DELISH KITCHEN

噛むとジュワッと!

なす餃子

4.0

(

)

  • 調理時間

    30

  • カロリー

    312kcal

  • 費用目安

    300前後

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

肉の旨みをたっぷりとなすが受け止めてくれます 噛むとジュワッと広がる美味しさ♪餃子のレパートリーに加えてみてはいかがでしょうか?

材料 【2人分】

  • なす 2本
  • 豚ひき肉 150g
  • 玉ねぎ 1/2個
  • 片栗粉適量
  • サラダ油大さじ1
  • ☆調味料
  • 塩こしょう少々
  • 大さじ1/2
  • しょうゆ大さじ1/2
  • 鶏ガラスープの素小さじ1
  • ごま油大さじ1/2
  • 片栗粉大さじ1/2
  • ★なすアク取り用
  • 500cc
  • 小さじ2
  • 仕上げ用(お好みで)
  • 細ねぎ(刻み) 適量
  • 大葉 適量
  • ポン酢しょうゆ適量

手順

  1. 1

    玉ねぎはみじん切りにする。

  2. 2

    なすはヘタとがくを取り除き、縦に3~5mm幅に切る。

  3. 3

    ボウルに★、なすを入れて10分程度浸して水気を切る。

    ポイント

    なすはしっかりと水気を拭き取りましょう。

  4. 4

    ボウルに豚肉、塩こしょうを入れて粘りが出るまでこねる。

  5. 5

    玉ねぎ、残りの☆を加えて、よく混ぜる。

  6. 6

    なすの表面に片栗粉をまぶし、5をのせて折りたたみ、形を整える。

  7. 7

    フライパンにサラダ油を入れて熱し、6を並べて中火で焼き色が着くまで焼く。

  8. 8

    ひっくり返し、ふたをして弱火で4分焼いて全体に火を通す。

  9. 9

    器に盛り、お好みで大葉やねぎを散らし、ポン酢しょうゆをつける。

よくある質問

  • Q

    片栗粉はナスの両面につけますか?

    A

    片栗粉は、餃子のタネをのせていただく片面に振りかけていただければ大丈夫ですよ♪

  • Q

    合い挽き肉は合わないでしょうか?

    A

    こちらは、合いびき肉でも美味しく作っていただけると思います!その際、火の通りが変わってきますので、お肉に完全に火が通ったのを確認していただいてから、お召し上がりくださいね♪

  • Q

    なすは片栗粉ふる前に水気をふき取りますか?

    A

    水分が多く付いているのであれば、軽く拭き取ってお作りくださいませ♪

レビュー

4.0

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • AYU

    家族のリクエストで2回目を作りました。 茄子をしんなりさせるために、塩水に浸した後にレンジで一分30秒加熱すると、しんなりしてお肉を挟みやすかったです。 茄子は普通サイズで3個がちょうどよいですよ。
  • さこ

    なすが厚かったみたいで、うまく挟めませんでした。味は美味しかったです。
  • 5人のママ☆彡.。

    美味しくて、子どもも主人もパクパク食べてくれるので何度もリピしてます♡ お酒のアテにもなる上に、ナスの大量消費できます(*˙˘˙*)!
  • SOKO

    茄子は塩水に浸しても思いの外しんなりせず、5㎜弱で切ってしまったので、さらに薄く切りました。でも、レンジでチンすれば良かったんですね😅 茄子で餃子餡を挟むだけかと思いきや!茄子のトロトロ感がすごくて、驚きの食感でした! 私の茄子レシピNo.1です!ありがとうございました🙏

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

「豚肉」の基本

「なす」の基本

「焼き餃子」の基本

関連記事

関連カテゴリ

もっと見る

SNSで人気のレシピ