赤唐辛子で作る!
お手軽コーレーグース風
コーレーグースとは、島唐辛子を泡盛に漬け込んだ沖縄の調味料です。沖縄そばに振りかける使い方が有名ですが、炒め物や焼きそばなどにもピリッとした辛味を加えるのにぴったりです。今回は手に入りやすい乾燥赤唐辛子を使ってコーレーグース風の調味料を作ります。※このレシピはアルコールを含んでおります。
- 調理時間 3日以上
カロリー
146kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 100cc分あたり
作り方
1.
《下準備》大きめの鍋にきれいに洗った保存瓶、ふた、瓶がかぶるくらいの水を入れ、強火にかけて沸騰させる。沸騰してから5~10分ほど加熱し、火を止めて取り出す。清潔な布巾やキッチンペーパーの上でしっかりと自然乾燥させる。
TIPS
保存瓶は耐熱のものを使用してください。また、しっかりと密閉できるガラス製の瓶がおすすめです。
容器が乾いたあとはなるべく早めに使用しましょう。
煮沸が難しい場合は、保存瓶をきれいに洗って十分に乾燥させ、アルコール除菌スプレーを全体に吹きかけ、清潔な布巾やキッチンペーパーの上でしっかりと自然乾燥させましょう。
2.
赤唐辛子は洗って水気をしっかりとふき取る。
TIPS
辛味がよく出るので赤唐辛子は種を取らずに使いましょう。
3.
消毒した保存瓶に赤唐辛子を入れ、泡盛をそそぐ。ふたをして、直射日光の当たらない常温で1ヶ月ほどおく。
TIPS
泡盛はお好みのものでお作りください。今回はアルコール分が30度の泡盛を使用しています。
直射日光の当たらないい場所で保管しましょう。
レビュー
( - 件)
-
※レビューはアプリから行えます。
「つくった」をタップして、初めてのレビューを投稿してみましょう