暑い日にぴったり♪
豚肉となすの焼き南蛮漬け
4.6
(5件)
調理時間
約20分
費用目安
500円前後
揚げないで作る南蛮漬けです。具材を焼いて南蛮だれに漬けるので面倒な油の処理もいりません♪寿司酢を使うことで調味料が少なく、手軽にできます!
- カロリー - 501kcal 
- 炭水化物 - 11g 
- 脂質 - 41.5g 
- たんぱく質 - 16.4g 
- 糖質 - 8.5g 
- 塩分 - 3g 
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
手順
- 1 - なすはへたを切り落とし、ピーラーで縞目にむき、1cm幅の輪切りにする。大葉は千切りにする。 
- 2 - バットに☆を入れて混ぜる(南蛮だれ)。 
- 3 - フライパンにサラダ油を入れて中火に熱し、豚肉を入れて上下を返しながらこんがりと焼き色がつき、肉に火が通るまで焼いて取り出す。なすを入れて上下を返しながら2分程焼く。 - ポイント - 豚バラから出た脂が少ない場合は、サラダ油を大さじ1/2を追加してなすに油が馴染むまで焼いてください。 
- 4 - 豚肉、なすが熱いうちに、南蛮だれに加えて3分程漬ける。上下を返し、さらに3分程漬ける。 
- 5 - 器に盛り、大葉をのせる。 
よくある質問
- Qすし酢は普通の酢で代用できますか? A"すし酢がない場合は、酢、砂糖で代用可能です。酢大さじ2、砂糖大さじ1/2、醤油大さじ1と1/2でお作りいただき、砂糖が溶けるまでよく混ぜてからお使いください。" 
レビュー
4.6
(5件)
※レビューはアプリから行えます





初めてのコメントを投稿してみましょう