DELISH KITCHEN

無性に食べたくなる!

カレー煮込みうどん

4.2

(

)

  • 調理時間

    30

  • カロリー

    620kcal

  • 費用目安

    300前後

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

スパイシーなカレースープを、めんつゆでマイルドに仕上げた煮込みうどんです。鶏もも肉が入っているので、食べ応えも抜群!お好みで野菜を一緒に煮込んだり切り餅をトッピングしても、おいしくいただけます♪

材料 【1人分】

手順

  1. 1

    うどんは袋をあけ、耐熱皿にのせて、ふんわりとラップをし600Wのレンジで表示時間通り加熱する。

  2. 2

    ねぎは斜め1cm幅に切る。

  3. 3

    鶏肉は食べやすい大きさに切る。油揚げはキッチンペーパーで油をおさえ、食べやすい大きさに切る。

  4. 4

    土鍋に水、和風顆粒だし、しょうがを入れて熱し、煮立ったら鶏肉を入れてふたをして3分程弱火で煮る。☆を加えて混ぜ、ふたをして2〜3分程煮る。しょうがを取り出す。

  5. 5

    4にうどんを加えてほぐすように混ぜ、ねぎ、油揚げ、かまぼこをのせてふたをして弱火で3分程煮て、ねぎに火を通す。

よくある質問

  • Q

    めんつゆの濃縮倍数を調整したい場合、どうすれば良いですか?

    A

    めんつゆの濃縮倍数違いはこちらをご確認ください。

レビュー

4.2

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • someday

    簡単でとても美味しかったです! 他にも鍋焼きうどんで鶏モモを同様に煮込むレシピがありますが、生姜を入れるのはこちらのみ。やはり臭み消しに一役買いますね!風味アップにも! カレー粉・カレーフレークはカレールー1個で代用、麺つゆはみりん・しょうゆ小さじ1.5ずつで代用しました。 具材を少し煮込み、一旦火を止めてルーを溶かした後、うどん、卵、葉物野菜を入れて弱火で煮込みました!量を調整したくてうどんは半生麺を別茹でしました。油揚げは湯通しして。 きのこや卵、野菜、餅を追加して大満足の一杯になりました。スープも殆ど飲み干してしまいました! 普通のカレーうどんより熱々が続いて、見た目にも味にも満足度が高いです! 2回目 生姜は千切りにして取り出さなくてもOK。 鶏むねでも十分美味しかったです。

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

関連記事

SNSで人気のレシピ