DELISH KITCHEN

マイルドな味わい!

にんじんと小松菜のカレークリーム煮

4.5

(

)

  • 調理時間

    30

  • カロリー

    482kcal

  • 費用目安

    500前後

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

カレー粉と牛乳で、マイルドなクリーム煮のレシピ。 お肉は豚薄切り肉や、鶏肉でも代用ができます! 寒い日に、体がポカポカ温まるおかずメニューです♪

材料 【2人分】

手順

  1. 1

    にんじんは1.5cm幅の薄切りにする。小松菜は4cm長さに切る。玉ねぎは薄切りにする。

  2. 2

    フライパンにサラダ油を入れて熱し、豚肉を加えてほぐしながら炒める。肉の色が変わったら、玉ねぎ、にんじんを加えて中火で炒める。野菜がしんなりしてきたら塩こしょうを加えて炒める。

  3. 3

    水を回し入れ、ふたをして中弱火で7分程蒸し煮にする。

  4. 4

    カレー粉、薄力粉をふり入れ、粉っぽさがなくなるまで混ぜながら炒める。

  5. 5

    牛乳を少しずつ加え、その都度混ぜる。コンソメ、小松菜を加えて、煮立ったら中火で1分程煮る。

  6. 6

    塩こしょうをふり、全体を混ぜて火を止め、器に盛る。

レビュー

4.5

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • mako

    カレー粉は気持ち多めに、牛乳は200cc入れました。少し冷ましておいて食べる前に温めるとカレークリームの風味がちょうどよくなる気がします。
  • いけぽん

    寒い冬のスープやシチュー的なイメージでどうかなと思っていましたが、良い意味で違ってお腹いっぱいになりました!夏に食べてもやんわりカレー風味で飽きのこない、それでいてミンチがドリアのように胃袋を満たしてくれます。野菜もたくさん摂れるし、また作りたいです。
  • たんたん

    ほかの方を参考に、パスタソースとして使いました😊 パスタにかけると少し味薄めかな💦もう少し塩こしょうをかけても良かったかも。 カレー粉が入ってる割には牛乳のおかげで優しい味の分量。はっきりさせたければもう少し効かせても良さそう。
  • ゆー

    茹でたパスタとあえて食べました〜 クリームとカレーの相性最高でした!

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。