副菜におすすめ!
玉じゃが
調理時間
約30分
カロリー
175kcal
費用目安
100円前後
炭水化物
34g
脂質
3.2g
たんぱく質
3.6g
糖質
30.7g
塩分
1.6g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
肉を入れずに野菜だけで作る肉じゃが風の副菜レシピのご紹介です。味付けはめんつゆにお任せで簡単♪冷ますことで味がしっかり染み込みます。
材料 【2人分】
手順
1
じゃがいもは一口大に切り、水にさらして水気を切る。にんじんは一口大に切る。玉ねぎは放射状に8等分に切る。
2
フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、じゃがいも、にんじん、玉ねぎを入れて全体に油がまわるまで炒める。☆を加えて煮立ったらふたをし、野菜がやわらかくなるまで弱火で10〜12分ほど煮る。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 肉を使わなくていいので、簡単に作れました。めんつゆだけで味をつけられるし、焦げ付きやすい鍋でなく、フライパンで作れるのがよかったです。味もよかったです。
ソース・アメリケーヌ
にんじんは食べれないので料理名通りの玉じゃがとなりました。彩りがなくなりましたのでうまかねぎをふりました。じゃがいもは少し大きかったので14分ほど煮ました。味は薄かったです。冷ましましたが味がしっかり染み込むまでにはなりませんでした。1979年(昭和54年)めんつゆが発売されてから、めんつゆは大変便利で優れた好きな調味料です。にゃんにゃむニーナ
うーーーーみゃーーーーーにゃーーー。 1日夕ご飯は、694g 旨味と香りが広がる、鴨せいろ こちらに載せました。 他には、 副菜におすすめ、玉じゃが お肉無しとの事です。 玉じじゃがも、うみゃにゃ。うみゃにゃ。うみゃにゃ。 野菜がたっぷり、ミネストローネ かぼちゃ🎃の甘辛焼き を作らせていただきました。 蕎麦の方が濃い味なので、ミネストローネは薄味にしましたが、野菜がたっぷりでうみゃにゃー。これで野菜も摂れるから素晴らしいにゃ!ネコぴい
ジャガイモが余っていて芽が出てきたので レシピ通りに作ってみました。簡単にできおいしかったです
さなや