
もう一品欲しいときにぱぱっと作れるレシピ25選♪
作成日: 2022/11/01
もう一品欲しいときにオススメなレシピを簡単動画でご紹介!簡単おかずから汁物まで25レシピを紹介しているので、日々の献立に是非役立ててみてください。
素材ひとつでできる簡単おかず
レビュー
- ばーどにんじん単品のナムルを探していたらこちらに出会いました。砂糖は入れず、代わりにすり下ろしニンニクを入れましたが美味しかったです。
- さかさか簡単に作れて美味しいです。ラー油小さじ1だとかなり辛いです
- 苺口コミを参考にして、ラー油を少なくしましたが、それでも辛かったです。
- a.t●メモ ⚠️漬ける時間が1時間だと短いかも。味薄め。 •ラー油小さじ1弱で大丈夫そう •味が濃い方がおいしいので、にんじんが大きかったりしたら増やした方がよさそう 千切りに冷凍したにんじんを仕方なくレンジで解凍した為、キッチンペーパーで水をしっかりと絞ってから調味料(レシピ通りの量)と混ぜた。 ※にんじんを解凍するなら、ほぐれていても、シャリシャリと凍った状態では水が出て味が薄くなってしまうので、やりすぎ(3分はやりすぎ)には注意するが、しっかりと解凍する。 この味は、少しにんじんがコリコリした方がおいしいと私は思ったので、2〜3分レンチン(解凍加減やにんじんの細さで変える)。 ※タレと混ぜた生のにんじんは計4分レンチンした。
レビュー
- 2女1男ママさんとても、簡単に出来て、美味しい!
- elうまい
- かぶとがに簡単!なのですが、、、 ポン酢の量が少なかったか? 水切りがうまくできてなかったか? カツオ節かけてないからか? ちょっと味が薄かったので、、、少し醤油をかけて食べました⟵(๑¯◡¯๑) 簡単だったので評価は高めにしました!
- ポテト小松菜と味ぽんは苦くなってしまうので、醤油小さじ2.かつお節1/2Pに変更し、ボールの中で全て混ぜました。 小松菜は茹でました。 やはり小松菜が苦かったです。小松菜はかなり茹で時間を長めにした方がいいと思いました。
素材ひとつで作る♪
じゃがいものナムル4.1
(
20件)簡単に作れるにおすすめのスピードやみつき副菜をご紹介!じゃがいもはレンジで加熱して、湯を沸かす時間を短縮しています♪ごまの風味が口いっぱいに広がり、止まらないおいしさです。
調理時間
約10分
カロリー
102kcal
費用目安
100円前後
じゃがいも しょうゆ 鶏ガラスープの素 白すりごま おろしにんにく ごま油 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Yママ美味しかった。 簡単で良い。 じゃがいもは3分でやわらかくなった。
- うさちさ簡単で美味しかったです! 何気に最後の胡椒がいい感じです! また作ります!
- ともみ🐼じゃがいも(メークイン)が1個 余っていて。ちょうどレシピを見つけたので 作ってみました。 スリコのレンチンできるボールで そのまま(笑) レンジの時間は、レシピより短め(500wで3分20秒)にしました。 あと1品ほしいと思ったので、ちょうどよかったです😃 美味しく いただきました😋
- たまりん☆あと一品ってときに、じゃがいもが大量にあったので、簡単そうなこちらを作ってみました。 かなり好みの味で、倍量で作ったにも関わらずペロリとなくなりました。 とても美味しかったです!!
レビュー
- ばぁばとても美味しいかったです
- レオとても美味しかったです。 家族からも好評でした。 ソースがとくに美味しいと言われました。 作る時カブをレンチンしてある程度柔らかくしてから鍋で煮ました。時間短縮になりました。 またリピします。
- ひの味噌濃くし過ぎましたので茹で汁足しましたw トロトロなカブになって美味しかったです!柚子胡椒はかなり少なめでもいいかも…
- のりおかぶが柔らかくなるまでに、レシピよりかなりかかりました…💦あんまり時短にならなかったような。火加減の問題なのか、かぶの大きさの問題なのか…💦
素材ひとつで作る♪
豆苗の塩昆布マヨあえ4.4
(
5件)豆苗を使って素材ひとつで作れる、お手軽副菜をご紹介!豆苗は加熱せずに生のままの食感と風味を楽しみましょう。コクのある塩昆布、マヨネーズの組み合わせはあとを引くおいしさに仕上がります。献立のあと一品やおつまみにいかがでしょうか?
調理時間
約5分
カロリー
109kcal
費用目安
200円前後
豆苗 塩昆布 マヨネーズ 白いりごま 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まきとっても簡単でした。 切って和えるだけなので。 また作りたいです。
- チャラ塩昆布とマヨネーズの相性が良いですね。 白いりごまではなく、白すりごまにして、たっぷり入れました。 香ばしさが増して美味しいですよ。
- かおちゃん簡単に出来、塩昆布の塩味や旨味、マヨネーズのコクが豆苗とよく合って美味しかったです💯
素材ひとつで作る♪
もやしだけナムル4.3
(
266件)あと一品に悩んだ時におすすめの、スピードやみつき副菜をご紹介!もやしはレンジで加熱して、湯を沸かす時間を短縮♪ごまの香りがふわっと広がって、止まらないおいしさです。
調理時間
約5分
カロリー
60kcal
費用目安
50円以内
もやし しょうゆ ごま油 白すりごま 鶏ガラスープの素 おろしにんにく 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- おけいはんレンジで2分ではまだ生のもやしがいたので、5分にしました。電子レンジから出した後は、水にさらすと栄養分を失うし、熱いままの方が調味料が染みるかなと思って、ザルにあけてキッチンペーパーで水分をとって味付けしました。ニンニクが無かったので、ラー油を足してみました。簡単で良かったです。
- おきょんリピが止まらない献立。確かにレンジ時間は長めの方が良い。うちは5分。 カニカマ入れたりキュウリ入れたりちくわ入れたりにんじん入れたり、何入れても良し!コスパも良くありがたいです。
- ao副菜稼ぎで作ってます! 我が家で取れたきゅうりを千切りにしてもやしと一緒に入れてます。美味しい。
- まきレンジで2分ではシャキシャキのままだったので、5分くらいやった。
素材ひとつで作る♪
きゅうりの中華和え4.3
(
282件)やみつきになるきゅうりの中華和えをご紹介!きゅうりのシャキシャキとした食感を楽しめます。ごまの香りがふわっと広がって、止まらないおいしさ♪忙しい時にも簡単にささっと作れます。お好みで茹でたもやしやわかめ、春雨などを入れるとボリュームが出ます。
調理時間
約10分
カロリー
46kcal
費用目安
100円前後
きゅうり しょうゆ 鶏ガラスープの素 白すりごま おろしにんにく ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 友美初めて作ったけど、ほんと簡単で5分もあれば出来ました♪ 美味しかったです。
- のん簡単です。 レシピ通り、細切りが美味しいです。 すこし太めにしたら薄味になってしまいました。
- アーシェ辛くて酸っぱいのが好きなので、酢を一回しゴマ油をラー油にしました!大満足です!
- モカあと一品、というときに5分もかからずに作れました。 ごま油でコクが出て美味しいです。リピ決定。
レビュー
- ちゃん簡単ですけど、小松菜だけだと物足りなかったです。
- にんじんランド🌱めも ・もやし、醤油追加
- yukiナムルはよく作りますが、小松菜のみでもとても美味しかったです。ちなみに2袋使いましたが3人で普通に副菜として食べれる量でした。 ほうれん草よりえぐみが少ないし、安い(私の地域では小松菜が低価格!1袋90円位)ので小松菜料理は助かります❗
- うりのすけ地味だったのでかにかまを追加。一見あっさり和食かと思いきや、しっかり中華味で、箸が進んで足りない感じでした。
もう一品欲しいときの簡単副菜
調理時間
約30分
カロリー
135kcal
費用目安
100円前後
もやし ちくわ 細ねぎ 塩 ☆ごま油 ☆しょうゆ ☆砂糖 ☆おろししょうが ☆いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- りこ安くて簡単でパッと出来ました。
- hirokaもやしをレンジで加熱したら水分がかなり出たので、味が薄くならないよう水切りしました。最後の塩の代わりに鶏ガラスープの素を少しかけました。簡単に出来て美味しかったです。
- yangpa簡単にできるのであと一品というときに便利。ちくわから良いだしが出ますね。
- 伽羅簡単に短時間で作れるのでよかった。 少し薄味かなとも思いましたが、家族には好評でした。
レビュー
- くりりんレタスを大量消費したいときにぴったりです。 ただ、蒸してからしばらく炒めていると、かなり水分が出てきてしまって、ベチャベチャになってしまいます。シャキシャキ感を残すためには、蒸してすぐに火を消したほうがいいかもしれません。
- maoサニーレタスで作りました🍴 結構な量を使ったと思ったけど 蒸すとカサがめーーーっちゃ減る😭
- sugar☆レタスの水分が出る分鶏ガラスープの素とバター多めで味付けました。簡単で美味でした.*・゚
- ゆーゆーレタスをたくさん食べたくなったので作りました。 あっという間に出来て美味しかったから、また作ります♪
食卓にもう一品♪
豆苗とちくわのピリ辛和え4.6
(
26件)お酢の酸味とコチュジャンの辛味が合わさりクセになる一品のご紹介です。ちくわを加えて旨味と食べ応えをプラス!あっという間にできるので副菜にも、おつまみにもオススメな一品です♪
調理時間
約5分
カロリー
95kcal
費用目安
200円前後
ちくわ 豆苗 砂糖 酢 ごま油 コチュジャン おろしにんにく
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かおちゃん豆苗のシャキシャキした食感にコチュジャンのピリ辛とお酢のさっぱりとした味がよく合って美味しかったです!
- haaa豆苗が売り切れだったのでカイワレ大根で作りました!(カイワレ大根は水で洗いそのまま使った) すごく美味しかったです!
- うなぎいぬコチュジャンなくて、トウチジャンで。豆苗なくて水菜で。 とても美味しかった。この味つけがいいのかも。他に色々試してみたいです。
- まめのすけ簡単に出来て美味しかったです。
もう一品欲しい時にオススメ!
きゅうりと鶏むね肉のサラダ4.2
(
12件)メイン食材2つで作るお手軽レシピ!レンジで作れるので忙しい日でもチャレンジしやすい一品です。鶏むね肉は余熱でしっかり火を通し、しっとり柔らかく仕上げましょう♪
調理時間
約20分
カロリー
165kcal
費用目安
300円前後
鶏むね肉[皮なし] きゅうり 酒 白いりごま 砂糖 酢 しょうゆ ごま油 蒸し汁
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- プリン美味しいーー!最高です!
- かず簡単ですぐに出来上がりました! 個人的に味薄だったので、粉末の鶏ガラスープを加えました。濃い味派の人はお試しを…♪
- CoCo初めて🔰作りました。お惣菜屋さんの様な味付けにしたいのですが、難しいですね。味付け濃い目の方がいいかも。きゅうりの水気が出そうで心配です。とりあえず上手く作れて良かったです。
- あかりお肉はささみで、もやしも入れて作りました。ささみ3本、筋を取り、お肉が固くならないように500wで2分半加熱。他の方のコメントを参考に、鶏がらスープの素を小さじ1程。美味しくできました!
レビュー
- tobby6いつもは絹ごし豆腐に削りカツオ節をかけただけでしたが、これで一味違った冷奴ができました。とてもおいしいです。
- えぇぇぇサイコー!お酒のおつまみに。
- はるなゴマ油:醤油=1:3ほどが私的にはちょうどよかった
- SUZIEキュウリと搾菜の相性がよくて、夏らしい、さっぱりしたお味でした。 酒の肴にもピッタリです。ビールでも日本酒でもいけると思います。私は下戸だけど。 美味しかったので、明日、また、残ってる豆腐で食べよう🎵 ちなみに、今日は他に、茄子と大葉のさっぱり漬け。 冷凍枝豆と塩昆布の混ぜご飯を頂きました。 ご飯は白いご飯のほうがよかったな。
もう一品欲しいときのスープ・汁物
レビュー
- ゆいめちゃくちゃ美味しいです👍
- みおおかずが足りない時にササッと作れるので、助かります。 春雨を入れても美味しそう。
- christinaこんなに美味しくて安上がりで簡単な料理他にある?って感じです。 ほっとする味です^ ^
- さくもも乾燥わかめも少し入れて作りました。 美味しいのですが、少々味が濃く感じたのでお水を100cc程足しました。お味噌汁も良いですか、たまにはこういうのも良いなと思います。また作りたいと思います。
お椀1つで完成!
ねぎとわかめの味噌汁4.1
(
19件)鍋や包丁を使わずに作れて洗い物が少なく済む、簡単味噌汁をご紹介します♪火を通す必要のないわかめやねぎを具材にしました。忙しい時や、面倒だけど汁物を飲んでほっとしたい時におすすめです。
調理時間
約5分
カロリー
51kcal
費用目安
50円以内
長ねぎ わかめ[乾燥] 和風顆粒だし みそ お湯
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ハウル時間のないとき便利だと思います。 具材が限られてくるので ゆっくり鍋で味噌汁作る時間ないときに 利用させて頂きます。 味も美味しく頂きました。 ごちそうさまでした。
- チョコボール鍋で煮ないので 味噌や葱の香りが良いです。 小松菜の葉なら手で千切っていれても大丈夫。 すこしのお豆腐いれても 美味しいです。
- ぴんくふぇありー1人分だけ作る時はこれとっても便利❣️みそ大さじ1は多いと思ったので、半分に減らしてちょうど良かったです😊
- にゃんにゃむニーナ30日夕ご飯は、 豆腐も入れてみたにゃん。 お酒のおつまみに一手間、鶏手羽とれんこんの南蛮漬け コクうま、ピーマンのみそマヨ炒め ササッと一品おつまみ、アジのたたき お椀1つで完成、ねぎとわかめの味噌汁
簡単一品♪
ピーマンとベーコンのコンソメスープ4.3
(
20件)ピーマン、玉ねぎ、ベーコンが具材のコンソメスープを作ります。シンプルな組み合わせと味付けながら、飽きのこない味わいで献立選びに悩んだ時に活躍する一品です。ピーマンはさっと煮て食感を残し、色味良く仕上げましょう。
調理時間
約10分
カロリー
54kcal
費用目安
100円前後
ベーコン ピーマン 玉ねぎ コンソメ 塩 こしょう 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- kncs美味しいと喜んでもらえました
- けがにひめベーコンの代わりにウインナーを使用。 あっさり野菜の甘みを感じる一品です。
- さとちゃんピーマンがトロトロで美味しい。
- ぴんくふぇありー普通に美味しい😊ピーマン多いので1個でも良いかも。