揚げたてが最高!
自家製がんもどき
調理時間
約30分
カロリー
103kcal
費用目安
300円前後
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
にんじんやいんげんなど彩りの良い野菜を入れたがんもどきです。枝豆やコーンなどを加えてアレンジするのもおすすめ。手作りのがんもどきの魅力は揚げたてが食べられること♪低温でゆっくり揚げることで、中はふっくら、外はカリッと仕上がります。大根おろしやしょうが醤油を添えて熱々をお召し上がりください!
手順
1
耐熱皿に豆腐をのせてキッチンペーパーで包む。ラップをせずに、600Wのレンジで2分加熱する。キッチンペーパーをはずして粗熱をとる。芽ひじきはたっぷりの水で戻し、水気を切る。
2
にんじんはみじん切りにする。いんげんはへたを切り落とし、5mm幅に切る。
3
ボウルに1の豆腐を入れて細かくなるまで手でつぶす。芽ひじき、2、☆を加えてよく混ぜる(たね)。
4
手にサラダ油(分量外:適量)を薄くつけ、たねを1/6量とって丸める。同様に計6個作る。
5
鍋に底から2cm程度の高さまでサラダ油を入れて160℃に熱し、4を入れる。表面がかたまるまで触らずに2〜3分揚げる。上下を返し、表面がカリッとして中に火が通るまで4〜5分ほど揚げる。
シンデレラ