食べ応え十分!
さつま汁
調理時間
約30分
カロリー
186kcal
費用目安
300円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
さつま汁とは鹿児島の人気郷土料理♪鶏肉を使い、具をたっぷり入れた味噌汁です。江戸時代にさつま藩(現鹿児島県)で食べられていたことに由来します。根菜をたっぷり使うレシピで、鶏肉と根菜、味噌の相性は抜群!寒い日に体を芯から温めてくれます。おかずにもなるので、夕飯の献立に困ったときにもおすすめですよ♪さつまいもの代わりに、じゃがいもや里芋でもおいしく作れます。
手順
1
大根は縦十字に切り、3mm幅に切る。さつまいもは、縦半分に切り、3mm幅に切り、水にさらし水気を切る。ねぎは1cm幅の斜め切りにする。ごぼうは斜め薄切りにして水にさらし水気を切る。
ポイント
さつまいもではなく、じゃがいもや里芋などもおいしく作れます。
2
鶏肉は小さめの一口大に切る。
3
鍋にサラダ油を入れて熱し、鶏肉を入れて肉の色が変わるまで炒め、1を加え、全体に油が馴染むまで炒める。
4
3に水、酒、しょうがを入れて熱し、アクを取り、ふたをして弱火で10分程度煮る。
5
鍋の火を止め、みそを溶き入れる。再度火にかけ、2~3分煮る。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- レシピの半量で2人前で作りました。 すごくおいしかったです。ありがとうございました😊
かつ
残念ながら材料が足りなかったのでさつまいもと大根しか入ってないんですがそれでも素材の味を生かしていていい料理になりました!
なったん