ほっこり美味しい日本人の味!
ほぐしほっけの焼きおにぎりとお味噌汁
ほっけの干物でおにぎりとお味噌汁のふた品を♪ 焼いたほっけの香ばしさが 美味しいセットです♪
- 調理時間 約30分
カロリー
680kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
料理レシピ
材料 2人分
- 白ごはんどんぶり2杯(400g)
- ほっけ(干物)1尾
- みょうが 4個
- 大葉 4枚
- 木綿豆腐 1/2丁(150g)
- サラダ油(ほっけ用)大さじ1
- 酒大さじ1
- 水(ほっけ用)大さじ1
- 塩小さじ1/2
- 白いりごま 小さじ2
- みそ大さじ2
- 水(みそ汁用)400cc
- サラダ油(おにぎり用)小さじ2
作り方
1.
フライパンにサラダ油を入れて熱し、ほっけを皮目を下にして入れ、中火で焼く。 皮に焼き色がついたら裏返し、酒と水(ほっけ用)を加え、ふたをして弱火で6分、火が通るまで焼く。
2.
ほっけを取り出し、頭や尾、皮、ヒレ、骨を外し、身だけにしてほぐす。
3.
みょうがは縦半分に切り、千切りにする。大葉は軸を切り取る。木綿豆腐は1cm角に切る。
4.
ごはんにほぐしたほっけの半量とみょうがの半量、白いりごま、塩を入れてよく混ぜて4つににぎる。
5.
フライパンにサラダ油を入れて熱し、おにぎりを入れて強火で両面を焼く。大葉で包む。
6.
鍋に残ったほっけとみそを入れてよくすり混ぜ、水(みそ汁用)を加えて中火にかける。木綿豆腐を加え、時折混ぜながら加熱し、ひと煮立ちしたら火を止める。2つの器に盛り、みょうがをのせる。
レビュー
( - 件)
-
※レビューはアプリから行えます。
「つくった」をタップして、初めてのレビューを投稿してみましょう