
【じゃがいものお弁当おかず】極ウマ♪冷めてもおいしいレシピ50選
作成日: 2022/11/01
更新日: 2025/10/06
じゃがいもの保存方法まで丸わかり!
お弁当にぴったりなじゃがいもおかずが勢ぞろい!
忙しい朝、「じゃがいもでおかずを作りたいけれど、何を作ろう?」と迷ったことはありませんか?カレーやシチューは詰めにくく、肉じゃがやじゃがバターは時間がかかることも。
そこで今回は、じゃがいもを使ったお弁当のおかずレシピ50選をご紹介。10分で作れる簡単メニューや、冷めてもおいしい定番おかずもたっぷり!毎日のお弁当作りにきっと役立つラインナップです。
・夏場や梅雨の時期を避け、涼しい場所(保冷剤・保冷バッグ等を利用する、もしくは冷蔵庫)で保管し、お早めにお召し上がりください。
・十分に冷ましてからお弁当に詰めてふたを閉めてください。
・生野菜や果物を使うときはよく洗い、水気をきちんと切ってから詰めてください。
目次
- 【おすすめ!】
- 【10分で簡単!】
- 【レンジやトースターで手軽に♪】
- 【焼き物】
- 【炒め物】
- ボリューム満点!じゃがピーマンのオイスター炒め
- 食べ応えたっぷり♪ソーセージポテトサラダ
- こってり味の♪豚ロースとじゃがいもの照りマヨ炒め
- おかずにも、おつまみにも!定番ジャーマンポテト
- コクうまで止まらない!豚肉とじゃがいもの味噌バター炒め
- 簡単副菜♪じゃがいもとしめじのバター醤油炒め
- 簡単おしゃれバルの味♪たことポテトのガーリック炒め
- おつまみにもおすすめ!じゃがいもの甘辛おかか炒め
- シャキシャキが美味しい!ピーマンとじゃがいもの甘辛炒め
- 付け合わせに!じゃがいものソテー
- 黒こしょうがアクセント!じゃがいものペッパーマヨ炒め
- 簡単炒め物♪えのきとじゃがいものバター醤油炒め
- 簡単こくうま♪豚こまとじゃがいものコンソメ炒め
- お弁当にも♪じゃがいもナポリタン
- メインのおかずとして!鶏肉とじゃがいもの味噌炒め
- 【肉巻き】
- 【揚げ物】
- 【煮物】
- 【じゃがいもの保存方法】
【おすすめ!】

香ばしいバターの風味♪
じゃがいものコンソメ炒めお箸がついつい止まらなくなる一品です!じゃがいもはレンジで加熱しておくことで炒め時間が短縮できるのが嬉しいポイント♪しっかりめの味付けでおつまみやお弁当のおかずにもぴったりです!

しっかり食べ応え♪
ベーコンポテトサラダシンプルな食材ですが、食卓での存在感と満足感は抜群!にんじんやきゅうりを入れたりアレンジもおすすめです♪

みんな大好き甘辛味♪
じゃがいものきんぴらパパッと手軽にできる副菜レシピ! お弁当のおかずにもおすすめです! 彩りもきれいな常備菜の出来上がりです♪

シャキシャキ!お弁当に!
極細じゃがいものベーコン巻き定番のベーコン巻きも切り方を変えるだけで新しい! お弁当にはもちろん、1品追加したい時にもぴったりです♪ 簡単アレンジで食感の違いを楽しんでみてください!

香ばしいじゃがいもと卵の相性抜群!
ポテトとベーコンのチーズオムレツ千切りにしたじゃがいもとベーコンをチーズでカリカリに焼いて、食べ応えのあるオムレツに。じゃがいもは下ゆでせずに、千切りして水にさらさずに使うことがカリカリに仕上げるポイントです。

スパイシーな香り!
じゃがいもと鶏肉のカレーソテーにんにくとカレーの風味が食欲をそそります!お好みできのこやブロッコリーなどを加えてもおいしく作れます♪
【10分で簡単!】

食欲そそる甘辛おかず!
じゃがいもとピーマンのピリ辛炒めこれ1品でご飯がすすむ! お家に余ったじゃがいもとピーマンが絶品おかずに♫

かつお節香る!
キャベツの和風ポテトサラダキャベツの甘みが楽しめる和風サラダをご紹介! 電子レンジで簡単にできちゃいます♪ あと一品に悩んだ時におすすめですよ♪

スパイシーな香り!
サバ缶とじゃがいものカレー炒めパパッと簡単に出来るので忙しい時にもぴったりの一品!サバはしっかりと水気を飛ばして炒めることがポイントです♪

風味豊かな一品!
じゃがいもとしめじのおかか炒め甘辛味なので、ご飯のおかずにもおすすめです♪じゃがいもは先にレンジで加熱して炒め時間を短縮!ほくほくのじゃがいもが旨味の詰まったかつお節をまとって止まらないおいしさに!副菜にも、おつまみにもできる一品です!

献立の副菜におすすめ♪
ツナときゅうりのポテトサラダ手頃な材料で作る人気のポテトサラダをご紹介!レンジで簡単に作れる時短レシピです。ツナの味がポテトによく絡むので、ハムなしでも旨味たっぷりで食べ応えのある仕上がりに♪シンプルにパンに挟んでサンドイッチ にしても美味しくいただけます。献立に副菜を取り入れて栄養バランスの良い食事を目指しましょう。

レンジで簡単♪
じゃがいものおかかバターオールレンジ仕上げの手早くできる、バター香るじゃがいも副菜のご紹介です。じゃがバターとおかかの組み合わせは一度食べたらやみつき間違いなし!お魚にも、お肉にも合う万能な一品です。
【レンジやトースターで手軽に♪】

時短レンチンレシピ!
シンプルポテトサラダシンプルな味わいのポテトサラダをご紹介します!火は使わずに電子レンジを使って作るのでとても簡単。色合いもよく、食卓に彩りをプラスしたいときにぴったりな一品です!お好みに合わせて、玉ねぎやツナなどをくわても美味しいですよ♪

コクうま!
新玉ねぎとツナのポテトサラダ新玉ねぎでシャキシャキ食感!めんつゆで和風の味付けに♪ツナ入りなのでお子さまにもおすすめです♪

レンジで作る!
ツナじゃがツナとじゃがいもを使ったおかずをご紹介します!レンジで簡単に作れるので、忙しい時でも手軽に主菜が完成♪めんつゆで味付けができるのもうれしいポイントです!ツナの旨味が野菜に染み込み、ご飯がすすみます。

和風なアレンジ!
塩昆布のポテトサラダだしの風味が、マヨネーズのコクと好相性。和なポテトサラダは、新しい味わい!もう一品欲しい時にいかがでしょうか!

簡単調理!
レンジで作るこふきいもこふきいもを鍋で作ると底にこびりついて洗い物が大変になってしまったということはありませんか?そんな手間がなく、レンジで簡単に作れるこふきいもの作り方をご紹介します。粉チーズやハーブミックスを加えてお好きな味にもアレンジ自在です♪

レンジで作る!
かぼちゃとじゃがいものマヨサラダつぶしたかぼちゃとじゃがいもにマヨネーズなどの調味料をあえた一品です。かぼちゃの甘み、じゃがいものほくほく食感、きゅうりのさっぱり感、それぞれの良さが合わさりました♪ハムやベーコン、ゆで卵を加えるのもおすすめです。

レンジで作る節約おかず♪
じゃがいものめんつゆバター煮レンジで簡単に作れる煮っころがし風のレシピをご紹介!具材はじゃがいもだけのシンプルな煮物です。味付けはめんつゆにバターを加えてコクのある味わいに。あと一品に困った時や、お弁当のすきまおかずにおすすめです♪

可愛いお弁当に♡
じゃが丸コーンGWのピクニックや運動会に! 冷めても美味しい、お弁当にぴったりの簡単おかずです。普段のお弁当に入れても喜ばれること間違いなし♪

inクリームチーズ!
おつまみポテトサラダおつまみにおすすめな濃厚ポテトサラダです♪ 味付けはめんつゆで、こしょうでアクセントをつけました。 ビールと相性のいい味付けです。

レンジで簡単♪
じゃがいもとツナのみそ蒸し味噌を入れてコクをアップ!電子レンジで簡単にできるので、忙しい時やあと1品ほしいときにおすすめです。豆板醤の量はお好みで調整してください。

ホワイトソース不要!
油揚げの一口グラタンホワイトソースなし!フライパン不要!超簡単に一口グラタンを作りませんか?お弁当にも最適です◎
【焼き物】

簡単おつまみ!
じゃがいものカリカリチーズ焼きじゃがいもを使った簡単おつまみレシピのご紹介です。使う食材も少なく、家にあるもので作れます!カリカリの食感がやみつきになりますよ♪チーズの量はお好みで増やしてみてください。鮭や鶏肉のソテーなどの付け合わせにもおすすめです。

チーズとろ〜り!ほっかほか!
じゃがいもチーズもちもちもちとろ〜り♪じゃがいもとチーズで作る簡単おやつのご紹介です。じゃがいもはレンジでチンするので茹でる手間がかかりません。一口サイズなので、おやつやお酒のおつまみにもいかがですか?

トースターで簡単!
じゃがいものとろ〜りチーズ焼きたっぷりチーズをのせて、おつまみにもおすすめの1品に!じゃがいもはレンジで加熱しているので火の通りの心配もなく、焼き色がつけば完成♪

食感が楽しい♪
じゃがいも入りつくねのみそ照焼き甘辛いみそだれをからめた、ごはんがすすむ味付けの鶏つくねをご紹介♪千切りじゃがいもが食感のアクセントに!マヨネーズを加えることで冷めてもかたくなりにくいので、お弁当のおかずにもおすすめです。

ぱくぱく止まらない♪
ツナ入りポテトのハンバーグ風ひき肉の代わりにツナとじゃがいもで作るハンバーグです。もっちり食感で食べ応えもバッチリ!お好みでチーズやコーンを入れてアレンジするのもおすすめです♪

ふわっふわ!
はんぺんとじゃがいものもっちり焼き甘じょっぱい味付けでやみつきになる一品!青のりで彩りをプラスしましょう♪お弁当にもおすすめです。
【炒め物】

ボリューム満点!
じゃがピーマンのオイスター炒め濃厚な味付けでごはんがすすみます。がっつり食べたい時にピッタリな一品です♪ぜひお試し下さい!

食べ応えたっぷり♪
ソーセージポテトサラダカリッと焼いたソーセージを加えて香ばしく、ボリューミーなポテトサラダに仕上げました。シンプルな味付けに素材のおいしさが引き立ちます♪じゃがいもはレンジ加熱で簡単に調理し、温かいうちに味をつけることでよく味が馴染みます♪

こってり味の♪
豚ロースとじゃがいもの照りマヨ炒めしっかりとした甘辛マヨ味でごはんがすすむおいしさ♪食材を同じくらいの大きさに揃えると、火の通りが早くなり仕上がりも綺麗になります。豚肉とじゃがいもでボリュームもたっぷり!マヨネーズは火を止めてから加えましょう。

おかずにも、おつまみにも!
定番ジャーマンポテトジャーマンポテトとは、本場がドイツのじゃがいもを使った料理のこと。今回はホクホクで香ばしい、絶品ジャーマンポテトをご紹介していきます。じゃがいもは電子レンジで加熱しておくことで、フライパンでさっと炒めてるだけで仕上がります。この簡単さが人気の秘訣♪じゃがいもは新じゃがやきたあかりなど、どの種類でもokです。ソーセージの代わりに厚切りベーコンを使ってもOK。シンプルな味付けのレシピですが、仕上げに粉チーズや粒マスタード、ハニーマスタードを使っても味わいが変わっておすすめです。おつまみや副菜にも合いますよ♪

コクうまで止まらない!
豚肉とじゃがいもの味噌バター炒めカリカリに焼いた豚肉に味噌バターがおいしい1品です♪じゃがいもは細切りにして食べやすく!あっという間にできる簡単おかずです♪

簡単副菜♪
じゃがいもとしめじのバター醤油炒めバターとじゃがいもの相性抜群な組み合わせで箸が進む♪大人も子供も好きなこってり味付けです!

簡単おしゃれバルの味♪
たことポテトのガーリック炒めあいテレビ「金曜ほのボーノ!」で紹介されました! たこのぷりぷり感とじゃがいものホクホク感。 シンプルな味付けですが、箸の止まらない1品。 手軽なおつまみとしても最適です。※より美味しくするため調味料の配合の見直しをしました。2020年1月

おつまみにもおすすめ!
じゃがいもの甘辛おかか炒めじゃがいもを甘辛味で味付けした副菜のご紹介です。かつお節を加えることで旨味が濃厚な一品に仕上げました!外はカリッと中はホクホクとした食感はついつい箸が進みます。ぜひお試しください♪

シャキシャキが美味しい!
ピーマンとじゃがいもの甘辛炒め余った食材でもう一品という時に。 さっと炒めるだけの簡単副菜!

付け合わせに!
じゃがいものソテーじゃがいもをフライパンでこんがりと焼いた、付け合わせとして添えたいソテーのレシピです。にんにくの香りが食欲をそそります♪

黒こしょうがアクセント!
じゃがいものペッパーマヨ炒めほくほくのじゃがいもにソースが絡んで◎ ピリッと辛い黒こしょうが効いてます! ビールの進む簡単おつまみとしておすすめです!

簡単炒め物♪
えのきとじゃがいものバター醤油炒め少ない材料でパパッと作れる一品をご紹介します♪一口大に切ったじゃがいもとえのきにバターと醤油で味付けをします。そのまま食べてお酒のおつまみにするもよし、サラダにのせるて食べるもよし!じゃがいもとえのきの意外な組み合わせがくせになるおいしさです。ぜひお試しください。

簡単こくうま♪
豚こまとじゃがいものコンソメ炒めほっくりしたじゃがいもがおいしい洋風な炒め物のご紹介です♪じゃがいもはレンジで加熱してから炒めるので時短調理!にんにくと一緒に炒めて風味豊かに仕上げました♪ごはんにも、パンにもあう一品です!

お弁当にも♪
じゃがいもナポリタンじゃがいもをナポリタン風の味付けで♪じゃがいもたっぷりで食べ応えも抜群です!粉チーズをたっぷりかけてお召し上がりください♪

メインのおかずとして!
鶏肉とじゃがいもの味噌炒め味噌ベースが食欲をそそる味にしっかりをした味付けでご飯がすすむ! じゃがいもはレンチンでお手軽♪
【肉巻き】

ホクホクこってり味♪
肉巻きじゃがいもの照り焼き千切りにしたじゃがいもを肉巻きにして、ごはんによく合うこってりたれで味付けしました。お弁当のおかずにもおすすめのおかずレシピです。豚肉はロース肉やバラ肉でもお作りいただけます。

レンジで作る!
じゃがいもの肉巻きごまだれソースじゃがいもを豚肉で巻いたボリューム満点の一品!ごまの香ばしい風味が食欲をそそります。お弁当のおかずにもおすすめです♪
【揚げ物】

サクサクほっくり!
じゃがチキナゲットおやつに、おつまみに最適! とっても簡単に作れるじゃがチキナゲットをご紹介します♪ お子さんも大喜びの定番おやつになりますよ♬

コロッとかわいい♪
青のり風味のポテトボール揚げ青のりとチーズの風味が効いた、お弁当のおかずにもぴったりな一品です。持ち寄りの手土産やおつまみにもおすすめです。
【煮物】

ほっくり優しいお惣菜!
じゃがいものそぼろ煮ほくほくのじゃがいもとお肉の相性抜群! ホッとする味で晩ご飯にぴったり! みんなが大好きな家庭的な一品です。

こっくりホクホク!
じゃがいもとツナのさっと煮どこの家庭にもあるじゃがいもでささっと一品♪じゃがいもにツナのコクが加わりとてもおいしく仕上がります。ホクホクのジャガイモは子どもも大人もみんな大好き。食卓で奪い合いになること必至です!
【じゃがいもの保存方法】

鍋に入り切らず…困った時に!
切ったじゃがいもの一時保存切ったじゃがいもの保存方法をご紹介します!皮をむいたり、切ったじゃがいもは切り口が変色しやすいので、空気と触れないように水につけて保存します。切りすぎた時などの対処法として活用ください。長く保存したいときは、切らずに保存するのがおすすめです!

料理の基本!
じゃがいもの保存方法じゃがいもの保存方法をご紹介!様々な料理に活躍のじゃがいもは、正しく保存すればとても長持ちする野菜です。選ぶときは、皮が緑色になっていたり芽が出ているものは避けましょう!ポテトサラダや肉じゃがなどにしてお楽しみください♪

料理の基本!
じゃがいもの冷凍方法じゃがいもは日持ちのする野菜ですが、うっかり放置して芽が出てしまったというような失敗はありませんか?今回はじゃいもを加熱して冷凍する方法と生のまま冷凍する方法をご紹介します。上手に冷凍しておいしい状態で召し上がってください♪
