コショウ入れ忘れた、、
お酒にぴったり!
マッシュルームとベーコンのキッシュ4.6
(
41件)ベーコンとマッシュルームの旨味が詰まったキッシュのご紹介!パイシートを使って作るので手軽に作れます。おもてなしにもおすすめ一品です♪
調理時間
約50分
カロリー
442kcal
費用目安
700円前後
冷凍パイシート[20×20cm] ブロックベーコン マッシュルーム ほうれん草 有塩バター ピザ用チーズ 卵 生クリーム 塩 こしょう
- ※1人分あたり(4人分の場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- JUN.初キッシュに挑戦でしたが、美味しく出来ました!!
- こりゃす好評でした!ほうれん草が多いとジューシーになる。テフロン加工のない普通のタルト型使ったらパイが引っ付いて取りにくかったのでバター塗っとくとよいかも。
- ゆきんこ冷凍パイシートを使うのでとっても簡単でした✨ タルト型がないのでケーキ型を使ったので、材料を倍にしました。 焼の時間もプラス10分しました。 材料を2倍にしたのに調味料はそのままだったので少し薄い仕上がりになってしまったのが反省です。
- イトカベ深めの容器でやったので、追加で10分ぐらい焼く必要がありましたが、むちゃくちゃウマーでした。しかもキッシュ作ったのすごーいと妻から尊敬されました。
シチューに合うパスタ
レビュー
- むににんお湯を沸かすより簡単にパスタが茹でられるのでうれしいレシピでした。私のレンジもレシピ通りだと吹きこぼれていて、気づいた時に取り出してみたらちょうど良い茹で加減だったので、蓋なしか、表示時間+1分から始めてみても良さそうです。
- りん簡単でとても美味しかったです!パスタを電子レンジにかける時、我が家にある電子レンジではレシピ通りに作っても吹きこぼれてしまいました。蓋をずらして乗せずに、蓋なしで作りましたがしっかり出来ました(*´∀`*)
- ぴんくふぇありー生クリームを使った他のレシピで、60ccで多いと感じたので、50ccで作ってみました😊私にはちょうど良かったです❣️レンチンするので、シャバシャバにならなかったです👌
- Totoro's friend蓋がないので、ラップをして隙間を空けていましたが、途中でラップがめくれて、ほぼ蓋無しな感じになっていました。レンジの扉に水滴がたくさんつきましたが、軽く拭く程度で元通りになりました。分量はレシピ通りに作りました。生クリームが効いて濃厚なクリームになりました。美味しかったです。
食べ応え十分♪
ねぎ塩豚しゃぶスパゲティ4.0
(
99件)しゃぶしゃぶ肉とスパゲティをゆでて、ねぎ塩だれであえるだけの簡単ボリュームスパゲティを作ります♪ごま油とレモン汁が香るねぎ塩だれが具材によく絡んで、止まらないおいしさです。
調理時間
約20分
カロリー
608kcal
費用目安
400円前後
スパゲティ 豚ももしゃぶしゃぶ肉 長ねぎ 塩 こしょう 鶏ガラスープの素 レモン汁 ごま油 白いりごま 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぴんくふぇありーあっさりしているので、食欲があまりない時でも食べられそうです😊
- ねこすけ。初心者ですが簡単に出来ました😊 ネギななかったので薬味と刻みのりを入れました。 さっぱりしていて美味しかったですꈍ◡ꈍ♡
- ちせさっぱりして美味しかったです。 手順も簡単で作りやすかったです
- あにょんレモン汁が無く、代わりにポン酢を回しかけてみました!! それに、ゴマの代わりに海苔も追加!! すんごくサッパリで美味しいです´・ᴗ・` また作ります(๑′ᴗ‵๑)
バジル香る!
ジェノベーゼパスタ4.1
(
45件)定番のジェノベーゼパスタを、家庭でも本格的に わかりやすくしたレシピです!まずは基本の ジェノベーゼパスタを作って家庭でも本格料理を作ってみて下さい♪
調理時間
約30分
カロリー
984kcal
費用目安
1200円前後
スパゲティー じゃがいも いんげん 粉チーズ バジル にんにく 松の実 粉チーズ 塩 こしょう オリーブオイル
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ユキ簡単にはできました。 レシピ通りだと、ジェノベーゼソースが全く塩気がなく、あとでかなりの量の塩と胡椒を足しました。 そのままだとソースの味が…バジルとオリブオイルだけです。
- おゆか美味しいのですが、私も塩気の足りなさを感じました!粉チーズ、塩コショウを足して食べたら、より好みの味になりました。次回はベーコンを、入れても作って見ようかと思います。入れるタイミング、調理法でアドバイスがありましたら頂けると嬉しいです。
- かろちん初めて作ったジェノペーゼでした。 作ってる段階からバジルの超いいかおり。。。 おいしかった!! ただ塩味が少し少なかったので、お塩増量した方がいいかも! あと、追い調味料でレモン汁掛けたらむっっっっっっちゃくちゃ合って美味しかったのでおすすめです!
- しろくま手軽にできるのにとてもおいしかったです! 塩胡椒で炒めた鶏もも肉を入れるとボリュームが出てさらにジューシーになりました。
シチューに合うポトフ・スープ
絶品な味わい!
たっぷり野菜のポトフ4.5
(
838件)たっぷり野菜をしっかり煮込んだポトフを作りましょう♪野菜をやわらかくなるまで煮込むことで、食べやすくなって味もしっかり染み込みます。ブロッコリーを最後に加えて、見た目もきれいな仕上がりに。
調理時間
約30分
カロリー
214kcal
費用目安
500円前後
ソーセージ じゃがいも にんじん ブロッコリー 玉ねぎ キャベツ 水 塩 こしょう コンソメ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あーちゃんブロッコリーなしで キャベツ1/4に。 じゃがいも3個、にんじん1本、水は1000ml。 野菜に味つけたくて、鍋に水、塩小さじ1、 野菜を入れて蓋をして、中火で煮立たせて、 弱火で10分にしました。コンソメはキューブ2個で。 ウインナーを煮るのに3分ほど蓋して煮ました。 ちょうど良くておいしかったです!
- チーズ材料を全部いっぺんに入れると人参は固く、じゃがいもは煮崩れしてしまうので人参を小さ目に切り、初めに少し煮込み そのあと玉ねぎ、キャベツを入れ じゃがいもは一番最後に入れました⭕ ウインナーは食べる直前に入れました⭕これでわれながらいい感じで野菜が煮込めたと思います👌😄 おいしかったです🥰
- あいりだお♡玉ねぎ、人参、じゃがいも、ウィンナーのみで作りました ー変更点ー ・800ml→1000ml ・コンソメ小さじ2→固形コンソメ2個 ・塩小さじ1→小さじ1と½(固形コンソメに多分塩分が入ってるから小さじ1でいいかも。そこはちょっと味見しながら調整) ・加熱時間10分→23分 ____________________________ 23分煮込んだら 人参はちょうどいい感じで、じゃがいもはほろほろという感じでした。 ほろほろが嫌な方は20分くらいの加熱がいいかもしれませんね
- ばぁば簡単で、美味しかった何度もリピートしてます(笑)
3合炊きで作る!
炊飯器ポトフ3.7
(
25件)スイッチひとつで簡単にできるポトフをご紹介します!火加減の心配をせずに手軽に煮込み料理が仕上がります♪※お使いの炊飯器によって機能が異なるため、取扱説明書をご確認のうえお作りください。
調理時間
約60分
カロリー
417kcal
費用目安
300円前後
豚肩ロース[とんかつ用] じゃがいも 玉ねぎ にんじん 塩こしょう ローリエ 水 コンソメ 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- KOUお野菜は柔らかくしっとりとして、美味しかったです。でも、お肉はパサパサで残念でした。豚ではなく牛肉やカットしたソーセージの方が良いかもしれません。
- sonoお手ごろで簡単に作れて便利
- ぽこり食材を切って調味料入れるだけだったので簡単ー。おいしくできました。炊飯器は偉大です。
- ピー野菜が柔らかくて味もついて凄い美味しかった!でも、お肉がパッサパサであまり味もつかなかったのが残念。
ホッと温まる♪
ベーコンとキャベツの卵スープ4.3
(
165件)キャベツとベーコンが入った洋風卵スープはいかがでしょうか?スープは薄めにとろみをつけてから卵を加えるとふわふわに仕上がります♪優しい味わいでホッとするおいしさです。朝食にもおすすめなので、ぜひお試しください。
調理時間
約15分
カロリー
115kcal
費用目安
100円前後
ベーコン 溶き卵 キャベツ 塩 水 コンソメ 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Aleksa♡片栗粉をすこし入れすぎて、スープじゃなくてあんかけみたいになったけど🤣😅美味しかったです!片栗粉を大さじ1/2にしてもいいかもしれません!🥰
- ぐったりかあさん!塩、コンソメさえ入れれば、そんなにキチンと計らなくても目分量や味見で大丈夫。テキトーに作っても美味しいのでありがたい。胡椒を振っても美味しいです。 キャベツはクタクタでもサッと煮ただけでも大丈夫そう。
- むつさんご飯にかけて食べても美味しかった
- りこぴんベーコンを厚切りにして作りました。 肉の感じもすごくでて、味もちょうど良かったです! またリピートしたいと思います!!
風味豊か♪
まいたけとベーコンのコンソメスープ4.4
(
102件)まいたけ、ベーコンが具材の洋風スープをご紹介します。具材の旨味とバターの風味にほっと落ち着く、風味豊かな味わいの一品です。手間をかけずにパパッと作れるので、忙しい時や献立の汁物に悩んだ時にいかがでしょうか?
調理時間
約10分
カロリー
65kcal
費用目安
200円前後
ベーコン まいたけ 有塩バター コンソメ 塩 こしょう 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぬーぴーすごく美味しいです! 2歳の娘のお気に入りです🎵 うちではえのきも入れて具だくさんです!
- はっぴぃ舞茸の使い道に困ることがあるので、スープにするのは嬉しいアイディアでした。 バターとベーコンの味も、コンソメと良く合って、とても美味しかったです。 舞茸がなければ、しめじなどでも作ってみたくなりました。
- 千草舞茸のうまみが良く出ていて美味しかったです。
- ぴんくふぇありーまいたけの食感が気に入りました❣️味付けも最高でした😊
コンソメで簡単!
キャベツと卵の洋風スープ4.3
(
227件)あっという間にできちゃう絶品コンソメスープをご紹介します!卵も入って満足度の高い一品です!トッピングに粉チーズを加えるとコクがアップ♪お手軽のスープを食卓の一品にいかがでしょうか?
調理時間
約10分
カロリー
72kcal
費用目安
100円前後
キャベツ 卵 水 コンソメ 塩 こしょう 粉チーズ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ハリモナク本当にあっという間に作れました
- クッピーキャベツ嫌いでも美味しく食べれるし、野菜の甘さがでていて卵とも相性抜群でした! 片栗粉を使わないのはとても楽でした! 最後に粉チーズをかける時は多めにかけるともっと美味しくなります!
- なっぱちゃんとても簡単につくれて、優しい味でした♪
- つくしキャベツが結構な量食べれる上、洋風メニューに簡単に合わせられるので良かったです。粉チーズでコクが増しました。
シチューに合うパン
定番人気♪
明太フランスパン4.6
(
16件)王道明太フランスパンをご家庭でも!フランスパンの芳ばしい香りと、マヨネーズを入れることによりまろやかな辛さになった明太子が食欲をそそります♪ 最後にパセリを添えるとより上品な仕上がりになります♪
調理時間
約15分
カロリー
514kcal
費用目安
400円前後
フランスパン 明太子 マヨネーズ 粉チーズ おろしにんにく 有塩バター パセリ(刻み)
- ※1人分あたり(2等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ねーさんスライスして焼きました。美味しかった❗ 和風っぽく、パセリではなくきざみ海苔を散らしました。
- みバケットを薄く切って明太フランスをしました! 美味しい!
- タラリラりんロールパンに挟んで オーブンで焼いていただきました。 やや味が濃かったですが 美味しかったです。
- pchanとても美味しかったです またリピしたいです
まるでお家がパン屋さん!
フランスパン(バケット)4.4
(
24件)【上級者向け】小麦の香りを感じる、人気のハード系フランスパンのご紹介です!外はパリパリ、中はもっちりと2つの食感を同時に味わえます。手ごねで作るので美味しいのはもちろん、愛着も湧きますよ。4つの材料だけでパン屋さんのように本格的な仕上がりに♪具を挟んでサンドイッチにしたり、ガーリックトーストにしたりとアレンジ自在です。朝ごはんや昼ごはんだけでなく、パーティやおもてなし料理としても大活躍のレシピです。慣れると簡単に作れるのでぜひチャレンジしてくださいね!
調理時間
180分〜
カロリー
369kcal
費用目安
200円前後
準強力粉 ドライイースト 水 塩
- ※1本分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- はな準強力粉が無かったので強力粉と薄力粉を8:2の割合で混ぜて作りましたが、とても美味しく出来ました! ビーフシチューに添えて食べました〜(^-^)
- たまごベーコンエピ作ったらめちゃくちゃ美味しかったです🤙
- ここちゃんふつうにおいしかったです。
- よっしー少し焦げたり焼き色にムラはありますが、びっくりするくらい美味しくできました♡小さいサイズにすると切れ込み入れにくいですが味は最高!これからたくさん焼いて、ストックしたり活用したいので、精進します♡
レビュー
- りす簡単にできました! 味は私にはちょっと塩味が強かったので、次作る時は塩の量を調整しようと思います。 3つだけ中にプロセスチーズを入れましたが、とっても美味しくできました! 仕上げの強力粉は振るってません。
- みどり教えて頂いた丸パンでハンバーガーを作ってみました😊
- こはる牛乳ではなく、水切りヨーグルトで出たホエーで作りました。もっちりふわふわで美味しかった‼︎
- たまご生地は、ふわふわでシンプルな味わいでとってもおいしかったです。シンプルな味わいだけど、何も追加の味付けが必要なかったです。作る時に、少し塩を減らしたけど問題なく美味しく作ることができました。リピしてます!