20分で完成!
ワンボウルカレー
鍋は使わず、材料を耐熱ボウルに入れたらレンジで加熱するだけのお手軽ワンボウルカレーです!野菜は小さめに切ると火が通りやすく時短になります。今回は定番のじゃがいも、にんじん、玉ねぎですが、きのこやなすなどお好みの野菜でも作れます。パパッと作りましょう♪
- 調理時間 約20分
カロリー
698kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
料理レシピ
材料 2人分
- ごはんどんぶり2杯(400g)
- 豚こま切れ肉 150g
- じゃがいも 1個(150g)
- にんじん 1/2本(85g)
- 玉ねぎ 1/2個(100g)
- おろししょうが小さじ1/3
- 水300cc
- カレールウ2かけ(40g)
作り方
1.
じゃがいもは皮をむき、1.5cm角に切る。水に5分ほどさらして水気を切る。にんじんは縦十字に切って横に1cm幅に切る。玉ねぎは1cm角に切る。
2.
耐熱容器に豚肉、おろししょうが、水を入れて豚肉をほぐすように混ぜる。1を加えて水にひたるように混ぜ、ふんわりとラップをして600Wのレンジで6分加熱する。カレールーを加えて溶けるまで混ぜ、再びふんわりとラップをして600Wのレンジで肉に火が通り、野菜がやわらかくなるまで6〜7分加熱する(カレー)。
3.
器にごはんを盛り、カレーをかける。
レビュー
(3件)
3.0
※レビューはアプリから行えます。
初めてのコメントを投稿してみましょう