一皿で大満足♪

とりむね肉の甘酢あんがらめ
ごろごろ具沢山で彩りのよいおかずです♪片栗粉をまぶして揚げ焼きにしたとりむね肉に、甘酸っぱいたれがからんでご飯がすすみます。
- 調理時間 約15分
作り方
1.
【材料を切って下ごしらえをする】とり肉は1cm厚さの一口大のそぎ切りにし、ポリ袋に入れて、おろししょうがと、酒、しょうゆを加えてもみ込み、約10分おく。たけのこは一口大の乱切りにし、水からゆでて、ざるに上げて水けをきる。ピーマンは縦半分に切って乱切りにし、にんじんは5mm厚さの半月切りにする。玉ねぎは3cm幅のくし形に切り、横半分に切ってほぐす。
2.
ボウルに甘酢あんの材料を入れて混ぜる。
3.
【とり肉を揚げ焼きして取り出す】とり肉に片栗粉をまぶす。フライパンに油大さじ4〜5を中火で熱し、とり肉を入れてきれいな焼き色がつくまで揚げ焼きにし、いったん取り出す。
4.
【野菜を炒めてとり肉を戻し、甘酢あんをからめる】ペーパータオルでフライパンをさっと拭き、油大さじ1/2を中火で熱してにんじんを炒める。油がまわったらピーマン、玉ねぎを加えてさっと炒め、たけのこも加える。玉ねぎが透き通ったら3を戻し入れて炒め合わせ、強火にして2を加え、手早く混ぜ合わせる。