【基本のパン】
焼きたては格別!
基本のちぎりパン手作りだからこそ味わえる絶品ちぎりパン!オーブンから漂う香りが食欲をそそります。小麦粉の美味しさと、イーストを発酵させたふわふわの食感に感動するレシピです。食パン型なしでOK、パン切り包丁なしでOKなので気軽に作れますよ。お好みでチョコチップを加えて、おやつパンにアレンジするのもおすすめです♪
もちもち食感♪
塩パン塩パンとはバターを生地で包み、表面に塩をかけた人気のパンです。そんな塩パンをご家庭でも作ってみませんか?カリッと食感が美味しさの秘密!オーブンから香ばしい香りが立ちこめ、手作りだからこそ味わえるできたての美味しさが楽しめます♪塩は岩塩でも美味しいですよ。
ふわふわ食感♪
基本のバターロールパン手作りパンを作ってみませんか?ロールパンの成形は慣れが必要になりますが、慣れると簡単に楽しく作れます。コツは生地の伸ばし方がポイント!巻くときは優しく巻くと凹凸がしっかりできるので見た目が美しく仕上がります。生地にスキムミルクを使うことで風味が良くなりますよ♪こねる工程はホームベーカリーでもできます。焼き立てをそのままテーブルロールとして、またお好みでサラダチキンやベーコンなどをはさんでサンドイッチ に。チョコやあんこ、バナナなどをはさんでおやつにしてもおいしくいただけます♪
サクサク!もちもち!
クロワッサン【上級者向け】外はカリカリ、中はふわっとした食感が人気のレシピ♪時間と愛情を込めて作るので美味しさも2倍です。お家で本格的なクロワッサンはいかがですか。
フライパン手作りパン♪
ふかふか白パンふわふわ食感の手作り白パンレシピをご紹介します♪発酵も焼きもフライパン1つで出来上がり!簡単さが人気の秘訣です。シンプルな味付けなので、具材を塗ったり挟んだりしてアレンジすることも出来ます。ぜひご家庭で作ってみてください。
しっかり作れる♫
定番のくるみパンふわふわくるみパンをご家庭でも! バターやジャムを添えてお召し上がりください! 成形も簡単なのに見た目も華やかに♫
ふわふわ食感♪
フォカッチャ生地にオリーブオイルをたっぷり使って作るフォカッチャ。ふわふわもちもち食感が人気のイタリアのパンです。食べ方は、そのまま食事に添えたり、半分にスライスしてお好みの具を挟んでサンドイッチにしても美味しいですよ♪ローズマリーを散らして焼くと本場イタリアらしい風味になります。アレンジしてベーコン、トマト、オリーブなどを入れて焼いても本格的な味に!シナモンとグラニュー糖をかけて焼くと、美味しいおやつになります。こねるのはホームベーカリーを使うのもおすすめ。食べる時はトースター少し温めるとカリッといただけます。
かわいいサイズ♪
パウンド型で作る!ミニ食パンパウンド型を使うので、面倒な成形も丸めて型に入れるだけ♪手軽に本格的な手捏ねパンが作れます。ぜひお試し下さい。
ふわふわ食感♪
炊飯器でちぎりパン発酵から焼くまでを炊飯器でできる、ちぎりパンのご紹介です。基本の材料とシンプルな作り方なので初めての方でも気軽にチャレンジ!オーブンがないご家庭でも簡単に手作りパンが楽しめます♪
シンプルな味わい!
丸パン基本的な材料で作る丸パンは一度覚えるといろんなものにアレンジ可能♪朝食に手作りパンはいかがですか?
お家で作れる♪
フランスパン(バケット)【上級者向け】小麦の香りを感じる、人気のハード系フランスパンのご紹介です!外はパリパリ、中はもっちりと2つの食感を同時に味わえます。手ごねで作るので美味しいのはもちろん、愛着も湧きますよ。4つの材料だけでパン屋さんのように本格的な仕上がりに♪具を挟んでサンドイッチにしたり、ガーリックトーストにしたりとアレンジ自在です。朝ごはんや昼ごはんだけでなく、パーティやおもてなし料理としても大活躍のレシピです。慣れると簡単に作れるのでぜひチャレンジしてくださいね!
プロも顔負け!?
手作りバンズハンバーガーのバンズを手ごねで1から手作り!時間はかかりますが難しい成形などはないので簡単に作ることができます。薄力粉を配合することで適度なもっちり感を残しつつ歯切れの良い食感に仕上げました♪焼き立てのバンズを使って作るハンバーガーは格別に美味しいですよ!お好みの具材をはさんで豪快にかぶりついてください♪
基本!
ふわもち米粉パン人気のちぎりパンの配合をベースに米粉入りの丸パンレシピをご紹介します。焼きたてのもっちりふわふわ食感がたまりません!今回はホームベーカリーがなくても作れるように手ごねで生地を捏ねていますが、ホームベーカリーでの捏ね機能を使えばより簡単に作れますよ。
【ベーグル】
シンプルな味わい♪
基本のベーグル材料が少ない分、粉の美味しさを楽しめます。もちもち食感のベーグルは手作りならではの美味しさ♪くるみやブルーベリーなど入れてアレンジしてみてください!
シンプルな材料で作れる!
黒ごまベーグル少ない発酵でももちもち食感がたまらない、本格ベーグルレシピです♪黒ごまを入れることで風味もアップします。時間のある時に、手作りパンを楽しんでみてはいかがですか?
フライパンでできる!
プレーンベーグルもちもちした食感がたまらない、人気のプレーンベーグルをご紹介します。フライパンで作る、家庭でも挑戦しやすいレシピです。簡単で作りやすくなっているので、お子様と一緒に作るのもおすすめ♪シンプルで飽きのこないおいしさです。
【菓子パン】
色違いがかわいい♡
くまのちぎりパンふわふわの白パンをかわいらしくアレンジします♪発酵の際に耳は取れやすいのでしっかりつけるのがポイントです!
甘〜い!ふわふわ♪
基本のシナモンロールパン生地からしっかりと発酵させて手ごねで作るシナモンロールのご紹介です。上品なシナモンの香りと、甘いアイシングがたまらないおいしさです♪ご家庭で作って、できたての美味しさをぜひ味わってください♪
ふわふわで香ばしい♪
りんごとレーズンのシナモンロールフィリングにラム酒を加えて大人な風味に味付けにし、手ごねのパン生地に混ぜ込んでシナモンロールにしました。シナモンの風味と、りんごの果実味がたまらない、贅沢パンです。すべて手作りなので焼き立ては格別。時間がある時のおやつや、お持たせにぜひ作ってみてください♪※このレシピはアルコールを含んでおります。
甘い香りとふわふわ食感♪
こねないシナモンロールシリコーンミニパンケーキ型を使えば、簡単に高さのある、仕上がりがきれいな可愛いシナモンロールが作れます!こねずに簡単パン作りをしてみませんか?
捏ねない!
ミルクちぎりパンレンジで発酵、捏ねないちぎりパンの作り方をご紹介!ミルクの風味がふわっと香る♪もっちり食感がやみつきです!
外はサクッと中ふんわり!
基本のメロンパン外はサクサク、中はふわふわの手作りメロンパンレシピをご紹介します。パン生地やクッキー生地の作り方が分かります♪少し手間はかかりますが、焼きたては格別で、最高に美味しいメロンパンです!生クリームをサンドしたり、クッキー生地にチョコチップや紅茶の茶葉、抹茶などを入れたアレンジレシピも人気なのでおすすめです♪
昔ながらの本格手ごねパン♪
基本のあんぱんこれをマスターすればアレンジも自由自在!基本のあんぱんレシピをご紹介します。季節に合わせてさくらあんやかぼちゃあんに変えるのも楽しいですね♪時間はかかりますが、手ごねは作っていると愛着が湧くので人気ですよ。
カスタードたっぷり!
クリームパンレンチンでカスタードクリームが作れる人気のクリームパンをご紹介♪焼きたては熱々でカスタードがとろ〜りとろける美味しさ! もちろん冷やした後も美味しくいただけます。可愛い見た目でお客様に出しても喜ばれること間違いなし!コーヒー紅茶のお供にいかがですか?
パクッとつまめる♪
紅茶のちぎりパン人気のちぎりパンをご家庭でも! 紅茶の香りがとっても美味しい! ぜひ作ってみてください!
香ばしい甘い香り♪
シュガーバターのメープルちぎりパンホームベーカリーを使用してこね時間短縮!ふわふわの甘めの生地でお子さまから大人まで喜ぶこと間違いなしです♪
芋好きにはたまらない♡
さつまいものふわふわロールパン少し甘めに味付けしたさつまいもをパン生地にたっぷりと詰め込みました!ちょっぴり贅沢な朝食メニューの一つにいかがですか♪
チョコ好きにはたまらない♪
基本のチョコパン焼き立てのふわふわな食感がおいしい、チョコレート感たっぷりの手ごねパンレシピです。丁寧に作ることで、味も食感も格別に!おやつパンに、作ってみてはいかがですか?
【惣菜パン】
ふわふわとろ〜り♡
フライパンパニーニフライパンで作れるイタリア発祥のホットサンド! ふわふわのパンにとろ〜りチーズの相性が◎ 軽くつまめるので朝食やおやつにもぴったり♪
おやつにもお夜食にも!
ソーセージロールパンフライパンで簡単に発酵! みんな大好きな味を再現! ぜひ作ってみてください!
さくっ!もちっ!
ほうれん草のチーズおやき香ばしい、おやきを簡単に作れます!袋の中で揉み込むことで手を汚さずお手軽♡できたての絶品食感を是非お試しください!
パンから手作り♪
基本のカレーパン人気のカレーパンをおうちで作りませんか?生地から手ごねで作るのでもちもち!揚げたてはカリカリ♪中身はチキンカレーやキーマカレーで作っても。手作りならカレーの辛さもお好みにあわせて激辛〜甘口まで調整して作れるのも良さの1つです。余ったカレーを使ってリメイクしても♪
バターが香る♪
明太チーズパン明太子、バター、チーズの組み合わせで作る絶品惣菜パンのご紹介です!もちもちの生地は一度食べたらやみつきになる味わいです♪
パリッと食感!
ベーコンエピ手ごねで作る麦の穂の形をしたベーコンエピをご紹介!パリッとした食感で食べ応えのある硬めの生地です。チーズやブラックペッパーなど入れてアレンジもできます♪
お子様にも大人気♪
フランクフルトパンフランクフルトに本格的な手ごねパンを巻きつけて焼き上げる惣菜パン♪ホームパーティーでも喜ばれる事間違いなし♪
【ピザ】
生地から手作り!
照り焼きチキンピザこってり濃厚な照り焼きソースが鶏肉に絡んで相性ぴったりです。ふっくらとした手作りのピザ生地もポイント♪おもてなしにもぴったりの一品です。
発酵なしで簡単!
マルゲリータピザマルゲリータはイタリアのピザの本場ナポリを代表するピザ♪トマトソースの上にモッツレラチーズとバジルの葉っぱをのせたイタリア国旗の色合いと、美味しさが人気のピザです。市販ではなくお家で生地から手作りしてみませんか?焼き立ては至福の味です。ピザ生地は強力粉や薄力粉、ベーキングパウダーなど意外と少ない材料で簡単に作れます。ヨーグルトを入れることでしっとり感をプラス!生地の粉は中力粉でも作れます。
フライパンで完結♪
ワンパンピザ生地作りから焼き上がりまでフライパンの中で完結するお手軽アレンジピザのご紹介です♪底面はカリっ!耳はふんわりとした生地の食感がやみつきになります。表面に焼き色をつけたい場合は、焼き上がった後にグリルやトースターで焼いてください。
チーズがとろける♪
フライパンシカゴピザそのインパクトに驚き!厚みのあるシカゴピザがフライパンで作れます。ナイフを入れると、トマトソースの中に仕込んだモッツァレラチーズがとろけます♪ピザ生地はベーキングパウダーを使えば、発酵いらずでふんわり食感に仕上がります。
特別な日に♪
生ハムとルッコラの手作りピザピザ生地は手作りすることで、もっちりとした食感に仕上がります。生ハムとルッコラをのせて、彩りもきれいに♪ワインなど、お酒にもよく合う一品です。
【お菓子】
ふわふわ食感!
強力粉のパンケーキ食べ応えのある、強力粉のパンケーキをご紹介!もちもち、ふわふわで、薄力粉とは違ったおいしさが楽しめます。トッピングに生クリームやジャム、フルーツなどを添えるのおすすめ♪今日のおやつにいかがでしょうか?
リッチなおやつ♪
基本のマドレーヌプレゼントやお手土産にもピッタリな、フランスの伝統的なお菓子です。貝型の基本の作り方のレシピです♪是非、大切な人に作ってみて下さい!
ふんわりしっとり♪
基本のカステラ昔懐かしの味をご家庭で!基本のカステラのご紹介です。難しい印象のカステラも家にある材料で意外と簡単に作れます。底に敷きつめたざらめの食感がやみつきに!おやつにピッタリのスイーツです。
おやつタイムに大活躍!
チョコチャンクスコーン【2018年12月レシピリニューアル】ナッツも入った食べ応えのあるお手軽チョコレートスコーン! 強力粉を加えることでザクっとした食感に仕上がります!
もっちりサクサク!!
チュロスシナモンがいいアクセント♪食感も軽く、つい手が止まらなくなります。3時のおやつにぴったりです。お手軽で本格的なチュロスはいかがですか? ※配合と手順を見直し、より作りやすいレシピに改良させていただきました。2022年3月
もちもち食感をお届け!
ベルギーワッフル【2019年4月レシピリニューアル】本場のベルギーワッフルがお家でも楽しめる♪しっかりこねて作ることでパンのような食感になります。生地をこねるのはホームベーカリー でもできますよ。まわりカリッと中はモチっと! お好みでチョコレートソースをかけてお召し上がりください。
ティータイムにぴったり♪
ベニエ素朴な味があとを引く、ベニエのご紹介です。お好みでアイスやジャムなどと合わせてもおいしくいただけます♪3時のおやつにコーヒーや紅茶と一緒にいかがですか?
【ナン】
フライパンで作る!
ナン強力粉と薄力粉を使って作るナンのレシピのご紹介!ヨーグルトを加えてもっちりとした生地に仕上げます。チーズを包めばチーズナンにもなります♪
もっちもっち♡
フライパンでチーズナンフライパン1つで簡単にできるチーズナンをご紹介します。ベーキングパウダーを入れることで発酵不要で、ドライイーストがなくてももちもちの食感に♪とろけたチーズの塩気と小麦の甘味が感じられ、手軽に作れるのに美味しいのが人気です。お好みで蜂蜜をかけると甘さがくせになります。手作りカレーに添えれば、本格的な食卓に家族から歓声があがるかも!
甘塩っぱさがクセになる!
ハニーチーズナンインドカレーのお店などで提供されているハニーチーズナン♪生地にチーズを挟んで焼き、仕上げに溶かしバターとはちみつをかけていただきます。