
使い道豊富な枝豆を使った料理のレシピ50選!主菜から汁物まで
作成日: 2023/02/01
枝豆を使った料理のレシピを簡単動画でご紹介。おかずやおつまみにぴったりなバリエーション豊かな人気の50レシピを紹介しているので、日々の献立にぜひお役立てください。
目次
- 枝豆を使った主菜レシピ
- えびがプリプリ♪えびと枝豆のガリバタ炒め
- ふわふわな食感♪枝豆とにんじんの豆腐つくね
- おつまみにピッタリ!豚肉と枝豆のガーリック生姜焼き
- さっぱり食べられる♪枝豆入りつくねのねぎ塩レモンだれ
- レンジで作る!ツナじゃが
- 揚げずに簡単!枝豆入りチキンナゲット風
- おつまみにぴったり♪枝豆の落とし揚げ
- スティック状で食べやすい♪枝豆とコーンのふわふわチーズつくね
- ごはんがすすむ♪チキンチキンごぼう
- こんがり焼いて仕上げる♪枝豆とじゃがいものガレット
- 袋で簡単!丸めない枝豆チーズつくね
- タレがなくてもおいしい!ひじきと枝豆のミニハンバーグ
- お弁当におすすめ!エビマヨのミニ春巻き
- もう一品欲しい時におすすめ♪ささみと枝豆のワインバター蒸し
- 枝豆を使った副菜レシピ
- いつもと違った♪枝豆と塩昆布のポテトサラダ
- にんにく香る♪枝豆の塩昆布和え
- レンジで作る♪豆腐の茶巾蒸し
- レンジで作る!枝豆のポテトサラダ
- おかずにもおつまみにも!ベーコンと枝豆のポテトサラダ
- カリッと食感♪枝豆とチーズのスティック春巻き
- ふんわり簡単!卵と豆腐のレンジ蒸し
- 簡単10分でできる!枝豆となすの白だし煮
- レンジで手軽に♪かにかまぼこと枝豆の卵焼き
- おしゃれでかんたん!枝豆チーズせんべい
- 和風副菜♪かぼちゃとひじきのごまマヨサラダ
- 少ない材料で!さつまいもとハムのマヨサラダ
- ワインに合う♪枝豆とクリームチーズのおつまみ和え
- ほくほく食感!かぼちゃと枝豆のサラダ
- 漬けるだけおつまみ♪トマトとチーズのマリネ
- シャキシャキ食感!れんこんの大葉マヨサラダ
- 柚子胡椒風味でさっぱり♪ちくわと枝豆の磯部和え
- さっぱり食欲そそる!ひじきと蒸し鶏のポン酢和え
- レンジで簡単!玉ねぎとベーコンのホットサラダ
- レンジで簡単!ごぼうとひじきの中華サラダ
- スピード副菜♪れんこんの明太和え
- ガーリックの旨味広がる!枝豆のペペロンチーノ風炒め
- ほっこり美味しい!ひじきの卯の花煮
- 箸休めにぴったり!にんじんと枝豆の炒り豆腐
- 粒マスタードが決め手!さつまいもと枝豆のマヨサラダ
- 枝豆を使った主食レシピ
- 枝豆を使った汁物レシピ
枝豆を使った主菜レシピ
調理時間
約30分
カロリー
228kcal
費用目安
700円前後
鶏ひき肉[むね] 木綿豆腐 にんじん 枝豆 片栗粉 サラダ油 酒 しょうゆ 塩 おろししょうが 片栗粉 酒 みりん 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぬーぴー簡単!を求めるなら少し手順が多いですが、枝豆がアクセントになってておいかったです!2歳の子供も美味しく食べてくれました〜
- ruka枝豆の代わりに ミックスベジタブルを使いました。 ふわふわで とても美味しかったです🎵
- ひなっぷーおいしかったのですが、子どもたちはいつものつくね(鶏モモの挽き肉+絹ごし豆腐)の方が好みのようでした。大人は、このつくねなら和風あんの方が合いそうだね〜となったので、次回は和風あんで食べてみようと思います♪
- やきおふわふわで野菜が食感のアクセントとなり、甘辛ダレも味覚を刺激してくれる。つくねなので食べる身としても軽い感覚で食べていられるので良かったです。
おつまみにピッタリ!
豚肉と枝豆のガーリック生姜焼き4.4
(
79件)料理初心者の方でも簡単にお作りいただける、おつまみにおすすすめのレシピをご紹介です。生姜焼きと枝豆の意外な組み合わせと、にんにくの効いた甘辛い味付けがやみつきになります♪
調理時間
約20分
カロリー
345kcal
費用目安
300円前後
豚こま切れ肉 枝豆[ゆで] にんにく 片栗粉 サラダ油 こしょう 酒 みりん 砂糖 しょうゆ おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あやにんにくとしょうがが効いてて、ご飯が進んで美味しいです!
- リコピンご飯にめっちゃ合うし美味しい!!
- K.Hえのきが余ってたので入れてみました。 味がすごく濃くてご飯が進みます。 お肉に多めに片栗粉をまぶして、タレに少しとろみが出るようにしました。 とても美味しかったのでリピ確定です。 彼も喜んで食べてくれました。
- pomme56色合いも美味しく簡単! また作ると思います!!
さっぱり食べられる♪
枝豆入りつくねのねぎ塩レモンだれ4.0
(
68件)ねぎ塩レモンたれで頂く豚つくねのご紹介です。レモンの爽やかな風味が食欲をそそります。つくねに枝豆を入れることで食感のアクセントに!夕食のメインなどにいかがでしょうか。
調理時間
約30分
カロリー
334kcal
費用目安
300円前後
豚ひき肉 枝豆[冷凍] 片栗粉 サラダ油 長ねぎ 砂糖 鶏ガラスープの素 塩 水 レモン汁 酒 おろししょうが 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- モーリスレモンだれの味がつくねに絡みにくい。とろみが必要かも。
- ともちんさっぱりとして色目もきれいで美味しかったです。 食欲が落ちる夏場にもよいかもしれません。 冷凍枝豆を使う場合は事前に解凍して身を取り出しておくと、帰宅してからすぐに料理にとりかかる事が出来ると思います。酸味が好きな人は少しレモン汁を足しても良いかなと個人的に感じました。
- とんぷさっぱりしていて食べやすく美味しかったです! パンチが欲しかったのでタレはレシピにレモン大さじ1とブラックペッパーを少しプラスしました。 よりさっぱりして美味しかったです
- にーなレビューを参考に、タレはレモン汁多めでトロミ付けました。 (タレの材料と片栗粉少し入れてレンチン) つくねに絡みやすくなっていい感じでした。
レンジで作る!
ツナじゃが4.3
(
55件)ツナとじゃがいもを使ったおかずをご紹介します!レンジで簡単に作れるので、忙しい時でも手軽に主菜が完成♪めんつゆで味付けができるのもうれしいポイントです!ツナの旨味が野菜に染み込み、ご飯がすすみます。
調理時間
約20分
カロリー
276kcal
費用目安
200円前後
ツナ缶[オイル漬け] じゃがいも にんじん 玉ねぎ むき枝豆[冷凍] 砂糖 めんつゆ[3倍濃縮] 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぽむ醤油とみりんを加えるともっと美味しくなると思います。
- もちぐま簡単に美味しく作れて良かったです。 少し大きめに切ってしまったじゃがいもやにんじんは柔らかくなるまで2度ほど1分レンジ繰り返しました。
- Vermouthめんつゆを少し減らして、 その分醤油とみりんを加えたら 美味しかった✨ 最後にかつお節もいれました
- かけぽんぬめちゃくちゃ美味しかったし、 肉がなかったので助かりました... 次の日は残った煮汁を使ってパスタ作りました!
調理時間
約30分
カロリー
259kcal
費用目安
700円前後
鶏ひき肉[むね] 枝豆[冷凍] 片栗粉 サラダ油 ケチャップ 溶き卵 酒 塩 こしょう 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- にや覚え書き 鶏ひき肉はレシピ通りの分量 枝豆は剥き身で130gほど(多めか?) 調味料もレシピ通りで少ししょっぱい⁉️ (濃い味好きの私でも?) タネは柔らかいが支障無し そのまま&ポン酢醤油でうまし✨
- himamarinokoすごく簡単でしたよ🎵手順も少なく調味料の数も少ないので間違えようが無い❗我が家では今回ポン酢でいただきましたが次回はチーズを刻んで入れたいと思います。枝豆は横着して冷凍の剥き枝豆を使いました(///∇///)
- ともちゃんすごく柔らかいタネになったので、大丈夫かなと思いましたが、焼くと上手く出来ました。
- おきょん枝豆が少なかったので、コーンも入れてみました!美味しい!!!もりもり食べられて夢のようでした!笑 揚げてないので脂っぽくなく、さっぱり食べられいくつでもいけました。また作りたいです。
レビュー
- ゆうちゃん冷蔵庫の残りの食材で検索して、このレシピに。ビールのおつまみにばっちり。美味しくいただきました。
- やっちん生の枝豆がなかったので、冷凍のむき枝豆を使いました。簡単ですごく美味しかったです。
- スヌーピーママ初めて作りました。レンコンと新玉ねぎを加え作りました。主人も子供達も美味しいと言ってあっという間になくなりました
- ぼるさち長芋ならではの食感ですね。桜えびがなかったので、鰹節とねぎを入れて見ました。 食材の風味が出ていて美味しかったです☆ 外はカリッ中はふわふわでした☺️
スティック状で食べやすい♪
枝豆とコーンのふわふわチーズつくね4.3
(
43件)卵焼き器を使って、食べやすいサイズのつくねにしました。はんぺんを入れることでふわっと食感が味わえて、枝豆とコーンとチーズの組み合わせが、肉だねの旨味をより引き出してくれます♪
調理時間
約20分
カロリー
185kcal
費用目安
400円前後
鶏ひき肉 はんぺん 枝豆[冷凍] コーン[冷凍] ピザ用チーズ サラダ油 卵 塩こしょう おろししょうが 片栗粉 酒 みりん 砂糖 しょうゆ
- ※1本分あたり(5等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ひめこ子ども達が喜んでたべてくれました!
- AZUL枝豆の代わりに大葉を使い コーンを増量しました🌽 たれの代わりにポン酢に大根おろしで さっぱり頂きました! 返す際はまな板にクッキングシートを敷き 戻す際にシートを持ち、滑らせる様に フライパンに戻しました🥣 (使用したまな板でもシートを敷くのでOk! 洗い物が一つ減りました) 家族にも評判が良くまたリピートします♪
- みほこんコーンと枝豆と別々のタネで作りました。お弁当に美味しく簡単に作れて好評でした。
- まろ作るのは簡単!ただ焼く時にポロポロ落ちてしまった。味は美味しいけど少し薄くてパサつく印象だった!
ごはんがすすむ♪
チキンチキンごぼう4.2
(
22件)カリッと揚げた具材にしょうゆベースの甘辛いたれがたっぷりとからんだ、チキンチキンごぼうをご紹介します!おかずにはもちろん、お酒と一緒にいただくのもおすすめな一品です♪
調理時間
約30分
カロリー
473kcal
費用目安
400円前後
鶏もも肉 ごぼう 枝豆[冷凍] 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 酒 みりん 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あんみつ鶏ももがなかったので、手羽元で作りました。 確かに時間はかかるけど、本当においしくて、家族にも好評でした! また作りたいです。
- ぴちゃん揚げて煮絡めるので手間はかかりますが、鶏胸肉でもおいしくできるのでよく作っています。 ごぼうと枝豆でかさ増しになるところも気に入っています。 普段はごぼうが苦手な子どもたちですが、チキンチキンごぼうにするとお肉を食べたいがためにごぼうも少し食べてくれます。
- 玉子焼き少ない材料で美味しくできました! 枝豆の代わりに絹さやを使いました。 手羽先でも良さそう。 冷えたビールのお供にも最高です。 タレが絶品なので、お弁当にも◎ ボールの代わりにビニールに片栗粉を入れて混ぜました。 ごぼうを油に投入した後、鶏肉と片栗粉をビニールで混ぜることで洗い物が少なくてすみました\(^^)/ タレにニンニクパウダー混ぜると名古屋名物手羽先唐揚げ味に近づきそう(^○^)まだまだアレンジ広がる可能性大! また作ります⭐︎
- しらす鳥なのでよく火を通そうとして 少し焦げてしまいましたが 美味しかったです!
レビュー
- こはる簡単!うちにある物でできるし、調味料もシンプルで楽!美味しかったしボリュームもあるからありがたいレシピです。
- もえフライパンに焦げ付いてうまくひっくり返せません。肝心なところも撮ってほしいです。
- だいどころがおちつく裏返す前のフライパンからお皿に乗せるのがうまくできませんでした。動画もそこが映っていないのでコツが知りたいです
- Lily.ʕ•ᴥ•ʔまとまりやすくするために少量の片栗粉を入れたら崩れませんでした。 枝豆がある分少し普通のガレットより分厚くなるので、ひっくり返す時は一度火を消し、ガレットサイズのお皿をフライパンに完全に被せてから丸ごとひっくり返すと上手く出来ますよ。 油だれしないようにオリーブオイルとバターを少なめにしましたが、モチモチでとても美味しくできました。 夫の好きなおかずにも殿堂入りしたようです♪
調理時間
約30分
カロリー
283kcal
費用目安
700円前後
ピザ用チーズ サラダ油 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 鶏ひき肉(もも) 長ねぎ 枝豆(冷凍) 木綿豆腐 片栗粉 酒 塩
- ※1人分あたり(4等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まあ丸めないのに、丸めちゃいました。 フライパンの中でひっくり返す自信がなく… 味は最高においしかった!
- スピードトリプルとにかく手は汚れないし、栄養価も高くヘルシー! 簡単スピーディーに下ごしらえ出来て、あとは焼くだけ。 共働きには助かる一品! もう何度もリピしています⭐︎ 旦那様も、お気に入りです♪
- ピーチ枝豆を消費できた
- AT食べてて枝豆の食感が楽しいし 作るの簡単出し⭐次回は合い挽きで挑戦してみます
タレがなくてもおいしい!
ひじきと枝豆のミニハンバーグ4.7
(
26件)お弁当のおかずにもぴったりな食べやすいサイズ感が嬉しい!ひじきや枝豆も入って味もしっかりついているので、このままでもおいしく召し上がれます。
調理時間
約30分
カロリー
132kcal
費用目安
300円前後
豚ひき肉 枝豆[冷凍] プロセスチーズ ひじき(乾燥) パン粉 サラダ油 めんつゆ[3倍濃縮] 白いりごま 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まちゃまちゃ2歳の子供も食べるので薄味にしようと思い、麺つゆと塩をレシピの半分にして作ってみましたが、美味しく出来上がりました。ハンバーグ嫌いの子供ですが、「美味しいー!」とパクパク食べていました。枝豆、ひじき、胡麻チーズ等栄養ある食材が沢山入っていて嬉しいです。タネに厚みがあったのか火が弱かったのか4分では中に火が通り切らず1分程追加しました。
- ちゃんたまピザ用チーズがあるしプロセスチーズ買わなくてもいっかなーと思いましたが包みにくい…素直にプロセスチーズ買うべきでした。子供が枝豆大好きなので喜んで食べてくれました^^ 生ひじきの場合の掲載もありがとうございます!
- MOCA枝豆なしで、その分お肉を増やしました。 チーズはピザ用チーズで代用して、焼くのはオーブンで焼きました。 ひじきは戻し忘れてしまいましたが、水を入れて捏ねれば大丈夫でした(^^) 味がちょうど良く、美味しかったです★
- みゆあままみひじきを使ったメニューが一品増えました。 チーズが入っていたので、子供達も大満足で好評でした。
お弁当におすすめ!
エビマヨのミニ春巻き4.7
(
20件)エビをマヨネーズであえ、枝豆と一緒に春巻きの皮に包んで揚げました♪皮のパリッと感にエビのプリプリ食感、枝豆がアクセントになった楽しい一品です!ミニサイズなので食べやすく、お弁当のおかずにもおすすめです。
調理時間
約20分
カロリー
57kcal
費用目安
600円前後
春巻きの皮 むきえび むき枝豆[冷凍] サラダ油 片栗粉 マヨネーズ 砂糖 塩 鶏ガラスープの素 こしょう 薄力粉 水
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ヌーピーお弁当でなく通常の大きさで晩御飯のおかずに。 豆なしでしたが、塩加減がいい感じで美味しかったです。
- あーちゃん枝豆なかったのでなしで 余ったしゅうまいの皮で揚げて 作りましたが美味しかった。
- タンポポ小さくて可愛い〜 酒のつまみにヒョイとほおばるのに丁度良いサイズ 熱々が美味しい❣️
- ペネロープ不器用なので上手く包めなかったけど、家族に大好評でもう3回も作りました! (3回目はネギを玉ねぎにしました) その内、上手に包めれるかなぁ‥
もう一品欲しい時におすすめ♪
ささみと枝豆のワインバター蒸し4.6
(
34件)バターを加えて風味豊かな味わいに仕上げました!彩りも綺麗な一品は食卓を華やかにしてくれます。ささみは片栗粉をまぶして焼くことでしっとり柔らかい食感に♪お酒のお供におすすめの一品です。
調理時間
約15分
カロリー
305kcal
費用目安
700円前後
ささみ[筋なし] 枝豆[ゆで] ミニトマト にんにく 塩こしょう 片栗粉 オリーブオイル 白ワイン 塩 有塩バター
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- マルブレ冷凍の塩枝豆を使ったので、しょっぱくなってしまいました。。。
- えだまめ味も彩りも良いのでリピート率が高いです。味つけが塩だけなのに少し崩れたトマトのジュースと最後に入れるバターが合わさって味わい深いです。少し味つけが薄いので塩は小さじ半分入れています。
- 杏樹にんにくと白ワインを切らしていて、チューブにんにくと料理酒で代用しましたがとても美味しく出来ました! 片栗粉のおかげで全然パサつかず、バターが染み込んでジューシーな感じです。 彩りも良く、食卓が華やかになります。
- もえチビママ簡単で美味しい トマトは最後にいれました。トマトの形が崩れず美味しかったです。
枝豆を使った副菜レシピ
レビュー
- fujitaiju手軽、美味しい、子供にも好評で、リピートリスト入り。
- ニャン太いつものポテトサラダに飽きた時は是非! 我が家は冷凍インゲンを常備しているので、枝豆の代わりに入れました。
- こはる長ネギが苦手な子ども用に玉ねぎ代用で作りました。いつものポテサラより楽ちんで美味しかった♪
- yuki分量通りに作りましたが、塩けが強かったです。 次回は、塩昆布を少なめにしたいと思います。 普通のポテトサラダより、マヨネーズ感がないよ うに感じでしたが、和風ぽくて美味しかったです。
レンジで作る♪
豆腐の茶巾蒸し3.9
(
124件)いつもと違った豆腐料理はいかがでしょうか?優しい味わいでホッとする一品です。レンジで作ったとは思えない上品な仕上がりに、あんが絡んで絶品♪あと一品足りない時にぜひお試しください。
調理時間
約20分
カロリー
187kcal
費用目安
100円前後
絹豆腐 かにかまぼこ むき枝豆[冷凍] 塩 片栗粉 みりん 塩 しょうゆ 和風顆粒だし 片栗粉 水 細ねぎ(斜め切り)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- つぶあんどんな食感になるか気になって作ってみました!豆腐だけど豆腐じゃない感じでとても不思議な食感でした!またリピします
- NFかなり綺麗に出来ました。早く食べたくて写真撮り忘れましたが、あんに生姜と桜海老を加え風味をプラスし、パクチーをトッピング。とても好評でした。ありがとうございます♪
- おみや綺麗な形のまま固めるのは難しく、やや広がってしまいましたが、優しいお味で美味しかったです。皆様が言うように、なんせ水切りは念入りに行わないと形がしっかりしないです。これでも必死に水切りしたつもりですが、またまだ水っぽかった様です。
- マディ豆腐の味がしっかり出ていた。 豆腐の味をぼやかしたければ、もう少し餡の味を濃くしてもいいかな。
レビュー
- みぃ母が作った枝豆とジャガイモが沢山あったので作ってみました。 ポテトサラダは面倒なイメージだったのですが、これなら簡単♪ 周りにミニトマトを飾ってみました。
- ぴんくふぇありーポテトサラダが大好きなので、文句なしに美味しかったです❣️マッシュしないのでより簡単にできました👍もちろん、潰して混ぜても美味しいと思いました😊
- きなこ潰さずにポテサラができるので ポテサラのハードルが下がりました^_^ かつお節いれて 水分吸い取り効果も狙いました。
- Aleksa♡簡単でとても美味しかったです❗時間が立っても味が落ちないのもよかったです!😁
調理時間
約15分
カロリー
359kcal
費用目安
300円前後
ベーコン じゃがいも むき枝豆[冷凍] サラダ油 マヨネーズ 粒マスタード 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- こむぎポテサラはいつもきゅうりとハムばかりだったので新しいレシピを知れて助かりました。 コーンも入れてみました。カリカリベーコンが美味しかったです!
- まきポテサラにはゆで卵必須なのでゆで卵加えて作りました。 おいしかったです。
- ゆき何度もリピートしてますが枝豆を入れるとサラダって美味しいんですね😋 また作りたいです☺️
- ツクタ我が家のおもてなし料理の定番になってます。 粒マスタードの代わりにチューブの練りからし+マヨネーズで代用してもイケますよ♪
レビュー
- 関西のおやぢ餃子の皮でも良いですし、大葉も入れると美味いです!
- ide nori巻くのが難しいかなと思いましたが意外と簡単にキレイに巻けました。量も枝豆200gと春巻きの皮4枚でピッタリです!とても美味しくできました^_^ 素敵なレシピをありがとうございました
- あー春巻きの皮でアレンジしたいときに。 チーズがあいます。
- のんちゃんめっちゃ⤴️⤴️美味しいネ~😉おつまみやおやつでもOKです👍 又リピします✌️
ふんわり簡単!
卵と豆腐のレンジ蒸し3.9
(
62件)レンジを使ってあっという間に作ることができる「卵と豆腐のレンジ蒸し」のレシピをご紹介します。トロッとしたあんと、ふわっとした卵の組み合わせがやさしい味わいの料理です。簡単にできますので、小腹がすいたときや夜食にどうぞ♪
調理時間
約15分
カロリー
157kcal
費用目安
50円以内
卵 絹豆腐 和風顆粒だし 枝豆(トッピング用) みりん 塩 和風顆粒だし 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ハリモナクカニカマをほぐして入れても美味しかったです。
- ゆゆゆレビューを見て餡が薄めの味とのことだったので、味付けはアレンジしました。簡単にできたので、あと一品欲しいなっていうときにもいいと思います。
- お子様人気なんか一品欲しいときでも簡単に作れて美味しい!
- 要ふんわり感が足りなかった…温度かなぁ。
簡単10分でできる!
枝豆となすの白だし煮4.2
(
25件)なすの皮をむいて見た目も上品な仕上がりに♪とろとろに煮えたなすは思わず唸るほどのおいしさです。枝豆の食感がアクセントになり、やさしい白だしとの相性もぴったり!晩酌のお供にいかがですか?
調理時間
約15分
カロリー
44kcal
費用目安
100円前後
枝豆(冷凍) なす 和風顆粒だし 塩 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あおいナスの大量消費に!無限ナスのようなレシピと違い、和食なのでヘルシーかつほっこりする味です。あっという間に出来るし、お豆腐にかけたりご飯にかけたりと、アレンジもきいて良かったです☆ オクラをプラスしてもgoodでした!暑い日は冷たいまま食べるとさっぱりして美味しかったですよ(^^)
- クマだし汁の分量(?)が少ない感じがしています。 茄子が黒くなってしまい、見た目がかなり違ってしまいました。 何故?
- リコピン時間が経つと黒っぽくなってしまいましたが、夏なので冷やして食べました。 めちゃくちゃ美味しいし簡単です\(^o^)/
- くぅたん簡単で美味しかったです。 時間が経つと黒っぽくなってしまうとレビューがあったので、少し長めにナスを水にさらしてみました。
レンジで手軽に♪
かにかまぼこと枝豆の卵焼き4.1
(
42件)レンジで作れる簡単卵焼き♪フライパンで焼くのが苦手という人でも、失敗なく作れるおすすめレシピです。かにかまぼこと枝豆の色合いもキレイでお弁当にもぴったり!忙しい朝にぴったりの一品です。
調理時間
約10分
カロリー
171kcal
費用目安
100円前後
卵 かにかまぼこ 枝豆[冷凍] 酒 みりん 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 🍒さくらんぼ🍒美味しかったです。 ですが、少し味が、強かったです。 フライパンで作りましたが美味しくできました。 ありがとうございます。
- MYM卵焼き器で作りました。ちゃんと巻けるか心配でしたが、枝豆やカニカマも意外と邪魔にならずきれいに巻けました。 幼児も手でぱくぱく食べてくれました。
- にんじんランド🌱めも ・フライパンで作るのは難しい... ・あざやか!
- 納豆島お弁当用に作りました。卵は2つ使用。 卵になかなか火が通らずプラス1分でやっと完成しました。タッパーの形が良くなかったのかもしれません。味は美味しかったようですが♫次からはフライパンで焼こうと思います。
レビュー
- みぃ簡単で美味しいですが、クッキングシート使わないとうまくフライパンから剥がせませんでした。パリッとならなかったので、トースターで追い焼きしてみました。
- masakitiフライパンで簡単に作れましたし、クッキングシートを使わなくても我が家はスルッととれ、パリパリになり子供に人気でした
- kazuおつまみに最高でした〜👍 美味しかったです♬
- りーぴょんチーズがパリパリでお酒のおつまみに良いかも*\(^o^)/* 美味しかったでーす(^∇^)
和風副菜♪
かぼちゃとひじきのごまマヨサラダ4.6
(
26件)かぼちゃ、枝豆、ひじきを使った和風副菜をご紹介します。かぼちゃはレンジで加熱してお手軽に調理できるのが嬉しいポイントです。マヨネーズのコクにすりごま、めんつゆの風味が合わさり、あとを引くおいしさです。彩りが良く、食卓を明るくしてくれるので、献立のあと一品におすすめです。
調理時間
約30分
カロリー
284kcal
費用目安
200円前後
かぼちゃ[種とわたなし] むき枝豆[冷凍] 芽ひじき マヨネーズ めんつゆ[3倍濃縮] 白すりごま 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆきかぼちゃの甘みとまろやかな味 麺つゆ使うと更に美味しい😋
- Soul'd out美味しくてずっと食べてられます(人 •͈ᴗ•͈) 和えるだけだし簡単にできて良かったです! マヨネーズは大さじ2強にしてみました!
- レーズン和風テイストでおいしかったです。マヨが少し多めかな?と思いました。
- Lily.ʕ•ᴥ•ʔ味は美味しい!けれど、ちょっと水っぽい……。他の方のレビューの通り、次はマヨネーズ大さじ2強にしてみようと思います。
レビュー
- いちご枝豆たくさんいれました ハム代わりにベーコン 色が、黄色、緑、赤 綺麗〜💓 おいしかった〜
- ピクミンさつまいもがたくさん収穫できたので、材料を倍にして4人分作りました!さつまいもが柔らかくなるまで時間がかかり、倍以上の長さでレンジで温めました。 味は凄く美味しくて、普通のジャガイモのポテサラより好きかもしれません!
- ぴんくふぇありーじゃがいもで作るポテサラも大好きですが、さつまいももすごく美味しい❣️レンジで加熱しすぎたのか、水分が少なくぱさついてしましましたが、味は最高でした👍次回はさつまいもの水分量に気を付けて作ってみようと思います😊
- ぴぴちゃん簡単で作りやすかったです。さつまいもの甘みが引き立っていて美味しかったです。
ワインに合う♪
枝豆とクリームチーズのおつまみ和え4.2
(
21件)ささっと作れる枝豆の簡単おつまみレシピをご紹介します。オリーブオイルとバジルの風味がお酒のおともにぴったりな味わい♪ささっと作れるのであと1品作りたい時にぴったりです。
調理時間
約5分
カロリー
296kcal
費用目安
300円前後
枝豆[冷凍] クリームチーズ 酢 オリーブオイル コンソメ 塩こしょう バジル[乾燥]
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆーゆー魚介でもう一品が欲しかったので、しらすを足して、90gのクリームチーズが胡椒入りだったから塩コショウはしないで作りました。魚があまり好きじゃない夫が『美味しい』を連呼してました♪レシピ通りじゃなくてごめんなさいm(__)m
- かずぴ簡単かつしゃれた料理で評判良かったです
- おみやソフトタイプのクリームチーズしか無かった為、食感はやや間抜けになりましたが、味は美味しかったです。混ぜ合わせるだけで簡単なので、また作ります。
- ねこむすめクリームチーズ入りプロセスチーズを使用しました。
レビュー
- あおいマヨネーズは少なめにして、少し砂糖をプラスしました。マヨネーズだけだとどうしてもしょっぱさが先にきてしまうので、ほんのり甘味が際立って正解でした(^ ^) お弁当にも◎簡単なのでまた作ります☆
- Yummy Cookingチーズの代わりにクリームチーズで作り、最後にナッツを細かくしたものをたくさんふりかけました
- いちご自分用のメモです。 マヨネーズは半分の量でよさげ。
- お家大好き簡単で美味しかったです。かぼちゃの甘味が少ないので、練乳を小さじ1程度足したところ旨味がアップしました。チーズの塩気も良い味出してました。
漬けるだけおつまみ♪
トマトとチーズのマリネ4.2
(
31件)ワインとよく合う「トマトとチーズのマリネ」を作ってみましょう!マリネ液を作って材料を漬け込むだけですので、とても簡単にできます。漬け込む時間が長いとトマトから水分が出てしまいますので、食べる15分くらい前になったら漬け込むようにしましょう。
調理時間
約20分
カロリー
374kcal
費用目安
800円前後
ミニトマト モッツァレラチーズ(チェリータイプ) 枝豆(冷凍) バジル 砂糖 塩 こしょう オリーブオイル レモン汁
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆうたお正月に作ってみた。可愛らしい見た目と、おいしくてウケました。簡単なのによかったです。
柚子胡椒風味でさっぱり♪
ちくわと枝豆の磯部和え4.1
(
19件)ちくわを使ったとっても簡単に作れるおつまみレシピをご紹介します!ちくわはもともと味がついているため、味も決まりやすいのが嬉しいポイント。時間をおいてもおいしく召し上がれます♪
調理時間
約5分
カロリー
175kcal
費用目安
200円前後
ちくわ 枝豆[冷凍] 柚子胡椒 マヨネーズ 青のり
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- さっちゃん中途半端に残ってたちくわがあったので、作ってみました。 簡単で美味しかったです。リピ決定!
- チェンうまい。
- ドロンサールお酒の🍶肴でもいけます。 柚子胡椒とマヨネーズって合うんですね^_^ ワクワクドキドキしながら作る楽しみと 更にそれが意外にヒットすると しれーーーっと家族には「ちょっと 柚子胡椒とマヨと合わせてみた」とドヤ顔になります。笑笑 とにかく ぱぱぱっと作れて新しい味でヒットです。
- しほまつ少量の柚子胡椒でもしっかりピリリと香って美味しいです。 軽く小鉢にあと一品という程度なら、ちくわ2本程度で2人分でちょうど良いです。
さっぱり食欲そそる!
ひじきと蒸し鶏のポン酢和え4.6
(
38件)ささみはレンジで蒸して簡単♪ポン酢でさっぱりと仕上げる副菜をご紹介します!香ばしい白すりごまとごま油がコクをプラスします。枝豆とにんじんが入ることで彩りがアップし、あと一品にぴったりです。
調理時間
約15分
カロリー
177kcal
費用目安
300円前後
ささみ[筋なし] にんじん 枝豆[冷凍] ひじき(乾燥) 酒 ごま油 ポン酢しょうゆ 白すりごま こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まき大きめのニンジンが苦手なので千切りにしてみました。 おいしかったです。
- 千草とても美味しかったです。 さっぱりとして、かつ飽きのこない味でお箸が止まりませんでした。 また作ります!
- あっちゃん枝豆がなかったので、オクラを入れました。 ポン酢でさっぱりです。 ブラックペッパーで、とても大人な味に。 彩りもきれいで、お弁当にも入れました♪
- REIわかめを使用しても美味しいです🥰
レンジで簡単!
玉ねぎとベーコンのホットサラダ4.3
(
21件)玉ねぎとベーコンを使ったホットサラダのご紹介です!ベーコンを入れることで旨味をプラスしました。粒マスタードの酸味もポイント♪パパッと作れるのでもう一品欲しい時や忙しい時にもおすすめです。
調理時間
約10分
カロリー
191kcal
費用目安
200円前後
ベーコン 玉ねぎ 枝豆[ゆで] しょうゆ 粒マスタード オリーブオイル 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- チョビすけ簡単で美味しかったです
- くろ簡単でした!
調理時間
約30分
カロリー
162kcal
費用目安
400円前後
ごぼう 芽ひじき(乾燥) 枝豆(冷凍) かにかま 砂糖 酢 しょうゆ ごま油 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- kerori健康に良さそうだし美味しかったです。 ごぼう、カニカマ、枝豆は生まれて初めて買いました。カニカマめちゃくちゃ安いので活用していきたいです。
- のんこ少し酸っぱく感じたので、味見をしながら調整しました。余っていたにんじんを少しレンチンして入れましたが、もっと入れても良かったなって思うほど合いました。
- くろ美味しかったです
- のん人参をプラスして作りました。すごく好みの味で美味しかったです!定番化しそうです。次回は豆板醤を入れて作ってみます!
レビュー
- トシ枝豆の代わりにブロッコリーを加えましたが、彩り的にも良くておいしかった。
- ゆっちゃんれんこんは、歯応えを出して、食べやすくするため、5ミリぐらいのいちょう切りにしました。 豆は、ミックスビーンズの缶詰を使いました。 明太子+マヨネーズで、間違いなしの美味しさです♪
- mao蓮根薄切りより気持ち大きめの 歯応えがあった方が美味しかったですよ!
- あまわさび明太子がなかったのでツナ缶をいれてみました。少し味が物足りなかったのですりごまを加えたら美味しくなりました。
ガーリックの旨味広がる!
枝豆のペペロンチーノ風炒め4.3
(
89件)あいテレビ「金曜ほのボーノ!」で紹介されました! 手が止まらないうまさ!枝豆に一手間加えるレシピをご紹介します。ガーリックでピリ辛に炒めた枝豆がやみつきになります♪ビールやワインのおつまみ、小腹がすいた時にいかがでしょうか。
調理時間
約30分
カロリー
135kcal
費用目安
300円前後
枝豆(さや付き) にんにく 唐辛子(輪切り) オリーブオイル 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- つな冷凍枝豆を使いました。ケバケバが気になったのでヘタ?部分を切り取ってから塩ゆでして、あとは手順の4からを見ながら作りました。唐辛子がなかったので一味を塩コショウと同じタイミングで振りました。美味しくてビールにも合う!
- かりん分量どおりに作りました₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎ 元々の冷凍枝豆を解凍して食べてみたら 全然塩気なくて悲しかったんですけど このレシピで作ったら ペペロンチーノみたいなかんじで 美味しかったです! しっかりめに塩コショウしました! またリピします( ˊᵕˋ )♡
- 美味しかったバッチリ👌、にんにくが香ばしいペペロンチーノ枝豆になりました❣️
- ma冷凍枝豆で作ってます。ちゃんとしたお店のお通しみたい!ビールにもワインにも。
ほっこり美味しい!
ひじきの卯の花煮4.1
(
22件)ひじきやおからは食卓のバランスを整えてくれる優秀食材♪やさしい味付けの副菜は毎日でも食べられます。冷凍枝豆を加えて食感と彩りのアクセントに!具材と調味料をフライパンに入れて煮るだけの簡単おかずです。
調理時間
約5分
カロリー
92kcal
費用目安
100円前後
ひじき 生おから にんじん 枝豆(冷凍) 砂糖 しょうゆ みりん 酒 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- S優しい味です。 むき枝豆を使ったのですが、レシピだと鞘付きを使っているので、見落として分量通りにしてしまったら量が多かったです(当たり前ですが) でもひじきとおからと枝豆の組み合わせは大好きなので、次回はむき枝豆は分量の1/2量で作ったみます。
- 納豆島優しい味付けで美味しいです。具材を変えられるのもいいですね(°▽°) 今回は枝豆をいんげんに、プラスちくわを入れてみました。晩ごはんと明日のお弁当の一品に決定です!
- んまんま枝豆→ネギ
- うらんのママイカと大根の煮物を作ったときに取っておいた煮汁を使いました。 人参ちょっとしかなかったから焼き竹輪を入れてみました。 簡単でしっとりおいしい(๑´ڡ`๑)
箸休めにぴったり!
にんじんと枝豆の炒り豆腐4.5
(
33件)優しい味わいのホッとする副菜に仕上げました!しいたけを加えて旨味が濃厚な一品になります。枝豆の歯ごたえがアクセント♪冷めても美味しい炒り豆腐。ぜひお試しください!
調理時間
約20分
カロリー
326kcal
費用目安
200円前後
溶き卵 木綿豆腐 にんじん しいたけ むき枝豆[冷凍] サラダ油 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- りょんとっても優しいお味でご飯に合います。 経済的で彩りもよく、我が家の定番になりそうな予感♪
- なななな