
【米粉レシピ50選】もっちもち食感がクセになる!おかず&お菓子♪
作成日: 2023/11/19
更新日: 2025/02/27
米粉を使った、もっちり食感が楽しめるレシピを50品ご紹介!パンケーキなどの洋菓子や、おだんごなどの和菓子、唐揚げやチヂミなど、お菓子からおかずまで幅広く米粉を活用した50本のレシピを集めました。米粉の使い道をもっと知りたい方にぴったりの特集です。
日常の食卓やおやつ作りに、ぜひお役立てください!
目次
- 【洋菓子】
- ふわふわ軽い♪米粉シフォン
- もっちり食感!米粉パンケーキ
- グルテンフリーのお菓子♪米粉のブラウニー
- ふわもち食感♪米粉で作るスポンジケーキ
- 乳製品なしで♪米粉マフィン
- サクサク食感♪米粉のバタークッキー
- ふわふわもっちり♪米粉ワッフル
- しっとりもっちり♪米粉パウンドケーキ
- ころっとかわいい♪米粉のマカロン
- やさしい甘さ♪もちもち米粉クレープ
- ふわっと♪米粉のロールケーキ
- かりかりもちっ♪米粉ドーナツ
- しっとり食感♪米粉のバウムクーヘン
- さっくりおいしい♪米粉スコーン
- トースターで手軽に作る♪米粉のスノーボール
- 優しい甘さ!米粉とバナナのパウンドケーキ
- しっとり濃厚!米粉のチーズケーキ
- ヘルシーなおやつ!おから米粉クッキー
- サクホロ食感♪米粉のガレットブルトンヌ
- コーンスターチで作る!ベイクドヨーグルトチーズケーキ
- グルテンフリーのおやつ♪米粉バナナマフィン
- おやつにぴったり♪米粉で作る台湾カステラ
- 【和菓子】
- 【パン】
- 【主食】
- 【おかず】
【洋菓子】
ふわふわ軽い♪
米粉シフォン【上級者向け】薄力粉の代わりに米粉を使ったシフォンケーキのご紹介です!米粉はふるう必要がなく、ダマになりにくいのもうれしいポイント♪ふわふわもちもちの軽い口当たりで、おやつにもおすすめのレシピです♪
もっちり食感!
米粉パンケーキ小麦粉を米粉で代用して作るグルテンフリーのレシピ。米粉にしか出せないもちもち感が魅力のパンケーキです!卵・牛乳なしでもふわふわに仕上がります♪朝食やおやつのほか、クリームやフルーツなどでデコレーションすれば特別な日のお祝いにもぴったりです。大豆粉に変えたり、米粉を玄米粉にアレンジも可能です♪ホットケーキミックスを使ったパンケーキとは違った美味しさが楽しめますよ。
グルテンフリーのお菓子♪
米粉のブラウニー米粉を使ったチョコレートブラウニーをご紹介♪くるみがいいアクセントになります!材料を混ぜて焼くだけなので、お菓子作り初心者の方も簡単につくれます!
ふわもち食感♪
米粉で作るスポンジケーキ米粉で作るスポンジケーキのレシピをご紹介♪ショートケーキなどのスイーツの土台におすすめです。
乳製品なしで♪
米粉マフィンサラダ油と豆乳で作れるのがうれしいポイント!出来立てはふわっふわの軽い食感です♪翌日でもしっとりおいしいので手土産にもおすすめ♡
サクサク食感♪
米粉のバタークッキーサクサクとしてバターの風味が口いっぱいに広がる「米粉のバタークッキー」を紹介します。米粉の味がとても優しい味のクッキーです。お子さんのおやつやホームパーティ、ちょっとしたプレゼントなどに作ってみてはいかがでしょうか。
ふわふわもっちり♪
米粉ワッフル米粉を使ったもっちり食感のワッフルをご紹介♪混ぜて焼くだけで簡単なので、朝食やおやつにもぴったり!粉糖をかけたり、ジャムやアイスを添えたりと、お好みでアレンジもお楽しみください♪
しっとりもっちり♪
米粉パウンドケーキ米粉を使うことでもっちり感が出ておいしい♪ 混ぜていくだけなのでお手軽に作れます! 米粉は粒子が細かく、ふるわなくていいのが嬉しい♡
ころっとかわいい♪
米粉のマカロン【上級者向け】アーモンドプードルの代わりに米粉で作るマカロンレシピをご紹介します。表面はさっくり中はむっちり!おもてなしにもぴったりです♪
やさしい甘さ♪
もちもち米粉クレープ米粉入りでもっちりとした食べごたえのある生地がクセになる!生地は休ませることでしっとりし、のびやすい生地になります。牛乳を豆乳に変えてもお作りいただけます。
ふわっと♪
米粉のロールケーキ【上級者向け】米粉を使用し、少ない材料で作れる、シンプルなロールケーキです♪米粉で口当たりも軽く、グルテンフリーなのが嬉しいお菓子レシピです!
かりかりもちっ♪
米粉ドーナツ米粉を使うことで薄力粉とは違う食感に! 中はもっちりで食べ応えばっちりです♪ お好きなトッピングでアレンジしてください♡
しっとり食感♪
米粉のバウムクーヘン米粉を使ったバームクーヘンの作り方をご紹介します。はちみつの風味がほのかに香り、優しい甘さがやみつきです♪卵焼き器で簡単に作ることができるので、ちょっとしたおやつにぜひ試してみてください。
さっくりおいしい♪
米粉スコーン米粉をつかうことでザクザク食感!薄力粉で作るスコーンとは違ったおいしさを楽しめます♪中にくるみを入れてもおいしいです♡
トースターで手軽に作る♪
米粉のスノーボール薄力粉の代わりに米粉で作る、グルテンフリーのスノーボールをご紹介します。トースターで作るので予熱の手間がなく、時間がない時にもおすすめです♪
優しい甘さ!
米粉とバナナのパウンドケーキもちっとした食感がおいしい♪米粉を使ったバナナパウンドケーキのご紹介です。米粉を使うのでグルテンフリーに!お好みでチョコチップを入れたり、くるみをアーモンドに変えたりとアレンジするのもおすすめです。
しっとり濃厚!
米粉のチーズケーキ米粉を使ったグルテンフリーのチーズケーキのご紹介!米粉を使うとクッキー生地はサクサク、チーズ生地はしっとりなめらかな仕上がりに♪薄力粉はダマになりやすいですが、反対に米粉はダマになりにくいので扱いやすいです。ぜひ作ってみてください!
ヘルシーなおやつ!
おから米粉クッキーおからと米粉で作る罪悪感少なめのクッキーはいかがですか?砂糖の量を調節すればお好みの甘さに仕上げることができます。外はカリカリ、中はもっちり食感のクッキー!素朴な美味しさが毎日のおやつにぴったりです。
サクホロ食感♪
米粉のガレットブルトンヌ米粉で作るガレットブルトンヌの作り方をご紹介します。バター香る人気の厚焼きのクッキーです♪ティータイムや可愛くラッピングしてプレゼントするのもおすすめです。
コーンスターチで作る!
ベイクドヨーグルトチーズケーキ薄力粉の代わりにコーンスターチを入れて作るベイクドチーズケーキをご紹介♪コーンスターチを使うことにより、生地に重みが出て濃厚な仕上がりになります。より濃厚な味わいがお好きな方は一晩寝かせるのがおすすめです♪
グルテンフリーのおやつ♪
米粉バナナマフィン小麦粉を使わずに米粉を使ったマフィンをご紹介! バナナでしっとり感プラスしました。チョコチップを入れて満足感のある仕上がりに♪混ぜるだけで簡単に作れるのも嬉しいポイント!手作りおやつに挑戦してみてくださいね。※配合と手順を見直し、より作りやすいレシピに改良させていただきました。2021年7月
おやつにぴったり♪
米粉で作る台湾カステラ米粉を使用した台湾カステラをご紹介します!ふわっふわな食感にとりこになること間違いなしの一品♪ぜひ作ってみてください。
【和菓子】
お茶請けにどうぞ♪
かぼちゃの米粉団子米粉のもちもちとした食感と、かぼちゃの優しい味わいがたまならいおやつレシピをご紹介します。お好みで、きなこをかけて召し上がるのもおすすめです。
もちもちした食感!
米粉で鬼まんじゅう米粉で作るもちもちの鬼まんじゅう♪さつまいもがゴロゴロと入った食べ応えのあるおやつです。蒸し立てはふわふわもっちり、冷めたらずっしり!蒸し器を使わずにフライパンで手軽に作れるのもポイントです。
米粉で作る!
みたらし団子米粉を使ったもっちり食感のみたらし団子のご紹介です。みたらしあんはレンジで手軽に作れるので、団子を茹でている間に作れば効率アップ!甘じょっぱい味付けがやみつきになる一品です。※より作りやすくするため一部工程の見直しをしました。2024年6月
干しエビが香ばしい!
えびの米粉せんべいえびの風味が香ばしい!えびの米粉せんべいのレシピをご紹介します! 米粉を使用しているので、しっとりとした食感に仕上がります♪ いつものおせんべいを手作りしてみてはいかがですか?
米粉を活用♪
米粉の黒ごまみたらしだんご余った米粉で作る米粉だんごはいかがでしょうか?手軽に作れておやつにぴったり♪ごまたっぷりのみたらし餡が絶品です。きな粉やこしあんに変えてアレンジも楽しめます。
【パン】
フライパンでできる!
米粉パン表面はカリッと、中はもっちもちの「米粉パン」をオーブンやホームベーカリーを使わずに手軽にフライパンで作ってみましょう!原料はお米なので、かめばかむほど甘みが広がり、仕上がりはもちもちとした食感が特徴です。このレシピではドライイーストの代わりにベーキングパウダーを使うので、発酵時間を必要とせず、時短でできるのが人気のポイント♪ぜひ手軽に美味しいパンを手作りしてみませんか?
基本!
ふわもち米粉パン人気のちぎりパンの配合をベースに米粉入りの丸パンレシピをご紹介します。焼きたてのもっちりふわふわ食感がたまりません!今回はホームベーカリーがなくても作れるように手ごねで生地を捏ねていますが、ホームベーカリーでの捏ね機能を使えばより簡単に作れますよ。
もちもち食感!
米粉ベーグル今回はサイリウム(オオバコ)を使った、米粉100%のグルテンフリーベーグルのご紹介です。もちっとした食感がクセになります!そのまま食べるのはもちろん、真ん中に切り込みを入れてサンドイッチにしたりアレンジしてお楽しみください♪生地にゴマをねりこんだり、チーズをのせて焼いたりするアレンジも可能です。
あと引くおいしさ!
米粉のカレーパン外はカリカリ、中はもっちりな米粉を使ったカレーパンをご紹介します。衣にコーンフレークを使うことで食感アップ♪米粉やコーンフレークは商品によって小麦の含まれるものもございます。小麦アレルギーの方は使用する材料の原材料などを必ずご確認ください。
もちもち食感♪
シンプル米粉蒸しパンシンプルな材料で作る、やさしい味わいの蒸しパンをご紹介します。卵や乳製品を使わずに作ることができるのが、嬉しいポイント!材料をぐるぐると混ぜていくだけでとっても簡単です♪
もちもち食感がくせになる♪
米粉ピザ米粉で作るピザをご紹介します。イーストを使わずベーキングパウダーで膨らませるので発酵は必要なし!簡単に作れるので、ぜひお試し下さい♪
マグカップで!
レンジで米粉蒸しパン米粉を使ったもちもちした食感の蒸しパンです。やさしい甘さでお子さまにもおすすめ!朝食やおやつにぜひお試しください♪
【主食】
みんなで食べよう♪
米粉のお好み焼きモチモチ食感の、米粉を使ったお好み焼きをご紹介!すりおろした長芋のふんわり感も加わり、お代わり必至のおいしさです。豚肉はカリカリに焼くと食べ応えアップ!みんなでワイワイ楽しむパーティーメニューにもぴったりです♪
長芋なしでもふわふわ!
豚バラ入り米粉のお好み焼き薄力粉は使わずに米粉で作るお好み焼きです♪長芋を入れずに作るので、すりおろす必要なく手間を省けます!
とろみがしっかりからむ♪
米粉のかきたまあんかけうどん米粉を使ってとろみをつけたかきたまうどんをご紹介!米粉を使うことでだまになりにくく綺麗にとろみがつきます。米粉が余ってしまったときに活用してみてはいかがでしょうか♪
手打ちで作る!
米粉のうどん米粉で作るグルテンフリーの手打ちうどんをご紹介します。片栗粉を加えてコシを出し、つるっとなめらかな食感です!小麦粉のうどんと違い、力強くこねたり寝かせる必要がなくすぐに作れます。
もちもち美味しい♪
米粉ニョッキトマトソースの味わい深い濃厚なソースが、ニョッキとからんで絶品!玉ねぎはじっくり炒めて、甘さをひきだすことがポイントです。ぜひ、今日のランチやちょっと特別な日のディナーにいかがでしょうか?
【おかず】
カリッもち食感♪
シーフードの米粉チヂミシーフードを使った米粉チヂミをご紹介!粉は米粉のみを使うことで外はカリカリ、中はもっちり仕上がります。キムチを入れたり豚肉などでもアレンジできます。
一度食べたら止まらない!
やみつきポテトボール潰したじゃがいもと米粉を合わせて丸く成形したらカリッとするまで揚げます♪おつまみにもおやつにもぴったりな一品です!じゃがいもはしっかり滑らかになるまで潰すことでよりもちっとした食感を楽しめます。 【減塩対策対応レシピ】※減塩対策ついてはQ&Aをご参照ください。
手に入りやすい食材で作る♪
トルティーヤチップスコーンミールの代わりに米粉で代用しました♪トルティーヤを揚げてトルティーヤチップスを作ります!生地は均一の厚さになるようにのばしましょう!ピリッと辛味の効いたサルサソースと合わせてお召し上がり下さい。
優しい味わい♪
米粉で作るクリームシチュー小麦粉の代わりに米粉で作るクリームシチューのご紹介です。さらっとした口当たりで、水に溶けやすくダマになりにくいのが嬉しいポイント♪たっぷりの野菜をじっくり煮込んで旨味を引き出しましょう!
もちふわ食感♪
米粉たこ焼き米粉で作るたこ焼きレシピをご紹介!ベーキングパウダーを少し加えることで、ベタっとせずにもっちりふわっと仕上がります♪ソーセージやチーズなど、お好みの具材を使ってアレンジするのもおすすめです!
あっさりクリスピー!
米粉で作る鶏もも肉の唐揚げ米粉で作る唐揚げは、衣が薄付きで油を吸いにくいのでカラッと軽い仕上がりに!ごはんともお酒とも好相性で、ぱくぱく止まらない一品です♪
さくさくジューシー!
米粉で作るなすの天ぷら米粉を使ったなすの天ぷらをご紹介します!天丼やそば、うどんのトッピングにもおすすめの一品です!小麦粉がないとき重宝しますよ♪
食べ応え十分!
米粉で作る舞茸の天ぷら米粉を使った舞茸の天ぷらをご紹介!さっと揚げることで香り高く仕上がります♪天丼やそば、うどんのトッピングにいかがですか?
サクサクジューシー♪
米粉の鶏むね唐揚げ衣に米粉を使うことでサクッと香ばしく仕上がります♪鶏むね肉でも調味料をしっかりもみ込むことでジューシーに。ぜひお試し下さい。【減塩対策対応レシピ】※減塩対策ついてはQ&Aをご参照ください。
韓国で人気!
ハニーバターチキン甘塩っぱいやみつきレシピのご紹介です!ハニーバターチキンとは鶏肉の唐揚げにはちみつとバターで作ったソースをからめた韓国グルメ♪
おやつにもぴったり!
米粉のコーンチーズ焼き米粉と豆腐を使ったおやき風のご紹介です♪ピザ用チーズを入れることで香ばしい味わいに。小腹がすいたときの間食にもおすすめです。