
【具沢山味噌汁】おかず代わりになる食べ応え!おすすめレシピ50選
作成日: 2022/12/01
更新日: 2025/04/11
おかずいらずで大満足♪具沢山味噌汁の絶品レシピをたっぷりご紹介!定番の豚汁をはじめ、ジューシーなお肉が主役の一杯、魚の旨みが広がる味噌汁、卵入りのまろやかな味わい、すいとん・だんご汁風の食べ応え満点レシピ、野菜たっぷりの味噌汁まで◎
これ一杯でごちそう気分♪毎日の献立に取り入れたくなるおすすめ50選です!
【おすすめ】
にんにくで食欲アップ!
キャベツたっぷりスタミナ豚汁具沢山の豚汁に、おろしにんにくを加えて食べ応え抜群! 豚肉の旨みとキャベツの甘みが美味しい、体が温まる一品です♪ お好みの野菜でお試しください♡
ボリューム満点♪
しいたけと落とし卵の味噌汁具材たっぷりの食べる味噌汁レシピです!冷蔵庫のお好きな野菜を使ってください♪卵の硬さはお好みでどうぞ!
ほっとする味♪
鮭と白菜のミルク味噌汁【2019年4月レシピリニューアル】みそ汁に牛乳を加えてまろやかさアップ! お好みでじゃがいもやかぶなどを加えても◎ 寒い夜に癒される味わいです♪
もっちりおいしい♪
豆腐すいとん汁カット野菜を使った具だくさんのすいとん汁でお腹も大満足♪豆腐のおかげではもっちりとした柔らかな食感に仕上がります。
あっさり塩味で♪
具沢山塩豚汁和食の定番の豚汁を液体塩麹と具材の旨味で出汁いらずで仕上げます。調味料はシンプルながら奥深い味わいです。
根菜たっぷり栄養満点!
里芋の粕汁里芋ホクホク! 酒粕をプラスすることで濃厚クリーミーなお味噌汁に♪ 寒い日に体が温まります! ※このレシピはアルコールを含んでおります。
【お肉がメイン:豚汁】
ほっと温まる♪
さつまいもの豚汁さつまいもを使った豚汁のご紹介です!具材のうまみが溶け出してごはんとの相性も抜群♪さつまいもの優しい甘さが堪能できる一品です。
ジューシーで濃厚♪
がっつり厚切り豚汁東海テレビ「スイッチ!」で紹介!野菜もしっかりとれるジューシーでボリューミーな主役級豚汁! 豚肉からのお出汁もたっぷり出て濃厚な味♪ これ一品で超おかず!ぜひご飯やおにぎりとお召し上がり下さい♪
ホットする一杯!
里芋入り豚汁豚肉、根菜がたっぷりと入った具沢山のぜいたく豚汁♪豚肉の旨味が溶け出した汁は、ご飯のお供にぴったりです。食材を一度油で炒めることでコクがアップします。お好みで七味唐辛子をふって召し上がれ!
たっぷり大満足♪
具だくさん豚汁野菜たっぷり大満足の具だくさん豚汁! 豚肉と根菜のパワーが詰まっています♪ メインデッシュとしてもいける、スープの王様!
味噌とミルクのまろやか味♪
ミルク豚汁いつもの豚汁を少しアレンジ! 根菜は薄切りにすることで時短に! 具沢山で心も体もあったまる一品です。
風味豊か♪
大根とごぼうのごま豚汁すりごまを加えることで、香りとコクをアップ♪体がポカポカあたたまります。野菜もたっぷり入るので、体にもやさしい一品です。
具だくさん!
つきこんにゃくの豚汁野菜をたくさん入れることで、食べ応え十分!しっかり煮込むことで豚肉の旨味がとけだし、風味もより際立ちます。
食べ応え抜群!
肉団子豚汁いつもの豚汁にちょっとしたアレンジを♪ 豚こま切れ肉を丸めてお団子に! 生姜も効いていてごはんにもよく合います。
贅沢みそ汁♪
かぼちゃの豚汁豚バラ肉を使うことで甘みが感じられ、かぼちゃとの相性も抜群です!お好きな野菜やしょうがを入れてもおいしくお召し上がりいただけます♪ぜひお試しください。
さっぱり飲める!
オクラとトマトの塩豚汁夏らしい汁物でさらっと飲める! 豚肉の旨みがたまらない汁物です♡ 今晩の汁物はこれに決まり!
うまみたっぷり!
しいたけ入り具沢山豚汁しいたけを入れた豚汁はいかがですか?豚肉やしいたけのうまみがたっぷり味わえる一品です♪ぜひお試しください。
絶品!
玉ねぎたっぷりの豚汁玉ねぎをたっぷりと使った甘味と旨味たっぷりの豚汁のご紹介です♪豚肉は脂身の多い豚バラ肉がおすすめですが、豚こま切れ肉でもおいしくお作りいただけます。【減塩対策対応レシピ】※減塩対策についてはQ&Aをご参照ください。
【肉がメイン:その他アレンジ】
リピート間違いなし!
厚揚げと豚肉のキムチ味噌汁ボリューム満点で食べ応えあるお味噌汁のご紹介です。豚肉の旨味とキムチの辛味が合わさってお箸が止まらないおいしいさ♪ぜひ今日の一品にお試しください!
野菜がたっぷり♪
田舎風具だくさん汁具材の種類が多いので食材の旨味がたっぷり堪能できる汁物レシピです♪お好きな野菜を使ってお作りいただけます。食材の火の通りが同じになるように切り方を工夫しましょう♪
ほっこりまろやか♪
鶏肉とかぼちゃの豆乳みそ汁ゴロゴロ具材で贅沢なみそ汁! 豆乳仕立てでまろやかに♪ 心も体も温まる一品です!
体が温まる♪
豚の粕汁お酒を絞った後に残る酒粕を使った、 野菜たっぷりの基本の粕汁レシピです! 寒い日におすすめの身体が温まる汁物です♪ ※このレシピはアルコールを含んでおります。
甘みとコクがある♪
ごぼうの豆乳味噌汁ごぼうたっぷりで食べ応えのある味噌汁です! 豆乳を入れることでコクが出て、まろやかクリーミー! 野菜を増やして具沢山にするのもオススメです♪
にんにくがきいてる!
もやしの味噌汁にんにくが効いた、味噌ラーメン風の「もやしの味噌汁」をご紹介します。豚肉をしっかり炒めて煮込めば出汁がなくても美味しい味噌汁の出来上がり!食べ応え抜群で、食卓の満足度を上げてくれること間違いなしです。
いつもの豚汁をアレンジ!
豆乳ピリ辛豚汁豆乳でマイルドだけどピリッと辛い! 具たっぷりの満足豚汁♪ ぜひお試しください!
ほっこりやさしい!
じゃがいもとベーコンの豆乳ごま味噌汁いつものお味噌汁に簡単アレンジ♪ ごまと豆乳のまろやかな風味、野菜やベーコンの食感も合わさって食べ応えしっかり。 元気を出したい朝食や疲れを癒す夕食時に。
【魚がメイン】
やさしい甘さ♪
秋鮭の甘酒味噌汁具沢山でうまみたっぷりの甘酒味噌汁のご紹介です。甘酒のやさしい甘さが野菜や秋鮭のおいしさを引き立てます♪具材は季節やお好みによってさつまいもやれんこん、ごぼうなど色々な野菜でお楽しみください。
旨味たっぷり♪
ぶりのあら汁魚のあらを使って作るうま味たっぷり人気のあら汁です。鯛や鮭のあらでも同様の調理法で作れます♪あらはしっかりと下処理をして美味しく仕上げましょう!ぜひご家庭でチャレンジしてみてください。
具だくさんで食べ応え◎
にんじんとさばの味噌汁サバ缶が存在感バツグンの具沢山味噌汁♪旨みたっぷりの汁物は、ぜひ白いご飯と一緒に食べたい一品です。にんじんや白菜の甘みも加わったやさしい味!意外となかった一品、ぜひお試しください。
ほっとあたたまる♪
石狩汁北海道の郷土料理、石狩鍋を味噌汁にした石狩汁のレシピをご紹介します。石狩鍋は大漁を願って漁師たちが食べていた料理で塩鮭と根菜などの野菜をたっぷり使った一品です。それを汁物にアレンジした石狩汁は給食の献立でも人気があります。鍋よりも気軽にお楽しみいただけます♪また今回はバターをのせていますが、石狩鍋のように山椒を散らすのもおすすめです!【減塩対策対応レシピ】※減塩対策ついてはQ&Aをご参照ください。
つみれがほくほく♪
いわしのつみれ汁いわしの濃厚な旨味が絶品!人気のレシピをご紹介します。いわしは小骨が多い魚ですので、滑らかになるまでしっかりフードプロセッサーにかけましょう。簡単に下処理できますよ。つみれはスプーンを毎回水にぬらしながら作っていくと作業しやすいです。お好みで生姜を加えて香りを足したり、ゴボウを入れて食感を出したりとアレンジも様々です。
ほっこり旨みたっぷり!
アジのつみれ汁しょうが香るつみれです! アジの旨みが汁にもたっぷりでほっこりします♪ 具沢山で食べ応えも◎!
やさしい味わい♪
ブリの味噌汁ブリの旨みが詰まった味噌汁をご紹介します♪シンプルでやさしい味わいの味噌汁をぜひご堪能ください。
【もちもち♪すいとん・だんご汁】
もちもち食感♪
豚肉と根菜のすいとん定番のみそ味のもちもちすいとんをご紹介♪豚肉とだいこん、にんじんなどの野菜たっぷりで体温まる1品!生地は薄力粉と水だけで簡単にできます。出汁が染みた生地と具材でボリューミーなすいとんを是非作ってみてください!
もっちりおいしい♪
大根もち風すいとん汁すいとんに大根おろしを入れることで柔らかな食感に♪野菜はお好きなものでお作りください。とろんとした優しい味にお腹もほっこり♪
ほんのり甘い♪
豆乳ごますいとんつるんとした食感がおいしいすいとんを、今回は豆乳を使ってコクのあるなめらかでやさしい味わいに仕上げました♪野菜をたくさん入れた具だくさんのすいとんは献立の主役にもなります。すりごまは最後にふって風味よく仕上げましょう♪
もちもち食感♪
だんご汁(団子汁)だんご汁とは大分、熊本、熊本、広島をはじめ全国各地で昔から食べられている、ほっと温まる人気の汁物です。粉と水を練っただんごに根菜も入って食べ応え抜群です!このレシピは白玉粉ではなく薄力粉を使ってだんごを作ります。お好みの野菜でお作りいただけますよ♪
【卵がメイン】
満足のボリューム♪
さつまいもと落とし卵のみそ汁少ない食材でも食べ応えのあるみそ汁は、忙しい朝におすすめ♪卵を鍋に加えたら弱火でやさしく煮てください。半熟に仕上げた落とし卵をさつまいもにとろりとからめてどうぞ!
食べ応えたっぷり!
沖縄風味噌汁具材たっぷりでおかずとしてもおすすめの味噌汁レシピをご紹介!スパムや卵が入って、ごはんとの相性が抜群の一品です♪ぜひお試し下さい!
巣ごもり風!
キャベツと卵のみそ汁キャベツをたっぷり入れた満足感抜群のみそ汁です♪ 真ん中に卵を落として巣ごもり風に♪ お好みで七味唐辛子をふってください!
余った食材を使い切り!
そうめんと落とし卵のみそ汁あまりがちなそうめんをみそ汁に入れちゃいましょう♪ 卵は半熟にしてとろ〜っとそうめんにからめて♡ 胃にやさしいみそ汁レシピです!
【野菜がメイン】
ほっこり上品な味♪
里芋団子の白味噌汁ほんのり甘みのある白味噌ベースのみそ汁です。里芋団子のおかげでお腹にたまる♪野菜は冷蔵庫にあるもので作ってみてください。
ほっとする定番の組み合わせ!
なめこと油揚げの味噌汁火の通りやすいなめこと油揚げを使用。忙しくてもささっと作れる♪とろとろとしたなめこがほっと体を温めます。
具沢山で香り豊かな汁に!
ひらたけのきのこ汁栄養満点! きのこ出汁で深みのある味に。 みそで馴染みやすい味付け♪
まろやかなコク♪
春キャベツの豆乳みそ汁豆乳のまろやかなコクと、みその香りが引き立ったみそ汁です。飲むだけで心も身体もホットに♪お好みの野菜などにアレンジするのもおすすめです。
旨みがすごい!
たっぷりきのこ汁秋の味覚、きのこをたっぷりと入れた汁物をご紹介します!それぞれ味や食感が違う、4種類のきのこを入れることでより深みのある味わいに♪今夜の一品にいかがですか?
食感が楽しい!
スナップえんどうとちくわの味噌汁ポリポリしたスナップえんどうの食感を 楽しめるお味噌汁のご紹介です。 ちくわも加えて食べ応えをアップさせて♪
簡単に作れる♪
小松菜と油揚げのみそ汁材料を切って、お湯をかけて混ぜるだけの即席メニュー!小松菜の甘みと油揚げのコクを感じられ、優しい味わいの味噌汁に仕上げました。洗い物が少なく、忙しいときにも簡単にできる一品です♪
具沢山の汁物!
けの汁けの汁とは、青森の津軽地方の郷土料理です。名前の由来は「粥の汁(かゆのしる)」がなまって「けのしる」となったと言われています。大根やにんじん、ごぼうなどの根菜、油揚げや凍み豆腐(高野豆腐)、山菜などを細かく切ったものや、大豆をくだいたもの(ずんだ)を煮込んだ汁物で、味付けは味噌やしょうゆなど、家庭によって様々です。今回はご家庭で手軽に作っていただけるような材料でアレンジしています。
夜食にも♪
しいたけたっぷり具沢山みそ汁しいたけをたっぷり使った、ボリュームのある味噌汁をご紹介します。しいたけと豚肉、ダブルの旨味でお腹も満足な一品です。