
【夕飯献立決定!】もう迷わない◎簡単&人気の主菜・副菜3品セット
作成日: 2023/08/06
更新日: 2025/04/03
「夕飯の献立が決まらない…」そんな悩みを即解決!
簡単&人気の主菜・副菜・汁物をセットでご紹介します◎10分程度で作れるおかずや汁物も充実しているので、忙しい日でもパパッと準備OK!子供も喜ぶおかずや、バランスの良い組み合わせもたっぷり♪
「今日は何を作ろう?」と迷ったら、この献立アイデアをチェックしてみてください!
【豚の生姜焼き】
照りが食欲をそそる!
基本の豚の生姜焼き人気の定番「生姜焼き」を作りましょう♪肉をやわらかく仕上げるコツは、あらかじめ筋切りをしておくこと。焼いた時に肉が反り返ったり縮んだりせず、均一に火が通ります!味付けはすり下ろしたしょうがの香りが効いた甘辛だれ。肉を漬け込んで下味を付けなくても、片栗粉をまぶして焼くことで、しっかりとたれが絡んで絶品です。ご飯にのせて丼にしても美味しいでですよ♪
簡単!レタス大量消費☆
レタスの和風サラダ細切りにしたレタスでたくさんもりもり食べられます!かつお節、刻みのりはたくさんかけるのがおすすめ☆レタスは色が変わりやすいので早めに食べてくださいね♪
ふんわり卵が広がる♪
かきたま味噌汁簡単にできて、卵の優しさがうれしい「かきたま味噌汁」を紹介します。溶き卵を回し入れたら固まるまで触らないようにすると、ふんわりと仕上がります。味噌汁を香り良く仕上げるには、みそを入れてからは煮立てないようにしましょう。
【鮭の竜田揚げ】
カリッと!ジューシー!
鮭の竜田揚げしょうゆとしょうがの香りがいい!お弁当にもぴったり♪カリカリでおつまみにもなる一品です!
かつお節がよく絡む♪
おかかトマト東海テレビ「スイッチ!」で紹介! 切って和えるだけで簡単! 生姜の千切りとかつお節がよく合います。 冷たく冷やしたトマトでぜひ挑戦してみて♪
トロッとあま〜い♪
焼きねぎと舞茸の味噌汁コクと旨味たっぷりの、焼きねぎと舞茸の味噌汁をご紹介!ねぎと舞茸をごま油で炒めることで香ばしい風味が加わります。煮込んだねぎはとろとろに!仕上げにふる七味唐辛子がアクセントになります。寒い日にもおすすめの、体があたたまる一品です♪
【エビマヨ】
揚げずにサクぷり!
海老マヨみんな大好き海老マヨ! ぷりぷりの海老とマヨネーズがよく合い、ごはんにぴったりのおかずになります♪揚げないレシピなので面倒な工程なしで作れますよ。短時間でできるので、あともう一品欲しい時にもおすすめです。
食感楽しむ!
もやしと切り干し大根の中華サラダ切り干し大根のシャキシャキ食感を活かしたサラダです!いつでも作りやすい食材でできますよ♪中華料理の副菜にどうぞ!
しょうがを効かせて!
もやしとわかめのふんわり卵スープ片栗粉でとろみをつけることで、卵がきれいにふわっと仕上がります。もやしはさっと火を通し、シャキッとした食感をお楽しみ下さい♪
【肉じゃが】
レンジで時短調理♪
焼肉のたれで簡単肉じゃが調味料は焼肉のたれだけ!牛切り落とし肉を使ってコクのある味わいに。ごはんがすすむ一品です。
シャキシャキ簡単♪
もやしとピーマンの胡麻和えめんつゆですぐできる副菜♪ 冷蔵庫の残り野菜で胡麻和え! 後もう一品に是非♪
ごま油香る!
なすの味噌汁普段の味噌汁とは一味違う、なすの味噌汁はいかがでしょうか?なすをさっと炒めてごま油の風味をプラスすることでコクが出て食欲をそそります。とろっと柔らかいなすは、ねぎや油揚げと相性の良い具材!お好みのみそを使ってたっぷり具沢山のお味噌汁を楽しんでください。
【豆腐ハンバーグ】
つなぎ不要!
簡単豆腐ハンバーグつなぎがいらない豆腐ハンバーグをご紹介♪合いびき肉と木綿豆腐、玉ねぎをしっかり混ぜることで卵やパン粉を使わずにふわふわの豆腐ハンバーグを作ることができます♪ソースはお好みで和風ソースやデミグラスソースなどに変えてアレンジしてください♪
シンプルなおいしさ♪
ブロッコリーとゆで卵のフレンチサラダ彩りのきれいなブロッコリーとゆで卵、ミニトマトを手作りドレッシングであえます。どんな料理とも組み合わせを選ばない万能サラダです。
カップに入れるだけ♪
小松菜とベーコンの簡単スープ火を使わずにささっとできる汁物! カップで作るから洗い物いらずでお手軽♡ 忙しい朝にもぴったり♪
【豚しゃぶのおかずサラダ】
ごまが入ってまろやか!
豆苗と温しゃぶ豚のおかずサラダシャキシャキの豆苗とさっぱりした豚がしっかり味のタレと絶妙に合います♪みそマヨベースのタレはごはんによく合う味付けです!
さっぱり香ばしい!
プチトマトとなすの中華マリネさわやかなプチトマトと、ごま油でしっかり炒めたなすがジューシーな簡単レシピです!アクセントに大葉を添えて召し上がれ♪野菜をしっかり食べたいときにもぜひ作ってほしい一品です。
シャキシャキほっこり♪
れんこんとねぎのコンソメスープれんこんは薄く切ることで火を通りやすくします♪ 一品足りないときに試したいレシピです! 温まりたいときにぜひ作ってみてください♪
【クリーム煮】
濃厚満腹メニュー!
チンゲン菜とエリンギのチキンクリーム煮あいテレビ「金曜ほのボーノ!」で紹介されました! チンゲン菜とエリンギの食感が楽しめる一品! 鶏もも肉でボリューム満点! 最初に炒めることでエリンギが色鮮やかに仕上がります♪
おもてなしにおすすめ♪
ミニトマトの一口カプレーゼ食べやすい一口サイズのかわいいカプレーゼです!簡単でパパっと出来るのでお酒のおつまみにもおすすめです。
パン粉で手軽に作れる♪
玉ねぎのとろっとスープ具材たっぷりの食べるスープはいかがでしょうか?時間と手間がかかるオニオングラタンスープの味わいを手軽に楽しめるようにアレンジしました。から炒りしたパン粉でとろみと香ばしさを出し、バターでコクをプラス!パン粉がスープを吸ってしっかりととろみのある仕上がりになるので、パン粉の量はお好みで調整してください。パセリなどのハーブをちらすのもおすすめです!
【野菜炒め】
これぞ定番の一品!
たっぷりキャベツの野菜炒め野菜の食感が◎!キャベツがたっぷりの定番の野菜炒めです。ご飯のおかずにぴったりです♪
ビールがすすむ!
厚揚げのしょうが焼きジューシーな厚揚げにしょうがが効いた、甘辛たれが絡んで、最高のおつまみに!パパッと作りたいときにおすすめの一品!
和食の定番!
小松菜と油揚げの味噌汁小松菜は炒めものだけではなく、お味噌汁との相性も抜群です。油揚にお出汁がしみて、優しい味わいのお味噌汁です。小松菜の緑色が食卓に彩りを添えてくれますよ♪和食の献立にぴったりな一品です。
【サバ缶パスタ】
ゆでない!炒めない!
レンチンサバ缶パスタ忙しい時にも、火も鍋も使わずレンジ加熱だけで作れるので、とにかく簡単!バジルの風味とさば味噌の和風な味付けが相性抜群!おつまみにもオススメです!
簡単イタリアン♪
生ハムとルッコラのサラダ生ハムとルッコラの定番の組み合わせ!レモンが効いたドレッシングはさっぱり食べやすいです。盛り付けも簡単にできるのに、クリスマスや女子会などにもぴったり♪ぜひ、作ってみてください。
定番レシピ♪
トマトで作るミネストローネトマトスープの中でも人気のミネストローネをご紹介!具材たっぷりで旨味と甘みが詰まった野菜スープはお腹も大満足になります。野菜を切って煮るだけなので意外と簡単に美味しく作れます!朝ごはんのメニューや小腹が空いた時にぴったりな一品です♪
【なすと豚肉のみそ炒め】
ご飯と相性抜群!
なすと豚肉のみそ炒め疲れが溜まっているときはお肉を食べましょう! にんにくの香りとみそ味でご飯がすすむ♪ 煮ることでなすが柔らかくなります!
簡単副菜♪
豆苗の中華和え素材ひとつで作れる簡単副菜のご紹介です♪ごま油の香りとシャキシャキ豆苗で箸が進むこと間違いなしの一品です♪
簡単レシピ!
わかめとお麩のお吸い物初心者の方でも使いやすい食材を使って作るお吸い物のレシピです。絹さやを入れることで彩りもよくなります♪
【豚肉もやし蒸し】
レンジですぐできる!
もやしとニラの豚肉ドーム器にもやしとニラ、豚バラを盛ってレンジで加熱するだけ!包丁を使わないので洗い物が少ない、手軽な即席メニューです!豚肉の脂が淡白なもやしにぴったり♪ニラの風味がアクセントになり、ポン酢とラー油で作るタレとも相性抜群です!
簡単和えるだけ!
きゅうりもみお酢でさっぱりと召し上がれます♪シンプルな材料で作れるので、もう一品欲しい時にもおすすめです。
旨みたっぷり!
鶏ひき肉と大根のとろみスープしょうがの効いた身体が温まるほっこりスープのご紹介♪お好みで仕上げにラー油を垂らすのもオススメです!
【ひき肉とれんこんの炒め】
味付け簡単!
ひき肉とれんこんのカレー炒めれんこんのシャキシャキ食感が楽しめるスパイシーな一品!しっかり味をつけてごはんにのせるのもオススメです♪
簡単サラダ♪
レタスとハムの粉チーズあえレタスがシャキシャキ水々しい簡単サラダをご紹介します。粉チーズの風味とハムの塩気が合わさり、もりもりと食べられます。どんな主菜と組み合わせても相手を選ばない万能な一品です。
彩り鮮やか!
ブロッコリーとトマトのコンソメスープブロッコリーの緑とトマトの赤の彩り鮮やかなコンソメスープを紹介します。スープの献立に困ったときにおすすめの簡単レシピ!ブロッコリーの歯ざわりと、さっと煮てトロッとしたトマトの組み合わせがたまりません♪
【なすとトマトの炒め物】
柔らかジューシー!
なすとトマトの中華炒めなすと豚肉をオイスターだれで炒め仕上げに加えたトマトで やさしい味わいに仕上げました! ごはんがすすむメインおかずです♪
素材1つで作る♪
ひらひらきゅうりの中華サラダ切り方をいつもと変えるだけで、見た目も華やかな副菜があっという間に完成します!ピーラーでむいたきゅうりはしんなりとして調味料が馴染みやすく、ペロリと食べられるおいしさです。
さっと作れる♪
しいたけと豆苗のかき玉スープ火の通りが早い食材だから思い立ったらすぐに出来る時短スープレシピです。水溶き片栗粉でとろみをつけることで卵もふわふわに仕上がります。白だしは製品によって塩分量に違いがあります。詳しい内容は注意点をご確認ください。
【えびとアスパラの炒め】
簡単中華風♪
えびとアスパラの塩炒め鶏ガラスープと塩で味付けするさっぱり炒め物♪えびのほんのりピンクとアスパラの鮮やかな緑が美しい一品です。ささっと炒めるだけの簡単レシピ!ビールや紹興酒などのおつまみにもぴったりです。
ボリューム満点!
チンゲン菜と春雨の中華和え春雨でボリュームアップし、さっぱりとした味付けの中華和えをご紹介!チンゲン菜はさっと加熱し、シャキシャキ食感を残しています。ハムを入れることでコクがアップします♪
温まる一品!
ほうれん草と卵の中華スープ鶏ガラスープの素で作る、寒い日にうれしい「あったか」レシピ!ほっと一息つきたくなるような優しい一品です。忙しい朝にもおすすめ♪鍋に卵を入れるときは「しっかり沸騰させてから」「すぐに混ぜない」を意識すると、透明で澄んだスープになります。
【ぶりとピーマンの甘辛炒め】
簡単おかず♪
ぶりとピーマンの甘辛炒めピーマンはさっと炒めて食感を残します。ピリ辛味でご飯が止まらないおいしさに!簡単に作れるので忙しい日の晩御飯にもおすすめです。
パパっと作れる♪
ねぎ塩きゅうりの冷奴ねぎ塩にきゅうりの食感をプラスし、冷奴に豪快にのせた簡単おつまみレシピです。ごま油と黒こしょうの風味がたまりません♪
包丁いらず♪
レタスとカニかまぼこの中華スープ鶏ガラ風味の優しい味付けがおいしいほっこりあったかスープ♪レタスがくったりとしてスープの味とよく馴染みます。レタスやカニカマは手でちぎるため包丁入らず!食欲のないときにもおすすめです。
【厚揚げそぼろあんかけ】
とろ〜り絡んでおいしい!
厚揚げそぼろあんかけ簡単にできちゃうのに、ご飯が進むピリ辛感がたまらない! おかずの王道レシピ、厚揚げのそぼろあんかけを作りませんか? あんがしっかり絡んで絶妙、重宝レシピになること間違い無し!
定番の一品!
ほうれん草のごま和え和食の基本レシピをご紹介します。ほうれん草をレンジでチンして、ごまと和えるだけでできる簡単副菜!お弁当にも人気です。少し甘い味付けで、すりごまをたっぷり加えることで風味よく仕上げています。素がなくても美味しく作れるので、ぜひ作ってみてくださいね♪
定番汁物♪
玉ねぎとわかめの味噌汁玉ねぎとわかめが具材の味噌汁を作ります。少ない材料で手間をかけずにパパッと作れるのが嬉しいポイント!玉ねぎの甘みがほっと落ち着く味わいでシンプルながら飽きのこない汁物です。献立に悩んだ時におすすめです。
【たらのムニエル】
食欲そそる風味!
シンプルなタラのムニエル定番のタラのムニエルのレシピをご紹介♪ご飯にもパンにも合う一品です!粉を使い分けることによって好みの食感に仕上げることができます。薄力粉は軽い食感に、強力粉に置きかえるとカリッとした食感に仕上がります。
生で食べる!
小松菜とカリカリベーコンのサラダ小松菜を生で味わうサラダのご紹介です!加熱して食べることの多い小松菜ですが、クセがなくあっさりとした味わいなので生でもおいしく食べられます。シャキッと新鮮な小松菜をカリカリベーコンと一緒にお楽しみください♪
ほっこり温まる!
キャベツのクラムチャウダーキャベツが入ることで食べごたえ抜群になります!あさりの出汁が効いた、体が温まるほっこり優しい味わいのスープです。
【ガリバタ明太パスタ】
ワンパンでお手軽♪
ガリバタ明太パスタスパゲティ料理の中でも人気の明太パスタをご紹介!今回はワンパンで作る簡単に美味しくレシピに仕上げました♪コク深いガーリックバターソースの香りが口いっぱいに広がり、食欲をそそります♪明太子の塩気がやみつきな一品!晩ごはんのメニューにいかがでしょうか?明太子はたらこでも同様にお作りいただけます!
冷やしてさっぱり!
アボカドと生ハムのレモンマリネさっぱりレモンの酸味と生ハムの塩気がアボカドとマッチ! ついついお箸がすすむ! お家にあるものでパパっと彩りおしゃれ前菜です♪
ほっこり優しい!
ブロッコリーとコーンと卵の中華スープちょっと肌寒い日など温まりたいときに♪ 歯ごたえのあるブロッコリーとコーンのほのかな甘さを卵でふんわり包んだスープ! 具材を切ったら鍋一つでできるので簡単に美味しくできます!