ごはんがすすむ♪
ほっけの中華炒め
ほっけの干物を使った炒め物レシピをご紹介!ほっけの身をほぐして、さっと炒めるだけなので簡単に作れます。
- 調理時間 約20分
カロリー
262kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
作り方
1.
チンゲン菜は葉と茎に切り分け、葉の部分は4cm幅に切る。根元の部分は縦半分に切り、切り口を下にして3等分の放射状に切り分ける。ねぎは斜め薄切りにする。しょうがはみじん切りにする。
2.
フライパンにほっけを皮目を下にして入れて中火で熱し、焼き色がつくまで2〜3分焼く。裏に返してふたをし、弱めの中火でほっけに火が通るまで3〜4分程焼く。粗熱をとり、中骨を取って皮をむき、骨を取り除きながら身を大きめにほぐす。
3.
同じフライパンにごま油、しょうがを入れて弱火で熱し、香りが立ったらチンゲン菜の茎を加えて中火でしんなりするまで炒める。
4.
ほっけ、チンゲン菜の葉、ねぎを加えて油がまわるまでさっと炒める。☆を加えて炒め合わせる。
レビュー
(2件)
-
一定評価数に満たないため表示されません。
※レビューはアプリから行えます。
初めてのコメントを投稿してみましょう