ごはんがすすむ♪
チキンチキンごぼう
調理時間
約30分
カロリー
473kcal
費用目安
400円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
カリッと揚げた具材にしょうゆベースの甘辛いたれがたっぷりとからんだ、チキンチキンごぼうをご紹介します!おかずにはもちろん、お酒と一緒にいただくのもおすすめな一品です♪
材料 【2人分】
手順
1
ごぼうは包丁の背で皮をこそげ取り、斜め薄切りにする。水にさらして5分ほどおき、水気を切る。キッチンペーパーで水気をふきとり、ボウルに入れて片栗粉(大さじ1)を加え、まぶす。枝豆は解凍し、さやから実を取り出す。
2
鶏肉は一口大に切り、塩こしょうをふる。別のボウルに入れて残りの片栗粉(大さじ2)を加えてまぶす。
3
フライパンの底から3cmほどのサラダ油を入れて170℃に熱し、ごぼうを加えてきつね色になるまで3分ほど揚げて取り出す。鶏肉を入れて肉に火が通り、きつね色になるまで5分ほど揚げて取り出す。
4
別のフライパンに☆を入れて中火で熱し、煮立たせる。揚げた鶏肉、ごぼう、枝豆を加えてからめる。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 揚げて煮絡めるので手間はかかりますが、鶏胸肉でもおいしくできるのでよく作っています。 ごぼうと枝豆でかさ増しになるところも気に入っています。 普段はごぼうが苦手な子どもたちですが、チキンチキンごぼうにするとお肉を食べたいがためにごぼうも少し食べてくれます。
あんみつ
鶏ももがなかったので、手羽元で作りました。 確かに時間はかかるけど、本当においしくて、家族にも好評でした! また作りたいです。玉子焼き
少ない材料で美味しくできました! 枝豆の代わりに絹さやを使いました。 手羽先でも良さそう。 冷えたビールのお供にも最高です。 タレが絶品なので、お弁当にも◎ ボールの代わりにビニールに片栗粉を入れて混ぜました。 ごぼうを油に投入した後、鶏肉と片栗粉をビニールで混ぜることで洗い物が少なくてすみました\(^^)/ タレにニンニクパウダー混ぜると名古屋名物手羽先唐揚げ味に近づきそう(^○^)まだまだアレンジ広がる可能性大! また作ります⭐︎ひなっぷー
大人や中学生には好評でしたが、小学生低学年の息子は固いとか(ゴボウが)苦いとかブーブー言って食べていました(笑) 見た目も良く、鶏肉だけより栄養価も上がるかなと思って作ったのですが、思ったより大人味でした。 揚げてからタレとからめるので手間がかかるし、洗い物も増えることを考えると家族全員が喜んでくれないとまた作る気にはなれないなと思いました。
もっと見る
ぴちゃん