贅沢にいただく♪
たけのこのお刺身
新鮮なたけのこは下処理をして贅沢なお刺身に♪生のたけのこならではの風味と食感が味わえます。下処理したたけのこは煮物や炊き込みご飯などにも活用できます。ぜひ挑戦してみてください!
- カロリー - 33kcal 
- 炭水化物 - 5.1g 
- 脂質 - 0.4g 
- たんぱく質 - 3.5g 
- 糖質 - 3g 
- 塩分 - 1.5g 
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
手順
- 1 - 【下処理】たけのこはよく洗って先端を斜めに切り落とし、縦に浅く切り込みを入れる。 
- 2 - 鍋にたけのこ、米ぬか、唐辛子を入れ、たけのこ全体が浸るくらいの水(分量外:適量)を注ぎ、中火で熱する。煮立ったら弱めの中火にし、落としぶたをして少しずらしてふたをする。 - ポイント - 米ぬかは米のとぎ汁でも代用可能です。 
- 3 - 途中差し水(分量外:適量)をしながら、水の量が減らないよう常に沸騰状態を保って1時間半〜2時間ほど竹串が通るかたさになるまでゆでる。ゆで汁に入れたまま粗熱をとる。 
- 4 - 水にさらして皮をぐるっとむき取り、穂先は一気に皮をむかず2〜3枚くらいを順にむく。竹串や菜箸を使って細かい皮をこそぎ取り、根元側が硬い場合は包丁でむき取る。 
- 5 - 穂先と根元に切り分ける。穂先は縦半分に切り、切り口を下にして縦に薄切りにする。根元は縦に十字に切り、切り口を下にして横に薄切りにする(いちょう切り)。 
- 6 - 器に盛り、しょうゆとわさびを添える。 






ニックとネームさん