
【キャベツの大量消費に】やみつき♪簡単&人気おかずレシピ50選
作成日: 2022/07/01
更新日: 2025/04/04
キャベツをたっぷり使い切りたい日にぴったり!
今回はキャベツの大量消費に役立つ、一瞬でなくなるほど美味しいやみつき簡単おかずをたっぷりご紹介します。ご飯が進むメインおかずから、副菜やおつまみにもなる一品まで、バリエーション豊かなレシピが勢ぞろい◎
フライパン一つでできるキャベツとベーコンのペペロンチーノや、少ない材料でできるキャベツ焼き、レンジで簡単なキャベツとベーコンの温サラダなど、忙しい日にもサッと作れて食卓が盛り上がるメニューが満載!市販の千切りキャベツを使った、包丁いらずで作れる手軽なレシピもあるので、時間がない日にも大活躍します。冷蔵庫に余りがちなキャベツを、おいしく・手軽に使い切るヒントにぜひどうぞ♪
【人気!】
シャキシャキ食感♪
春キャベツの花シュウマイ旬のキャベツを使った花シュウマイはいかがですか? 簡単に作れるのに見た目が華やか♪ 可愛いのでお弁当にもぴったりです!※より作りやすい様に工程を見直しました(2019/07)
包丁を使わずに♪
豆腐とキャベツのハンバーグカット野菜を活用してお手軽に出来るハンバーグをご紹介♪豆腐を加えてふんわりボリュームアップ!ごはんのすすむおかずに仕上げました!
10分でパパッと副菜!
無限キャベツ毎日放送「ちちんぷいぷい」で紹介されました! 大人気の無限シリーズを今回はキャベツで! 切って混ぜるだけであっという間に副菜が作れます! あともう一品欲しい時にもオススメですよ♪
包丁いらず!
キャベツと豚肉のにんにく醤油炒めしっかりにんにくを効かせた、キャベツと豚肉だけで簡単に作れる炒め物です!キャベツは食べやすい大きさにちぎって使うのがポイント。ご飯が進むこと間違いなしです♪
ふわふわ美味しい!
千切りキャベツのお好み焼き市販の千切りキャベツのカット野菜を使って、キャベツたっぷりのお好み焼きを作ってみましょう。山芋なしでも、柔らかくふわふわに美味しく仕上がります♪ 豚肉もカット済みのものを使えば、包丁いらずでさらに時短・簡単に!今回はフライパンを使って手軽に作れますが、ホットプレートを使って、みんなで楽しく作りながら食べるのもおすすめです♪
レンジで時短おつまみ!
ささみとキャベツのあっさりネギ和え味付けはポン酢にお任せ! ささみは酒をふることでしっとり仕上がります! さっぱりだから、箸が進む!
ほっと温まる♪
千切りキャベツの和風鍋東海テレビ「スイッチ!」で紹介されました! 千切りキャベツを使った簡単ズボラ鍋レシピをご紹介♪しんなりとしたキャベツにつゆが染み込んで絶品です!
【サラダ・和え物】
簡単!
基本のコールスローサラダ簡単な材料で作れて、料理との組み合わせを選ばない人気のサラダ!コールスローをご紹介します。材料はキャベツとハム、コーンだけ。具材ににんじんやツナ、きゅうりを加えたり、キャベツの替わりに白菜で作ってもおいしいですよ♪レモン汁でさっぱりとした風味に仕上げます。揚げ物の付け合わせやサンドイッチの具などに大活躍です。
レンジで簡単!
キャベツとベーコンの温サラダベーコンの旨みがぎゅっと詰まったキャベツが美味! キャベツをたっぷり食べられるので消費レシピとしても! 朝食や夜ご飯の簡単副菜としてもおすすめです!
レンジで蒸すだけ!
ささみとキャベツのごまドレサラダ千切りキャベツを使ってささみのごまドレサラダを作ります!ささみはレンジ加熱で簡単に♪手作りごまドレッシングをかけてお召し上がりください!
カット野菜で簡単!
タコと千切りキャベツのナムル気軽に手に入る材料で作れるスピード副菜です! 少し甘めのナムルはおつまみにも最適◎ ぜひ一度お試しあれ!
無限に食べられる!
キャベツとえのきの胡麻和えごまとかつお節の香りが広がるキャベツとえのきの胡麻和えのご紹介です!レンジ調理なので忙しい朝でも簡単に作れる人気の副菜。えのきをしめじに代えても美味しくお召し上がりいただけます。
白だしで作る♪
キャベツのあっさりおひたし白だしを使って作る簡単なおひたしです。キャベツは食べやすい大きさに切ってからレンジで加熱することで時短になります。あとは優しい味わいの白だしにひたすだけ♪白だしを使えば他の調味料がなくても味が決まります!キャベツの甘味とあっさりとした白だしの風味が味わえる一品です。白だしは製品によって塩分量に違いがあります。詳しい内容は注意点をご確認ください。
【その他副菜】
やみつき簡単レシピ♪
キャベツ焼きお腹空いたけれど、一食分つくるほどの時間もないし、材料もない。そんな時、簡単につくれるキャベツ焼きはいかがですか?材料も少ない、楽チンレシピです。
チーズの香りがたまらない♪
キャベツとベーコンのカルボナーラ風濃厚なソースでお箸が止まらない! ご飯にもパンにも合う万能おかずです! お子様にも喜ばれる味♪
朝食におすすめ!
にんじんとキャベツの巣ごもりご飯のおかずにぴったりな一品をご紹介します。シンプルな味付けで簡単に作れるのが人気の秘訣!お弁当のおかずにも使えますが、その場合は卵の半熟を避けてしっかり火を通しましょう。ぜひお試しくださいね!
シャキシャキたっぷり♪
千切りキャベツのグラタンとろ〜りホワイトソースがシャキシャキの千切りキャベツによく絡む♪キャベツ消費にもぴったりなレシピです!
シンプルに☆
キャベツとひき肉の本格春巻き揚げ焼きで両面パリッと仕上げます♪ 少ない材料で立派なおかずに☆ 冷めても美味しい♪
千切りで食べやすい!
キャベツとベーコンの和風炒めベーコンの旨味を活かして和風に仕上げた、キャベツとベーコンの和風炒めです!細切りにすることで、たくさんのキャベツも食べやすい!あと1品欲しい時にもおすすめです。
【おつまみにも♪】
この味付けはくせになる♪
やみつきキャベツ袋で揉むだけ、ラクラクレシピ♪キャベツを手でちぎって作れば包丁いらずで更に簡単に。時間がないとき、あと一品欲しいとき、手軽なおつまみとしても活躍すること間違いなしです!
チーズが香ばしい♪
千切りキャベツのとろろ焼きとろろと卵のとろふわ生地にたっぷりの千切りキャベツを加えてトースターでこんがりと焼きます。とろけたチーズが長芋とキャベツに絡んで後を引くおいしさになります。すりおろすのが面倒な長芋は叩くことで、食感を残した仕上がりになります♪
お箸が進む!
キャベツとちくわの塩昆布あえ味付けは塩昆布にお任せで簡単に♪ごま油が香り、あとを引くおいしさです!あともう一品欲しい時にもオススメです。
カット野菜で♪
キャベツとしらすのコチュマヨ和え千切りされたキャベツを使うからとっても簡単!ごま油をきかせることで香りもよく食欲をそそります!副菜としてもお酒のお供にも最適!
にんにくが効いてる♪
ホタテとキャベツのガリバタ炒め切るものが少なくぱぱっとできます♪ ガーリックとバターの風味でおつまみにも最適! パスタなどに活用してもオススメです♪
包丁いらず♪
一口キャベツ餃子コンビニやスーパーでよく売っている千切りキャベツを使った餃子レシピをご紹介♪包み方を変えるだけでいつもとは違う雰囲気の餃子になり、レパートリーが広がります♪シャキッとしたキャベツの食感と甘い味わいがくせになる一品です!
【ご飯がすすむ主菜】
ピリ辛で香ばしい!
キャベツとじゃがいものコチュジャン炒め香ばしい味付けでご飯がすすみますよ! ボリュームばっちり! 炊きたてのご飯に乗せて食べたい一品です♪
お弁当にもいかが♪
テリマヨキャベツつくねキャベツをたっぷり入れて、シャキシャキ食感を楽しめるつくねのご紹介です。照り焼きとマヨネーズでこってり味に。
シンプル具材で作る♪
キャベツとしいたけのバター醤油炒めキャベツをしっかり炒めて甘味を出し、香ばしく味付けした一品をご紹介します!しいたけが加わりうまみもアップ!後からバターを入れるので香りもしっかりです♪
ごはんが進む!
鮭とキャベツのめんつゆマヨ炒め鮭をこんがりと焼いて、めんつゆマヨで炒め合わせます。キャベツがたっぷり食べられるボリュームおかずです。
カットキャベツで!
たっぷりキャベツの回鍋肉風肉巻き薄切りの豚肉でキャベツの千切りをたっぷり巻きます。回鍋肉風に味付けするのでごはんが進みます!
カット野菜で包丁いらず♪
逆ロールキャベツたっぷりキャベツを豚肉で包んで♪手間なロールキャベツも逆に包むことで簡単に作れます。キャベツが中なので、色が映えておいしく仕上がります。
カット野菜で!
千切りキャベツのメンチカツキャベツたっぷりのメンチカツ♪中はジューシー、外はサクッと食感です!手間な切りものは省いて簡単に!
甘辛味噌でやみつき!
肉味噌キャベツとろ~り肉味噌がキャベツにからむ! 野菜もお肉もバランス良く食べられる1品です。 唐辛子を加えてピリ辛味にしても美味しい♪
食感もおいしく♪
肉巻きキャベツの味噌かつキャベツを豚肉で巻くことで食感も楽しめる一品です。濃厚味噌かつソースはごまを入れることで香ばしく仕上げました。
ごはんがすすむ♪
春キャベツと鶏肉のプルコギ野菜もお肉もたっぷり食べたい時に! 肉に下味を揉み込むのがポイント♪ ピーマンやにんじんなどを加えても◎
【主食】
お腹満足♪
キャベツと豚バラの塩焼きそばキャベツをたっぷり使った塩焼きそばはいががですか?ソース味と違って塩味であっさり!野菜をたくさん食べたい時にぴったりです♪
フライパン1つで♪
キャベツとベーコンのペペロンチーノ忙しい時のランチにぴったりの簡単時短レシピをご紹介♪キャベツの甘みとベーコンのうまみが染み出して、止まらないおいしさに!お好みで唐辛子の量を調整してお召し上がりください。
食欲そそるバターの香り!
ウインナーのバター醤油パスタウインナーとキャベツをたっぷり入れた食べ応えのあるパスタ♪ バターと醤油の香ばしさがたまらない! 満足度◎の一品ですよ。
食欲そそる♪
ホタテのガリバタチャーハンホタテとバター醤油の相性抜群!にんにくも香り、一口食べたらやみつきになるおいしさです♪ぜひお試しください!
こってりダレで!
豚肉とキャベツのごまみそ丼あっという間に完成するスピード料理♪豚肉とキャベツのごまみそ丼をご紹介!ボリュームたっぷりでお腹が満たされる丼レシピです。甘めの味噌味はお代わりしたくなることまちがいなし!今日の献立に迷ったらぜひお試しください。
レンジで本格!
麻婆キャベツ丼10分でできて超簡単♡ 料理が苦手・・・でも大丈夫♪ 時間がない時にさっと作れる!
【トースト】
朝食におすすめ♪
鮭メルトトースト混ぜてのせて焼くだけの簡単レシピです♪鮭フレークを使うことで鮭を焼く手間を省け、そのまま使用できるので時短になります!鮭の程よい塩気とキャベツの甘味がたまりません♪パパっとできるので忙しい朝におすすめです!ぜひお試しください。
ブランチにぴったり!
キャベツたっぷりツナチーズトースト千切りキャベツとツナマヨを混ぜ、パンにたっぷりのせて焼きます。とろけたチーズがおいしい、ボリューム満点なトーストです。
【鍋】
あっさり食べられる!
千切りキャベツと豚バラのしゃぶしゃぶキャベツを千切りにすることで、さっと火を通すだけで食べられるのでとっても時短なレシピです♪あっさりポン酢でお召し上がりください。
寒い季節にぴったり!
豚バラもやしのモツ鍋風モツがなくても豚バラを代用することで、モツ鍋風のスタミナ鍋が作れちゃいます♪ みんなでワイワイして食べるのも楽しいですね!
野菜がたっぷり食べられる♪
豚キャベツの無限ごま油鍋今回は鶏ガラスープにみそを加えた簡単アレンジごま油鍋をご紹介!豚肉の旨味とにんにくの風味も加わり、キャベツなどいろんな具材によく合います。締めはラーメンや雑炊がおすすめ♪土鍋は急激な温度変化でひび割れや割れることがあります。空焚きは避け、取扱説明書をご確認の上、使用上の注意を守ってお作りください。
【スープ】
旨味たっぷり!
肉団子と千切り野菜のスープ食べ応えしっかりな肉団子と野菜のスープをご紹介!玉ねぎやにんじんはしっかりと炒めて香りを出すのがポイントです。肉の旨味と野菜の甘みをしっかりと感じられる味わい深い一品です。
やさしい甘み♪
千切りキャベツとコーンの豆乳スープ朝食におすすめの簡単スープをご紹介!キャベツは千切りにして、煮る時間を短縮!コーンのプチプチ食感がアクセントになっています♪豆乳を加えたら、煮立たせないように加熱してください。
少ない材料で簡単に!
サラダチキンスープコンビニやスーパーで手に入る材料で作る中華スープレシピ♪包丁を使わず、材料を器に入れてお湯を注ぐだけ!チキンの旨味とごま油の風味が口いっぱいに広がります。具沢山でお腹も満足するスープは夜食にもおすすめです。
巣ごもり風!
キャベツと卵のみそ汁キャベツをたっぷり入れた満足感抜群のみそ汁です♪ 真ん中に卵を落として巣ごもり風に♪ お好みで七味唐辛子をふってください!
【キャベツの保存方法】
料理の基本!
千切りキャベツの保存方法千切りキャベツの冷蔵保存・冷凍保存方法をそれぞれご紹介します。冷蔵の場合は水に浸けて空気に触れさせないようにすることで、変色を防ぎ、シャキッとした状態を保ちます。冷凍の場合は食感が変化するのでスープや鍋に使うのがおすすめですが、和えものやサラダの場合は塩もみしてから冷凍することで、調理時に余分な水分が出るのを防ぎます。用途によって保存方法を使い分け、日々の料理にお役立てください♪
料理の基本!
キャベツの保存方法キャベツの保存方法をご紹介!丸ごと保存する場合、芯がついたままだとキャベツが成長を続けてしまい、葉の栄養が奪われてしまうのでくり抜きましょう。またカットしたキャベツを保存する場合、芯に切れ目を入れることでキャベツの成長をとめることができるのでぜひお試しください♪