肉も野菜も一度にとれる!
カリカリ豚となすの中華風サラダ
揚げなすとカリカリ豚バラを水菜にのせて♪がっつりとしたおかずサラダの完成です!肉も野菜もこれ一皿でとれる嬉しい一品をぜひお試しください。
カロリー
523kcal
炭水化物
16.1g
脂質
43.1g
たんぱく質
14.8g
糖質
12.6g
塩分
2.8g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
材料 【2人分】
手順
1
豚肉は食べやすい大きさに切る。塩こしょうをふり、片栗粉を両面にまぶす。
2
なすは縦に6等分に切る。水菜は根元を切り落とし、4cm幅に切る。ねぎはみじん切りにする。
3
ボウルに☆を入れて混ぜ合わせる(中華ドレッシング)。
4
フライパンに、サラダ油を入れて中火で熱し、なすを火が通るまで揚げ焼きにする。なすを取り出して豚肉を入れ、同様に揚げ焼きにする。器に水菜を敷き、なす、豚肉を盛り、中華ドレッシングをかける。
ポイント
・揚げ焼きするときの火加減は弱火〜中火で揚げましょう。
注意事項
揚げ焼きで調理する場合は、油の温度が上がりやすく、発火の恐れがあります。以下の点を守って調理しましょう。
①揚げ物をする時は絶対に火元を離れないようにします。
②白煙が上がってきたら高温になっているサインなのですぐに火を止めます。
③揚げ焼きは油の量が少なく温度が上がりやすいので調理中は強火で揚げないようにします。
レビュー
4.6
※レビューはアプリから行えます
- 片栗粉をまぶして揚げ焼きがこんなにおいしいと知らなかった、本当においしかった、ナスと豚肉を横着してまとめて炒めたが分けるべきだった、お肉をまんべんなくカリカリにするためにはナスがじゃまだった、ドレッシングと肉と野菜が本当にぴったりあっていた、時短のためネギはみじん切りではなく小口切りした、問題ない 追記 カリカリに焼きすぎるよりも前回のようにある程度の柔らかさがあるほうがおいしかった、表面カリカリにするくらいでよい、水菜の代わりにトマトを添えたが水菜がよかった、お肉に合うのだとわかった
きく
ナスが売っていなくてマイタケと余っていたパプリカを使いました。 お肉のカリカリが美味しかったです。また作ります。こぶんが
カリッとした豚肉となす、水菜の組み合わせが最高‼️ 中華ダレがとても美味しくもりもり食べられます😋くまのおうち🐻
ネギがなかったのて、小ネギを使いました! 彩りも良く、味付けも夏にぴったりのサッパリ系で とっても美味しかったです! 主人からも大好評🙆🏼♀️
もっと見る
yos