
【長芋・山芋とろろレシピ】ご飯もおつまみも!万能アレンジ50選
作成日: 2022/11/01
更新日: 2025/07/14
すりおろすだけで絶品!とろろは毎日の食卓で頼れる万能食材です。定番のとろろご飯や蕎麦はもちろん、そうめんやパスタにもぴったり。甘辛チキンのとろろがけや明太とろろ鍋などの主菜、とろろ入りだし巻き卵や居酒屋の人気メニュー、とろろ焼きも自宅で手軽に楽しめます!さらに、すりおろしのコツや冷凍保存の方法など、知っておきたい活用術も紹介。
忙しい日でもとろろの魅力を手軽に味わえる、簡単でおいしいレシピがそろっています♪
【おすすめ♪】
ふんわりとろーり♪
明太とろろのドリア風すりおろした山芋をホワイトソースに見立ててドリア風にします♪明太子の塩気とマイルドなチーズの風味が絶品です。
すりおろさない!
とろろ明太うどん長いものすりおろしは、袋に入れてめん棒で叩くので手間いらず。 とろとろの部分とサクッとした食感を楽しめます。
こってり味でご飯がすすむ♪
甘辛とろろ豚丼豚肉は焼肉用を甘辛く焼き付けてごはんがすすむ味わいです!食べ応えがあり、とろろと合わせることで飽きのこないおいしさです。
レンジで作る♪
とろろ納豆のお手軽パスタパスタはレンジでゆでて、ボウルであえるだけのお手軽レシピです♪ネバネバ食材のおかげでソースが絡みやすく、あっさり味の和風パスタです。火を使わないので小腹が空いた時にも手軽に作れます♪
チーズが香ばしい♪
千切りキャベツのとろろ焼きとろろと卵のとろふわ生地にたっぷりの千切りキャベツを加えてトースターでこんがりと焼きます。とろけたチーズが長芋とキャベツに絡んで後を引くおいしさになります。すりおろすのが面倒な長芋は叩くことで、食感を残した仕上がりになります♪
とろ〜りあったまる♪
ふわふわ明太とろろ鍋フワトロ〜なとろろと、つぶつぶ明太子が具材に絡んで新食感!〆は旨味たっぷりな雑炊がおすすめです♪
がっつり食べたい時に!
とろろみそ豚丼がっつり食べたい時にオススメのとろろみそ豚丼をご紹介します♪ 疲労回復に効果的なとろろと豚肉の組み合わせが嬉しい! 甘辛いタレがとろろと絡んでスルッとご飯がいけちゃうスタミナ丼お試しあれ!
ネバっとつるるん!
とろろの春雨サラダ食欲がなくてもつるっと食べられるレシピです♪ とろろそばを食べているような感覚の春雨サラダです! よ〜く混ぜてお召し上がりください!
まん丸満月♡
月見とろろ南蛮そば月見そばとは、生卵が入ったそばの一種です。今回は鶏南蛮そばにとろろと卵をのせて豪華な月見そばにアレンジした人気レシピをご紹介します。一杯で大満足の一品♪卵を割ってかき混ぜて食べるもよし、卵を沈めて白身を固めてから食べるのもよし!お好きな食べ方でお召し上がりください。
【ご飯もの】
粘りの強さがポイント!
つくね芋のとろろ麦ご飯こぶしのような丸い形をしたつくね芋は、しっかりとした粘りが特徴の山芋です。すり鉢ですりおろして口当たりの良い食感に仕上げます。押し麦を加えたご飯との相性は抜群です!すり鉢がない場合はおろし金を使ってすりおろしてもより手軽にお作りいただけます。
出汁の風味感じる!
白だしのとろろご飯味付けは白だしで簡単に作る、とろろご飯のレシピをご紹介します。つるっとのどごしの良いとろろでご飯が進みまくる一品!
5分で作れる♪
たぬきのとろろ卵かけご飯卵白はとろろと合わせてふわとろ食感が絶品の卵かけごはんに仕上げましょう♪天かすをのせてサクサクの食感と旨味をプラスします!めんつゆをかけて豪快にお召し上がり下さい。
トリプルとろとろ♪
あんかけとろろごはんとろろ、卵、あんかけ3種のとろとろが絡みあう! 食欲がなくてもするするっと食べれちゃいます! 手軽に済ませたい一人ごはんにもおすすめです♪
ナイスコンビネーション!
とろろかつ丼粘って勝つ!のゲン担ぎ♪ 頑張る受験生の応援メニューにおすすめです! とろろで消化もアップです!
すりおろす手間なし!
明太叩きとろろ丼大葉とごま油の香りが魅力的な「明太叩きとろろ丼」のレシピを紹介します。長芋をすりおろさずに叩くので、シャクシャクした食感を楽しむことができます。さらっと簡単に食べたいときや、忙しくて料理にあまり時間をかけられないときなどにどうぞ♪
さっぱり食べる!
うなぎのとろろ茶漬けうなぎの蒲焼き丼もいいですが、たまには違う食べ方で楽しんでみてはいかがでしょうか?初めはそのまま食べ、お好みの薬味をのせてかつおだしをかけてさっぱりとお召し上がりください♪
ゲン担ぎにぴったり!
とろろチキンカツ丼ゲン担ぎメニューの定番カツ丼に、ねばりの強いとろろを合わせた受験生応援レシピです!鶏むね肉を使用しているので、あっさりとした仕上がりです。
レンジで簡単に作る♪
明太子のとろろ雑炊電子レンジで簡単に作れる雑炊をご紹介します♪明太子の塩気とピリッとした辛さが絶品!とろろとの相性も抜群です。1人分をさっと作れるので、朝ごはんやお昼ごはんにおすすめの一品です。ぜひお試しください。白だしは製品によって塩分量に違いがあります。詳しい内容は注意点をご確認ください。
簡単に作れる♪
とろろサーモン丼食べ応えばっちりな丼レシピをご紹介!たれがしっかり染み込んだサーモンと粘り気のある長芋がご飯にぴったりで食欲をそそります。ランチにいかがでしょうか♪
【蕎麦】
梅肉が後味さっぱり♪
オクラととろろの冷やし蕎麦オクラ&とろろの”ねばとろ”が蕎麦にからんで美味☆残り半分になったら卵黄をからめて召し上がれ♪お好みでかつお節や白ごまをふっても◎
鶏肉の旨味が広がる♪
鶏とろろそば鶏肉の出汁をとったそばつゆにとろろをのせたシンプルで飽きのこないおいしさです!鶏肉は旨味のあるもも肉をお使いください。お好みで卵黄をのせて月見そばにするのもおすすめです♪
さっぱりいただく!
うなぎのぶっかけとろろ蕎麦粘り気のあるとろろを一緒にのせてつるっと口触りの良いお蕎麦レシピです!うなぎの蒲焼きはレンジで温めてふっくらした仕上がりに。土用の丑の日にお蕎麦と一緒にうなぎを召し上がってみるのはいかがでしょうか♪
やみつき食感♪
オクラととろろのネバネバ蕎麦簡単に作れる蕎麦のレシピをご紹介!オクラと山芋の粘り気が蕎麦とマッチして、クセになる一品です。食べ応えも満点ですので、ぜひお試しください♪
ねばりが絶品♪
自然薯とろろ蕎麦高尾山で話題になり、各地でも人気のとろろ蕎麦を再現!卵白を泡立てて自然薯のトロフワ感をさらにアップしました。皮ごとすりおろすことで自然薯の風味が際立ちます。食べ方は途中で黄身を崩しながら蕎麦と絡めるのがおすすめです。温かい蕎麦はもちろん、少し濃い目に作って冷やしたつゆと冷水で締めた蕎麦で、冷やし蕎麦やざる蕎麦にしても!今回は基本の月見ですが、ぬめりのある納豆やめかぶ、山菜やなめこなどきのこ類、とろろ昆布などを足してもよく合います。ねぎなどの薬味を添えるのもおすすめです。
間違いない組み合わせ!
なめこのとろろ蕎麦少ない材料で作れる蕎麦レシピ!とろろとなめこのネバネバ食感がベストマッチ♪さっぱり食べたい日やランチにおすすめです!
【うどん】
満足感たっぷり!
長芋のとろろカレーうどん東海テレビ「スイッチ!」で紹介、長芋のとろろカレーうどんをご紹介♪スパイシーなスープに長芋と卵黄を絡めて食べる新感覚のカレーうどんです。のどごしの良い食感でどんどん食べられます!是非参考にしてみてください♪
麺にからめて♪
明太とろろうどんねばねばのとろろに泡立てた卵白を加えてふわふわに仕上げ、プチプチとした食感の明太子と合わせます♪簡単であっという間にできるのに満足感たっぷりのレシピです。
稲庭うどんで作る!
牛とろろうどん長芋は袋で叩くことで手が痒くなるのを防げます!甘辛味の牛肉、長芋のとろろは麺と一緒に混ぜると全体に具が絡んでおいしいです♪
ラー油がアクセント♪
豆乳とろろうどん豆乳ととろろがうどんを優しく包む♪ 揚げ玉とラー油がアクセントになっています! のどごしが良くて止まらない美味しさです♪
ネバネバ、麺が絡む!
月見とろろうどんとろろと卵をのせたあたたかいうどんです。 ネバネバで"粘り強く"の験担ぎレシピ。 消化にもいいから夜食にもぴったり!
【そうめん】
あったか美味しい!
和風とろろにゅうめんとろろの味わいがアクセント♪ ツルツルっと食べられるので食欲のない時にもぴったり! あったかスープも飲み干したくなる!!
彩り鮮やか!
明太とろろそうめん明太子入りのとろろをそうめんに和えてお召し上がりください♪揚げ玉の食感がアクセントでクセになります♪
お手軽レシピ!
とろろのぶっかけたらこそうめんとろろとたらこがそうめんにからんで、のどごし抜群!時間がないときにも簡単に作れます♪ランチや夜食にぴったりの一品です。
からめて食べるとグッド!
きのこのとろろそうめんきのこをたっぷり使ったそうめんメニュー! ポン酢を使って簡単に味付けをしています! とろろときのこをからめて食べるとgood!
【パスタ】
ツルッと美味しい♪
とろろ明太パスタ長芋のトロトロとシャキシャキのWの食感と、明太子、しらすの旨味で止まらない美味しさ!簡単に作れて満足の一品です!
シャキネバで簡単!
納豆とろろパスタシャキネバで簡単!納豆とろろパスタの作り方! 混ぜれば混ぜるほど風味が香り、美味しく♪ 栄養分も高くオススメです!
【とろろ焼き】
熱々を召し上がれ♪
明太とろろ焼きとろろと明太子、間違いのないコンビを組み合わせてこんがりと焼いた居酒屋メニューをご紹介します♪長芋と卵のふんわりとろっとした食感と、明太子の塩気がたまりません。
後のせバターでコクUP!
ツナチーズとろろ焼きおうちで簡単! お酒の肴や小腹が空いたときにさっと作れるとろろ焼き。 ツナの旨味とチーズと長芋のとろとろ食感が癖になる一品です♪
トースターで簡単♪
鯖味噌ごはんのとろろ焼きトースターで簡単に作れるレシピのご紹介です!とろろのほくほく食感がクセになる♪サバの味噌煮缶は汁ごと使用することで簡単に味が決まります。普段のごはんにはもちろん、忙しい時にもぴったりな一品です。
中からトロッと!
油揚げのとろろチーズ焼き長芋のすりおろしとチーズを油揚げの中に入れて焼き上げます♪ 塩昆布の塩気がアクセント! お酒のおつまみにもあっさりといただけます♪
ペロっといけちゃう!
明太バターのとろろ焼き外はカリッと中はとろ〜り! 弾力のあるとろろとピリッと明太子で旨味が広がる♪ 腹持ちの良い一品をトースターで簡単に。
【主菜】
がっつり!ふわとろ♪
ねぎ塩とろろ豚ねぎだくの塩だれとろろが豚肉にがっつりからむ!お酒にもごはんにも合う万能おかずです♡今晩の一品にいかがでしょうか?
さっぱりだれで!
鮭のから揚げ梅とろろだれカラッと揚げた鮭に、 爽やかな梅とろろだれをかけました! 揚げ物もさっぱりと仕上がります!
ボリューム満点!
甘辛チキンのとろろがけ甘辛チキンにとろろをかけた食欲がわくおかずをご紹介♪ごはんにのせて丼ぶりにするのもおすすめです!
とろろタレが決め手!!
白菜と豚肉のレンジ蒸し長芋をすりおろして味付けしてタレ代わりにします!長芋の粘り気がよくからんで美味しく召し上がれますよ♪
【副菜】
ふんわりやみつき!
揚げ出し豆腐のとろろがけ副菜や、お酒のお供になる一品をご紹介します。 揚げ出し豆腐にとろろをかけて一工夫♪いつもと違った食感が楽しめます! 豆腐ととろろの相性も抜群です!
ふわっと食感がやみつき!
甘辛とろろ揚げ長芋を叩いてとろろにして落とし、揚げ焼きにしました!ハッシュドポテトをふわっと、もっちりさせたような食感と、甘辛いたれがからんでお箸が止まらなくなること間違いなしのレシピです♪
さっぱりネバネバ!
とろろ胡瓜のしらす和え包丁いらず♪ ビニール袋を使って楽々調理! 箸休めにもおすすめです!
ふわとろ食感♪
明石焼き風とろろだし巻き卵卵液にとろろを入れることで口当たりが上品な味わいになります♪たこ焼き器がなくても、ご家庭で手軽に明石焼きをお楽しみいただけます♪
もっちもち食感!
青のり香るえびのとろろ揚げ長芋をいつも通りにおろすだけじゃつまらない!そんなときに、揚げてみてはいかがでしょうか?もちもち食感に大変身!おやつにも、おかずにも、おつまみにも☆
【すりおろし方&冷凍保存】
料理の基本!
長芋・山芋のすりおろし方(とろろ)長芋・山芋のすりおろし方のご紹介です。すりおろすときはすべりやすいので、気をつけましょう!すりおろしたとろろは、だし汁やしょうゆを加えてごはんにかけたり、マグロやオクラなどにかけるなど、粘りが楽しめる生での食べ方が定番ですが、加熱調理をするとふわっとした食感の変化を生かしてお好み焼きに加えたり、海苔を巻いて揚げ物にしてもおすすめです。味噌汁に加えたり、色々なアレンジをお楽しみください。
上手に使い切り!
とろろの冷凍保存方法まとめてすりおろして、冷凍保存する方法をご紹介します♪使いたい時に解凍してすぐに使うことができます。