ごはんによく合う!
なすの蒲焼き
調理時間
約20分
カロリー
110kcal
費用目安
200円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
なすを使った簡単副菜をご紹介!甘辛いたれが絡んだとろっと柔らかいなすは絶品。ごはんのおかずやお酒のお供にぴったりの一品です。
手順
1
なすはへたを切り落とし、がくを取り除く。ラップで包み、耐熱皿にのせて600Wのレンジで4分加熱する。水にさらして粗熱をとり、ラップから取り出す。手で縦半分にさく。キッチンペーパーで、水気をふきとる。
2
フライパンにサラダ油を入れて熱し、なすの皮を上にして並べ入れる。焼き色がつくまで中火で両面焼き、☆を加えて上下を返しながらとろみがつくまで煮詰める。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- タレは、酒大さじ1、みりん大さじ1、しょう油大さじ1、めんつゆ大さじ1、砂糖小さじ1を入れて甘辛くしました。 ナスは、薄く片栗粉を付けて焼いたので、あとで入れたタレにトロミがついて いい感じに仕上がりました。 山椒がなかったので、最後に いりゴマをトッピングしました。
ち~
茄子のトロトロと濃いめの味付けが、温かいご飯に凄く合います。 おろしショウガと山椒があると最高です!黒猫
少ししょっぱめですがナスがとろとろでとても美味しかったです!うーぱー
なんか食べてて知ってるような味だなと思ったら茄子の焼き浸しに近い感じがしました。 美味しいけどレンジするのがめんどくさいなと思ったので自分は焼き浸しの方が手間もあんまりかからないなーって思いました。 焼き浸しの方は切って焼いてボウルに浸けとくだけ。 タレは鰻の蒲焼きのタレ使いました。
もっと見る
とまと