上品な一皿♪
しいたけとえび団子の煮物
はんぺん入りの優しい食感のエビ団子がおいしい煮物です。三つ葉を添えて香りよく仕上げます。食材の旨味がたっぷりなので薄味でも絶品です。
- カロリー - 157kcal 
- 炭水化物 - 18.9g 
- 脂質 - 1g 
- たんぱく質 - 16.7g 
- 糖質 - 16.5g 
- 塩分 - 2.1g 
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
材料 【2人分】
手順
- 1 - しいたけは根元を切り落とし、かさと軸に分け、軸の部分は刻む。かさの内側に片栗粉をまぶす。 
- 2 - むきえびは背わたを取り除き、流水で洗い、水気を切って細かく刻む。 
- 3 - ボウルにはんぺんをちぎりながら入れ、残りの☆、しいたけの軸を加えて混ぜる(えび団子)。 
- 4 - しいたけのかさにえび団子を等分に詰め、握るように形をととのえる。 
- 5 - 鍋に★を入れて煮立たせ、4を入れて10分程弱火で煮る。器に盛る。 - ポイント - 時折、煮汁をかけながら煮る。 
- 6 - 煮汁は中火にかけ、煮立ったら水溶き片栗粉をまわし入れ、混ぜながらとろみがつくまで加熱する。 
- 7 - 5に6のあんをかけ、三つ葉をちらす。 
よくある質問
- Qむきえびはゆでえびでも代用できますか? A生のえびを細かく刻んで出る粘りを利用してえび団子にするので、加熱済みのえびでお作りするのはおすすめできません。 
レビュー
4.5
※レビューはアプリから行えます
- 煮汁に入れて火を通している間蓋をしていたのですが蓋を開けた瞬間ものすごくいい匂いで食欲がそそられました( ˶ˆ꒳ˆ˵ ) ふんわりしててめちゃくちゃ美味しかったです♪ リピ決定です👑🏆
- モルもる 大きなしいたけだったので四等分してからあんをつけました!煮ながら白菜も椎茸達の上で蒸しておいしいスープ楽しみました^ ^ とろみつけ忘れてもとーっても美味しかったです♪
- ほげ 優しい味わいで美味しいです! 細かく切れなくてもエビのプリプリ感がいいです。こういう料理には面倒でもみつばがあったほうがいいですね。
- air えびの味の方が強いと思っていましたが食べるとしいたけの方が強く、食べるとしいたけの汁が口一杯に広がりとても美味しかったです。 しいたけ6個で作りましたが私個人としてはえびの分量を多めの方がいいと思います。それだけしいたけの味が凄いです。 他2品作り時間がかかりましたが、また時間がある時作りたいです。
もっと見る





K