生と同じような感覚で使える♪
大根の冷凍保存方法
調理時間
約1日
カロリー
-
費用目安
-
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
使いきれずに場所をとりがちな、大根の冷凍保存テクをご紹介します! 冷凍してもいろいろな料理にパパッと使えるので便利ですよ! バリア性の高いサランラップ®とジップロック®を使った冷凍保存で、野菜をムダなく活用しましょう♪
手順
1
大根は3〜4cm厚さの輪切りにして皮をむく。
2
1つずつ「サランラップ®️」で包み、「ジップロック®️フリーザーバッグ」に入れて冷凍保存する。
3
【活用法1】大根おろしに。室温で少し解凍してそのまますりおろせばOK♪
4
【活用法2】煮物、おでん、ふろふき大根に。凍ったまま15分ほど下ゆでしてから使うと◎。凍ったままだし汁や煮汁で煮てもOK。
5
【活用法3】なますや浅漬け、汁物の具に。1つあたり電子レンジ(500W)で約1分加熱して半解凍し、いちょう切りやせん切りなどにして使う。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
※一定評価数に満たないため表示されません。
- しなびた大根をみつけ、切って水につけて復活したので皮を剥かずに冷凍しました!解凍してから剥こうとしたら思ったより柔らかくなって剥けなくなりました(泣) 次回から水につけて表面だけ解凍してから皮を剥かないと…。
ゆめか
おいしかったです
さとー