絶品!香り高い♪
本格カスタードクリーム
調理時間
約30分
カロリー
222kcal
費用目安
600円前後
- ※1人分あたり(6等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
卵黄がたっぷり入った濃厚カスタードクリームのレシピ♪丁寧に作ったクリームは絶品です!色々なお菓子作りに大活躍!
手順
1
バニラビーンズは縦に切れ目を入れ、種をこそぎ取り、さやと一緒に鍋に入れる。
2
鍋に牛乳を加え、弱火で熱し、鍋周りに小さな泡が出てくるまで温める。
3
ボウルに卵黄、砂糖を入れて白っぽくなるまで混ぜる。薄力粉をふるい入れて混ぜ、2の温めた牛乳を少しずつ加えながら混ぜ、こしながら鍋に戻す。
4
鍋を弱中火で熱し、絶えず混ぜながらゴムベラの先に固まりがついてきて全体にとろみがついてきたら、弱火にしてダマにならないように手早く1〜2分混ぜる。
ポイント
鍋底が焦げないように火加減に注意してください。
5
4の表面に気泡が上がってきたら2分程、ツヤが出るまで混ぜる。
ポイント
この作業をすることでさらになめらかになります♪
6
鍋を火からおろし、有塩バターを加えて余熱で溶かしながら混ぜる。ボウルに入れて表面にぴったりとラップをして粗熱をとる。冷蔵庫で20〜30分程しっかり冷ます。
7
6がなめらかになるまで混ぜてほぐし、生クリームを加えて混ぜる。
よくある質問
- Q
無塩バターでもできますか?
A無塩バターでもお作りいただけます。その場合は塩を指2本でひとつまみ加えてください。塩気が少し入ることで、甘みが引き立ち、奥行きのある味わいになります。
- Q
バターをマーガリンで代用したいのですが、可能ですか?
Aパンや製菓であれば風味や仕上がりに多少差が出ますが、概ね代用可能です。一部代用ができないものもございますので、詳細はこちらをご確認ください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- いちご狩りで大量残ったので、初カスタードクリーム挑戦しました♪バニラビーンズをバニラエッセンスで代用しましたが味は最高においしかったです!ビーンズにすると益々美味しくなる。ただカスタードクリームが最後に生クリーム入れたらとろみがなくなった。生クリームを泡立てて入れた方がいいのかな?またチャレンジしてみまーす。カスタードクリーム見えないけど画像添付します笑
7TR
とても美味しく出来あがりました。個人的な考えとしては、卵黄を入れる際に、卵白が残っていると、卵白が塊として残ってしまうので、卵黄と卵白をしっかり分けた方がいいと思います。塊ができてしまった場合はざる等でこすといいと思います。また、他のレビューで生クリームを入れるととろみが無くなるといった意見が多かったのですが、数回に分けてその都度混ぜていったほうが良いかと思います。gooo~~~さん
途中までは良かったのですが、生クリームを入れた段階でせっかくのとろみがなくなりどろどろになってしまいました(T_T) シュークリームやパンには少し使いづらいです。 作り方は、簡単でとても美味しいので、何か改善策があれば又チャレンジしたいです。やすみん
他の方が生クリームを入れると緩くなり過ぎると書いていたので、生クリームを入れる際は少量ずつ、しっかり混ぜました。 しかし、やっぱりシュークリームに入れるには柔らかすぎですね。 次回は生クリーム半量で作ってみます。バター、生クリームを入れないレシピもありますが、入れほうが断然おいしい。 味はとても良かったです。
もっと見る
みやのり