デリッシュキッチン

料理の基本!
大根の葉の下処理方法

-

(1件)

調理時間

-

費用目安

-

お気に入りに追加

根の白い部分を食べるイメージがある大根ですが、葉の部分もお浸しや味噌汁などに使用すると美味しくいただけます!今回は大根の葉の下処理をご紹介します♪

材料

手順

  1. 1

    大根の葉は根元を切り落とし、十字に切り込みを入れる。水をはったボウルに入れ、ふり洗いする。葉の部分も洗う。

    ポイント

    根元に泥や土が残りやすいため、よく洗いましょう。

    根元を洗った後、ボウルの中が汚れている場合は、その都度水を取り替えて洗いましょう。

  2. 2

    鍋にたっぷりの湯をわかし、塩を入れて大根の葉を根元からゆっくり加える。3〜5分ゆで、冷水にとる。

    ポイント

    冷水にさらすことで、色鮮やかに仕上がります♪茎が太く、硬いものは刻んでお召し上がりください。

レビュー

-

(1件)
※レビューはアプリから行えます
※一定評価数に満たないため表示されません。

初めてのコメントを投稿してみましょう

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

関連カテゴリ